2015年01月04日
♪愛の讃歌♪ と、私・・・全くの個人的顛末です。
それでも、何で、♪愛の讃歌♪ やねん?!
と疑問を持たれることについて、
ブログの何処かには書いてますが、経過を申します、と。。。
52歳の頃、当時、高校生が高齢の私と距離を取りがち!
と、ひがんで居た私は、
ある楽器屋さんで、3万円の中古のエレクトーンを発見!
一発逆転! 生徒を驚かしてやろう!
と、30歳頃、トライして挫折していた鍵盤楽器に、再度挑戦!
しようと、購入し、
当時、好きだった 越路吹雪さんの ♪愛の讃歌♪ にトライしました。
で、最初に、弾けるようになったのが、この曲です。
当時、テレビでは、JR宝塚線での、
電車脱線転覆事故で多くの人の悲しみを、連日、報じていました。
から、なお、思い出が、鮮明に、蘇ってきます。
と、いった次第の ♪愛の讃歌♪ 、全くの個人的次第です。ー
と疑問を持たれることについて、
ブログの何処かには書いてますが、経過を申します、と。。。
52歳の頃、当時、高校生が高齢の私と距離を取りがち!
と、ひがんで居た私は、
ある楽器屋さんで、3万円の中古のエレクトーンを発見!
一発逆転! 生徒を驚かしてやろう!
と、30歳頃、トライして挫折していた鍵盤楽器に、再度挑戦!
しようと、購入し、
当時、好きだった 越路吹雪さんの ♪愛の讃歌♪ にトライしました。
で、最初に、弾けるようになったのが、この曲です。
当時、テレビでは、JR宝塚線での、
電車脱線転覆事故で多くの人の悲しみを、連日、報じていました。
から、なお、思い出が、鮮明に、蘇ってきます。
と、いった次第の ♪愛の讃歌♪ 、全くの個人的次第です。ー
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
Posted by
夢想花
at
06:46
│Comments(
2
) │
生きる
この記事へのコメント
おめでとうございます。
越路吹雪さんの愛の讃歌は、私も大好きな曲です。
52歳から初めて、いろんな方々を癒してる姿は、尊いと、思います。
これからも頑張って下さいね。
今年もよろしくお願い致します。
越路吹雪さんの愛の讃歌は、私も大好きな曲です。
52歳から初めて、いろんな方々を癒してる姿は、尊いと、思います。
これからも頑張って下さいね。
今年もよろしくお願い致します。
Posted by ノンノン at 2015年01月06日 00:13
ノンノンさん
有難うございます。
私、歌、大好きで、明治生まれの母親が機嫌の良い時に歌っていた音楽を♪十三夜♪を幼少期に覚えて、以後、ずっと歌っています。
また、ノンノンさんに、私の美声?(笑)を、聞いて頂きたいです。
今年も、よろしくお願いします。
本年も、お母様と優しいご家族に、ハッピーなお年でありますよう、ご祈念します。
有難うございます。
私、歌、大好きで、明治生まれの母親が機嫌の良い時に歌っていた音楽を♪十三夜♪を幼少期に覚えて、以後、ずっと歌っています。
また、ノンノンさんに、私の美声?(笑)を、聞いて頂きたいです。
今年も、よろしくお願いします。
本年も、お母様と優しいご家族に、ハッピーなお年でありますよう、ご祈念します。
Posted by 夢想花
at 2015年01月06日 02:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。