2015年04月02日
明治、大正、昭和、そして、平成を生きて、 その一つひとつが、語り続ける!!!
昨日、日本最高齢者、そしてギネス最高齢者とされた
大川ミサヲさんが、117歳、老衰でお亡くなりになりました。
つい先日、お元気な姿を見せて居られたのに、突然のご逝去!!!
1898(明治31〉年3月5日に大阪で生まれ、
日本の変遷をずっと見てこられました。
宿命とは言え、寂しさが募ります。
合掌! 大川ミサヲさん、安らかにお休み下さい。
大川さんが教えて下さったこと・・・
ウィキペディア等で、その足跡を知る程度ですが、
突然ですが、
私の母は、大川さんとほぼ同時代人、
明治34年岡山生まれでした。
母親は、平成は知りませんが、
いつまでも、マザコンの夢想花、
亡き母の人生も勝手に重ねさせて頂いて、
夢想花、自己流解釈の、恥ずかしながらの、詩(もどき)です。
明治、大正、昭和、そして、平成を生きて・・・
命、命、命を輝かす大切さ!!!
人、人、人との、出会い、そして別れ!!!
命、命、命との、出会い、そして宿業!!!
その時、その瞬間は、
気付かなかった、気付けなかったことも、
明るさと、意気地で、乗り越えて、
生きることへの、飽くなき探求と、そして感謝!!!
日々を生き、年を重ね、散って行く!!!
何が残り、何を遺したか?!
どういう生き方で、
どういう時代を体感し、社会を造って来たか?!
理不尽と恐怖に、苦しかったこと、眠れなかった夜、
恐怖に怯え、逃げ惑ったことも、あるだろう!!!
その一つひとつが、重みを増して来ること!!!
一つひとつが、個人の営み!
だけど、その一つひとつが、
人の社会と有り様を、造って来た!!!
無数の人たちとの出会いと別れ、
そして、命との出会いへの感謝の積み重ね・・・
そのことが、あのことが、
一つひとつ、一つひとつが、
遺された者に、語り続ける!!!
大川ミサヲさんが、117歳、老衰でお亡くなりになりました。
つい先日、お元気な姿を見せて居られたのに、突然のご逝去!!!
1898(明治31〉年3月5日に大阪で生まれ、
日本の変遷をずっと見てこられました。
宿命とは言え、寂しさが募ります。
合掌! 大川ミサヲさん、安らかにお休み下さい。
大川さんが教えて下さったこと・・・
ウィキペディア等で、その足跡を知る程度ですが、
突然ですが、
私の母は、大川さんとほぼ同時代人、
明治34年岡山生まれでした。
母親は、平成は知りませんが、
いつまでも、マザコンの夢想花、
亡き母の人生も勝手に重ねさせて頂いて、
夢想花、自己流解釈の、恥ずかしながらの、詩(もどき)です。
明治、大正、昭和、そして、平成を生きて・・・
命、命、命を輝かす大切さ!!!
人、人、人との、出会い、そして別れ!!!
命、命、命との、出会い、そして宿業!!!
その時、その瞬間は、
気付かなかった、気付けなかったことも、
明るさと、意気地で、乗り越えて、
生きることへの、飽くなき探求と、そして感謝!!!
日々を生き、年を重ね、散って行く!!!
何が残り、何を遺したか?!
どういう生き方で、
どういう時代を体感し、社会を造って来たか?!
理不尽と恐怖に、苦しかったこと、眠れなかった夜、
恐怖に怯え、逃げ惑ったことも、あるだろう!!!
その一つひとつが、重みを増して来ること!!!
一つひとつが、個人の営み!
だけど、その一つひとつが、
人の社会と有り様を、造って来た!!!
無数の人たちとの出会いと別れ、
そして、命との出会いへの感謝の積み重ね・・・
そのことが、あのことが、
一つひとつ、一つひとつが、
遺された者に、語り続ける!!!
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。