2015年02月21日
マッサン、エリー夫人連行。。。特高警察の恐怖!!!
最近、朝・昼の連ドラ マッサン にクギヅケです。
1942(昭和17)年、戦時下、
スコットランドから来たエリー夫人が、
迫害され、
特高警察に、家宅捜索され、
連行されて行きます。
私が生まれる前年、
こんなことが、日本のあちこちで、されていたんですね。
私が、戦争の陰を知ったのは、
幼少期食べる物がなくて、空腹・腹ペコばっか、だったこと!
駅のホームに、日の丸の小旗を持って、復員兵さんを迎えに行ったこと!
天神さんの境内で、傷痍軍人さんが、アコーディオンを弾いて、寄付金を集めていたこと!
アメリカの影響。。。映画、マッカーサー、音楽、
ギブミー・チョコレート! と叫んで、進駐軍のジープの後ろに子どもたちが群がったこと、
等々等
特高警察のことは、親からは聞きました。
けど、当時は、よく分かりませンでした。
が、特高警察の恐怖・威圧は、凄いものだったんですね。
繰り返すまい、いつか来た道!!!
戦後、大切にしてきた、
主権在民・基本的人権尊重を根拠に、
恒久平和主義を、子々孫々・未来世代の人たちにも、伝えたい!!!
と、老骨、凄く、心配しています。:(>_<)
1942(昭和17)年、戦時下、
スコットランドから来たエリー夫人が、
迫害され、
特高警察に、家宅捜索され、
連行されて行きます。
私が生まれる前年、
こんなことが、日本のあちこちで、されていたんですね。
私が、戦争の陰を知ったのは、
幼少期食べる物がなくて、空腹・腹ペコばっか、だったこと!
駅のホームに、日の丸の小旗を持って、復員兵さんを迎えに行ったこと!
天神さんの境内で、傷痍軍人さんが、アコーディオンを弾いて、寄付金を集めていたこと!
アメリカの影響。。。映画、マッカーサー、音楽、
ギブミー・チョコレート! と叫んで、進駐軍のジープの後ろに子どもたちが群がったこと、
等々等
特高警察のことは、親からは聞きました。
けど、当時は、よく分かりませンでした。
が、特高警察の恐怖・威圧は、凄いものだったんですね。
繰り返すまい、いつか来た道!!!
戦後、大切にしてきた、
主権在民・基本的人権尊重を根拠に、
恒久平和主義を、子々孫々・未来世代の人たちにも、伝えたい!!!
と、老骨、凄く、心配しています。:(>_<)
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
この記事へのコメント
先日、分割月刊雑誌(例えばディエゴスティニみたいな、シリーズ型月刊雑誌)で
大阪市中で信号無視した非番兵士に、交通整理中の巡査が注意したら、兵士が反抗
兵士は憲兵の管轄だから、民間人たる警察に取り締まる権利はないと主張
殴り合いの喧嘩になった後、その場は治まったが、大阪駐留の部隊が大阪市警に猛抗議
大阪市警察も反論し、軍部と警察の大喧嘩に発展
裁判になり、裁判に関わった第三者2名が謎の死亡をするにもなり
やがて東京にも伝わり、恐れ多くも天皇陛下が按ずられるに至り、軍中央からは事態収拾の指示
大阪市警察が大幅譲渡する形で「兵士と巡査の両者和解」として、無理矢理事態を治めた
そんな事件があったそうです
大阪市中で信号無視した非番兵士に、交通整理中の巡査が注意したら、兵士が反抗
兵士は憲兵の管轄だから、民間人たる警察に取り締まる権利はないと主張
殴り合いの喧嘩になった後、その場は治まったが、大阪駐留の部隊が大阪市警に猛抗議
大阪市警察も反論し、軍部と警察の大喧嘩に発展
裁判になり、裁判に関わった第三者2名が謎の死亡をするにもなり
やがて東京にも伝わり、恐れ多くも天皇陛下が按ずられるに至り、軍中央からは事態収拾の指示
大阪市警察が大幅譲渡する形で「兵士と巡査の両者和解」として、無理矢理事態を治めた
そんな事件があったそうです
Posted by いつもの奴 at 2015年02月21日 04:18
いつもの奴さん
いくつか、疑問があります。
兵士、って?
民間人たる警察官、って?
いつごろ、こんな事件があったのですか?
いくつか、疑問があります。
兵士、って?
民間人たる警察官、って?
いつごろ、こんな事件があったのですか?
Posted by 夢想花
at 2015年02月22日 01:23

立ち読みなので、はっきり覚えてませんでしたが
検索したら出ました
ゴーストップ事件、天六事件などと出ます
昭和8年、天六交差点での、非番兵士信号無視が発端
軍属は民間人より上だから、民間人組織たる警察に取り締まられるいわれはない
憲兵以外に裁く権利はないとする軍部と
平時は軍属であろうと民間人であるとする警察との対立です
検索したら出ました
ゴーストップ事件、天六事件などと出ます
昭和8年、天六交差点での、非番兵士信号無視が発端
軍属は民間人より上だから、民間人組織たる警察に取り締まられるいわれはない
憲兵以外に裁く権利はないとする軍部と
平時は軍属であろうと民間人であるとする警察との対立です
Posted by いつもの奴 at 2015年02月22日 04:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。