2015年03月04日
情報氾濫社会で、子どもたちは? 親は、大人は、そして私は??!
情報がないのも、不安なコトですが、
情報が、有り過ぎるのも、
振り回されるようなコトに、成りかねません!!!
私の子ども時代は、
親や近所の大人を通して、
世間というものを知っていきましたが、
今の子どもは、
氾濫するネット情報や、
ネット通信、
メディアの提供する情報に影響されて、
親や大人以上に、
情報は得ているけれど、
世間の中での、自分の立ち位置や
生き方の確立に苦しんで居る?!
★ ★ ★
親や大人以上に、
情報は得ているけれど、
世間の中での、自分の立ち位置や
生き方の確立に苦しんで居る?!
★ ★ ★
ブログを発信している私が言うのも
自己矛盾のようですが、
ネット社会に
おける文化の在り方を、つくずく、考える最近です。(>_<)
本来は、
人類の文化を豊かにするために発展して来たであろう
インターネット技術が、
人を、子どもたちを、
孤独・孤立と彷徨に追い遣っている??!
親や大人も、ネット通信に習熟して、
子どもたちと、どう、理解し合えるか!!!
最近、つくずく、そう思いますが、
かく言う私も、
インターネット技術の難しさに、
悩んで居ます。(>_<)
皆さんは、いかが、お思いでしょうか?
~~~~~~~~~~
【 今朝の毎日放送 あさチャン! で
紹介されてました。
勉強してみようと、思います。】
※ フィリー です。
https://www.filii.net/
情報が、有り過ぎるのも、
振り回されるようなコトに、成りかねません!!!
私の子ども時代は、
親や近所の大人を通して、
世間というものを知っていきましたが、
今の子どもは、
氾濫するネット情報や、
ネット通信、
メディアの提供する情報に影響されて、
親や大人以上に、
情報は得ているけれど、
世間の中での、自分の立ち位置や
生き方の確立に苦しんで居る?!
★ ★ ★
親や大人以上に、
情報は得ているけれど、
世間の中での、自分の立ち位置や
生き方の確立に苦しんで居る?!
★ ★ ★
ブログを発信している私が言うのも
自己矛盾のようですが、
ネット社会に
おける文化の在り方を、つくずく、考える最近です。(>_<)
本来は、
人類の文化を豊かにするために発展して来たであろう
インターネット技術が、
人を、子どもたちを、
孤独・孤立と彷徨に追い遣っている??!
親や大人も、ネット通信に習熟して、
子どもたちと、どう、理解し合えるか!!!
最近、つくずく、そう思いますが、
かく言う私も、
インターネット技術の難しさに、
悩んで居ます。(>_<)
皆さんは、いかが、お思いでしょうか?
~~~~~~~~~~
【 今朝の毎日放送 あさチャン! で
紹介されてました。
勉強してみようと、思います。】
※ フィリー です。
https://www.filii.net/
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。