2015年05月15日
♪ 若者よ、カラダを鍛えておけ! ♪ そして・・・
最近、中高生に、よく、こういうことを言ってます。
♪ 若者よ、カラダを鍛えておけ! ♪
と。
同時に、これは、
私たち高齢者にとっても、
壮年期の人にとっても、
大切なコトです。
深夜のテレビでも、
90ウン歳の、瀬戸内寂聴さん が、
恋と革命!!!
を、強調されてました。
いつまでも、
ココロを柔らかく
恋トキメキと、
日々新たな、レボリューション!!!
何かと、迷妄策動がある中で、
永遠の平和を守るため、
息の長い闘い、
体力増強、カラダとココロを鍛えて行きましょう!!! (>_<)
ルー大柴さん語風に言わせて貰えれば、
※ マイ・スタディのために、
次のHP で、知識インプット です。
http://www.chutan-rh.jp/PDF/bc-text2010-2.pdf
http://www.chutan-rh.jp/rhkensyuu.htm
皆さまも、ご参考にして頂いて、、
カラダとココロを、鍛えて行きましょう!!! *\(^o^)/*
私も、手術後、ほぼ1カ月・・・
ぼつぼつと、トレーニングを始めています。(^^;)
♪ 若者よ、カラダを鍛えておけ! ♪
と。
同時に、これは、
私たち高齢者にとっても、
壮年期の人にとっても、
大切なコトです。
深夜のテレビでも、
90ウン歳の、瀬戸内寂聴さん が、
恋と革命!!!
を、強調されてました。
いつまでも、
ココロを柔らかく
恋トキメキと、
日々新たな、レボリューション!!!
何かと、迷妄策動がある中で、
永遠の平和を守るため、
息の長い闘い、
体力増強、カラダとココロを鍛えて行きましょう!!! (>_<)
ルー大柴さん語風に言わせて貰えれば、
※ マイ・スタディのために、
次のHP で、知識インプット です。
http://www.chutan-rh.jp/PDF/bc-text2010-2.pdf
http://www.chutan-rh.jp/rhkensyuu.htm
皆さまも、ご参考にして頂いて、、
カラダとココロを、鍛えて行きましょう!!! *\(^o^)/*
私も、手術後、ほぼ1カ月・・・
ぼつぼつと、トレーニングを始めています。(^^;)
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
今日雨模様の日。テレビで楽しい番組満ちてましたが、吉本新喜劇人情舞台劇放送で人の触れ合いの大切さを知りました。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
今日雨模様の日。テレビで楽しい番組満ちてましたが、吉本新喜劇人情舞台劇放送で人の触れ合いの大切さを知りました。
この記事へのコメント
戦争に行くためではなく、平和を守るためにカラダを鍛えておく必要がありそうですね。
若い頃よく歌っていた歌を思い出しました。
http://bunbun.boo.jp/okera/mawa/wakamonoyo.htm
きな臭い世情になってきましたね。
今日の各紙の一面見出しを紹介します。
政権、安保製作を大転換 朝日新聞
安保政策歴史的転換 毎日新聞
戦後70年 専守防衛転換 中日新聞
日米防衛の抑止力強化 読売新聞
戦後安保歴史的転換 京都新聞
戦争法案 戦後最悪の憲法破壊 赤旗
若い頃よく歌っていた歌を思い出しました。
http://bunbun.boo.jp/okera/mawa/wakamonoyo.htm
きな臭い世情になってきましたね。
今日の各紙の一面見出しを紹介します。
政権、安保製作を大転換 朝日新聞
安保政策歴史的転換 毎日新聞
戦後70年 専守防衛転換 中日新聞
日米防衛の抑止力強化 読売新聞
戦後安保歴史的転換 京都新聞
戦争法案 戦後最悪の憲法破壊 赤旗
Posted by 市川 純雄 at 2015年05月15日 13:55
市川 純雄さん
有り難うございます。
1947年に、発表されたこの曲・・・若き日に、生徒達とよく歌いましたね。
懐かしい!
と、同時に、
平和への誓いが、日本社会で、きちんと
居着くのを見届けなければ、心残りが募ります。
平和が、居着くまで、カラダとココロを鍛えて頑張りましょう!!! (^_^)v
有り難うございます。
1947年に、発表されたこの曲・・・若き日に、生徒達とよく歌いましたね。
懐かしい!
と、同時に、
平和への誓いが、日本社会で、きちんと
居着くのを見届けなければ、心残りが募ります。
平和が、居着くまで、カラダとココロを鍛えて頑張りましょう!!! (^_^)v
Posted by 夢想花
at 2015年05月16日 00:02

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。