2008年06月23日
海の語り部
わ~、知らんかった! 不明やった! 1時間ほど前、といっても昨夜11時過ぎ、ぱっと目が覚めて、テレビをつけたら、4ch「情熱大陸」をやっていました。
海の語り部
海の汚染で、透明度の低い東京湾の水中で、橋脚の溶接工事をする、潜水士・渋谷正信さん、59歳。水中構造物建設における水中作業員として、水の中でドリルを回し、溶接し、パワーショベルを操って工事をする。24歳でプロの潜水士となり、潜水時間3万時間を越える。
渋谷さんは、船上のテンダー(船上作業員)のサポートを受けて、海中で工事をし、そこで学んだことを人々に伝えている。海中で、黒鯛の群れの逞しさに気づき、海藻の状態に海の未来を考える。幾多の変遷を経て、25年。いま、海の環境調査、そして海の未来と素晴らしさを人々に伝え、若き後輩に技術と知恵を伝えている。
人の目につきにくいところで、日本を支え、世界に繋がり、地球の未来に思いを馳せる人、潜水士・渋谷正信さん。。
政治家も、若者も、人々も、私も、気づいていこう! 目立とうが、目立たなかろうが、市井に、こつこつと、人生の歩を進めている人がいることを・・・。
決して、短絡せず、絶望せず、人間って、いろいろな可能性を持っている存在なのだなぁ、と改めて、気づかされ、感動し、ぜひともご紹介したくなった、、、私、生涯“金槌”街道まっしぐらの、“金槌”から脱却できずにいる「夢想花」の“観テレビ記”でした。
※ なお、次のアドレスをクリックしてみてください。
番組「情熱大陸」のHPは
http://www.mbs.jp/jounetsu/
渋谷正信さんのプロフィールは
http://www.mindswim.jp/message/profile.htm
です。
~~~ ~~~ ~~~
【低炭素 勝手に協賛 キャンペ~ン!】
できるだけ自動車などを使わずに
徒歩・自転車・電車などで移動しましょう。
海の語り部
海の汚染で、透明度の低い東京湾の水中で、橋脚の溶接工事をする、潜水士・渋谷正信さん、59歳。水中構造物建設における水中作業員として、水の中でドリルを回し、溶接し、パワーショベルを操って工事をする。24歳でプロの潜水士となり、潜水時間3万時間を越える。
渋谷さんは、船上のテンダー(船上作業員)のサポートを受けて、海中で工事をし、そこで学んだことを人々に伝えている。海中で、黒鯛の群れの逞しさに気づき、海藻の状態に海の未来を考える。幾多の変遷を経て、25年。いま、海の環境調査、そして海の未来と素晴らしさを人々に伝え、若き後輩に技術と知恵を伝えている。
人の目につきにくいところで、日本を支え、世界に繋がり、地球の未来に思いを馳せる人、潜水士・渋谷正信さん。。
政治家も、若者も、人々も、私も、気づいていこう! 目立とうが、目立たなかろうが、市井に、こつこつと、人生の歩を進めている人がいることを・・・。
決して、短絡せず、絶望せず、人間って、いろいろな可能性を持っている存在なのだなぁ、と改めて、気づかされ、感動し、ぜひともご紹介したくなった、、、私、生涯“金槌”街道まっしぐらの、“金槌”から脱却できずにいる「夢想花」の“観テレビ記”でした。
※ なお、次のアドレスをクリックしてみてください。
番組「情熱大陸」のHPは
http://www.mbs.jp/jounetsu/
渋谷正信さんのプロフィールは
http://www.mindswim.jp/message/profile.htm
です。
~~~ ~~~ ~~~
【低炭素 勝手に協賛 キャンペ~ン!】
できるだけ自動車などを使わずに
徒歩・自転車・電車などで移動しましょう。
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
今日雨模様の日。テレビで楽しい番組満ちてましたが、吉本新喜劇人情舞台劇放送で人の触れ合いの大切さを知りました。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
今日雨模様の日。テレビで楽しい番組満ちてましたが、吉本新喜劇人情舞台劇放送で人の触れ合いの大切さを知りました。
Posted by
夢想花
at
01:19
│Comments(
0
) │
元気印・生きる
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。