2015年04月13日
統一地方選、棄権率の高さ、民主政治の危機!!!
統一地方選、前半の部が終わりました。
後半の部も、間近に迫っていることもあり、
どの党派が勝ったか?! か、という話題は避けて、
どの選挙区でも、投票棄権率の高さ、が気になります。
棄権率の高さ!!!
これは、まさに、民主政治の危機、とも言えるべきものです。
そこで、私なりに、今回の選挙に思うことを、書きたいと思います。
今回の我が県の大津市議会議員選挙、
NHKの報道によると、その出口調査で、
有権者の関心事項は、
★ 教育・子育て問題
★ 景気・雇用問題
★ 医療・福祉問題
★ 原発・環境問題
★ 人口減少問題
とのことでした。
国政でも、地方政治でも、不祥事や税金の無駄遣いが問題になって、
嫌気がする!
私ぐらい、オレぐらい、棄権したって・・・
と、政治離れする有権者も居るかも知れません。
ですが、政治離れで、投票棄権すれば、l
ますます、ドツボにはまり、悪循環が 募ります!!!
民主主義は、人類の人権闘争の成果です!!!
ですが、崩れるのも速い!!!
どちらを選ぶか、
現有権者は、自分たちの生活と、将来世代の幸福のために、
どういう投票行動をとるか?!
今回も、厳しく突きつけられる、結果になりました。
皆さまは、どうお考えでしょうか?!
後半の部も、間近に迫っていることもあり、
どの党派が勝ったか?! か、という話題は避けて、
どの選挙区でも、投票棄権率の高さ、が気になります。
棄権率の高さ!!!
これは、まさに、民主政治の危機、とも言えるべきものです。
そこで、私なりに、今回の選挙に思うことを、書きたいと思います。
今回の我が県の大津市議会議員選挙、
NHKの報道によると、その出口調査で、
有権者の関心事項は、
★ 教育・子育て問題
★ 景気・雇用問題
★ 医療・福祉問題
★ 原発・環境問題
★ 人口減少問題
とのことでした。
国政でも、地方政治でも、不祥事や税金の無駄遣いが問題になって、
嫌気がする!
私ぐらい、オレぐらい、棄権したって・・・
と、政治離れする有権者も居るかも知れません。
ですが、政治離れで、投票棄権すれば、l
ますます、ドツボにはまり、悪循環が 募ります!!!
民主主義は、人類の人権闘争の成果です!!!
ですが、崩れるのも速い!!!
どちらを選ぶか、
現有権者は、自分たちの生活と、将来世代の幸福のために、
どういう投票行動をとるか?!
今回も、厳しく突きつけられる、結果になりました。
皆さまは、どうお考えでしょうか?!
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
この記事へのコメント
特に日本は、自分で戦って得た権利じゃないから、自覚もないんでしょう
ただ、民主主義が絶対正しい訳でもなく
愚かな民衆による多数決民主主義は、愚かな結果にしかなりません
それなら、賢者による絶対君主制度のほうがマシです
だから民主主義であり続けたいなら、民衆が賢くないと成り立たない
が、まあ今の民衆の愚かさは
なので民主主義は正義でもない
それと、民主主義も社会主義も共産主義も、結局は支配者側による実験でしかないのが真実だったりします
色々な国に分配して、支配システムの実験をしてるだけなんです、現実の所は
ただ、民主主義が絶対正しい訳でもなく
愚かな民衆による多数決民主主義は、愚かな結果にしかなりません
それなら、賢者による絶対君主制度のほうがマシです
だから民主主義であり続けたいなら、民衆が賢くないと成り立たない
が、まあ今の民衆の愚かさは
なので民主主義は正義でもない
それと、民主主義も社会主義も共産主義も、結局は支配者側による実験でしかないのが真実だったりします
色々な国に分配して、支配システムの実験をしてるだけなんです、現実の所は
Posted by いつもの奴 at 2015年04月13日 03:39
いつもの奴さん
有難うございます。
民主政治を、衆愚政治だ、と、唾棄する人も居ます。確かに、愚民政策を取りたがる権力者も居て、昭和47〜48年に打ち出された「ゆとり」の時間は、ゆとり世代、とも言われ、それまでの過激な学生運動から、若者の眼を、目先の、楽しみ、とかに向けて、若者の意識が変えさせられて来ました。今の社会主義国、共産主義と自称する国は、為政者の都合の良い国づくりをしていますが、本来は、人民の幸せに奉仕するべきものだ! と思います。
人民の、人民の幸せのための、人民による政治や経済体制は、人民自体も、賢くならなければ、実現しない!!! と、思っています。
有難うございます。
民主政治を、衆愚政治だ、と、唾棄する人も居ます。確かに、愚民政策を取りたがる権力者も居て、昭和47〜48年に打ち出された「ゆとり」の時間は、ゆとり世代、とも言われ、それまでの過激な学生運動から、若者の眼を、目先の、楽しみ、とかに向けて、若者の意識が変えさせられて来ました。今の社会主義国、共産主義と自称する国は、為政者の都合の良い国づくりをしていますが、本来は、人民の幸せに奉仕するべきものだ! と思います。
人民の、人民の幸せのための、人民による政治や経済体制は、人民自体も、賢くならなければ、実現しない!!! と、思っています。
Posted by 夢想花
at 2015年04月13日 04:18

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。