2015年11月29日
一億総活躍時代・・・高齢者も働かせて~~!!!
今朝のテレビで。
加藤勝信一億総活躍担当大臣も出席して、
安倍内閣が提唱している、
一億総活躍時代の在り方が
議論されています。
そこで、私も、テレビ画面のこちら側から、意見を申しますと、
老境に入った一人の人間として、
テレビ画面のこちら側から、意見を申しますと
一億総活躍時代のかけ声は、
よいことです。
昔、50~60歳の寿命が延びて、
今は、80~90歳の時代、
しかも、医療が進み、食糧が豊かになった今日、
100歳越えも、かなり進んで行くだろう!
だから、60歳・70歳・80歳は、洟垂れ小僧・・・!
と、言うたら言い過ぎかも知れませんが、
60歳・70歳・80歳・90歳・100歳台で、
元気な人は、日常的に、かなりいらっしゃいます。
かく言う私も元気矍鑠、
ですが、まだまだ、イベント参加でも若者限定、とか、
私は、3年前に、初級介護士資格も取ったのですが、
男性は、就労の機会も乏しく、
若い人たちの就労機会を奪うつもりは、ありませんが、
地域社会の元気な高齢者が一杯居る現在、
なんとか、養護施設や学校、公的施設、等で
元気に働いて貰い、
高齢者の、購買力を高め、
経済の好循環に資する、やり方を検討して貰えないでしょうか?!
高齢者は、若い人ほど、きびきび動けないかも知れませんが、
高齢者ならではの、人生経験が、きっとお役に立てる!!!
ボランティア活動の機会も増やし、
地域の子育て支援に、活用する・・・
それが、健康寿命を延ばし、
医療費削減に、繋がる、と思って居ます。
高齢者も、活き活きと、生きたいし、
ずっと、人様のお役に立て、
人様から“期待”される人で居たい・・・
と、強く願って居る、起き上がり小法師、夢想花、デス。(*^_^*)
加藤勝信一億総活躍担当大臣も出席して、
安倍内閣が提唱している、
一億総活躍時代の在り方が
議論されています。
そこで、私も、テレビ画面のこちら側から、意見を申しますと、
老境に入った一人の人間として、
テレビ画面のこちら側から、意見を申しますと
一億総活躍時代のかけ声は、
よいことです。
昔、50~60歳の寿命が延びて、
今は、80~90歳の時代、
しかも、医療が進み、食糧が豊かになった今日、
100歳越えも、かなり進んで行くだろう!
だから、60歳・70歳・80歳は、洟垂れ小僧・・・!
と、言うたら言い過ぎかも知れませんが、
60歳・70歳・80歳・90歳・100歳台で、
元気な人は、日常的に、かなりいらっしゃいます。
かく言う私も元気矍鑠、
ですが、まだまだ、イベント参加でも若者限定、とか、
私は、3年前に、初級介護士資格も取ったのですが、
男性は、就労の機会も乏しく、
若い人たちの就労機会を奪うつもりは、ありませんが、
地域社会の元気な高齢者が一杯居る現在、
なんとか、養護施設や学校、公的施設、等で
元気に働いて貰い、
高齢者の、購買力を高め、
経済の好循環に資する、やり方を検討して貰えないでしょうか?!
高齢者は、若い人ほど、きびきび動けないかも知れませんが、
高齢者ならではの、人生経験が、きっとお役に立てる!!!
ボランティア活動の機会も増やし、
地域の子育て支援に、活用する・・・
それが、健康寿命を延ばし、
医療費削減に、繋がる、と思って居ます。
高齢者も、活き活きと、生きたいし、
ずっと、人様のお役に立て、
人様から“期待”される人で居たい・・・
と、強く願って居る、起き上がり小法師、夢想花、デス。(*^_^*)
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
今日雨模様の日。テレビで楽しい番組満ちてましたが、吉本新喜劇人情舞台劇放送で人の触れ合いの大切さを知りました。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
今日雨模様の日。テレビで楽しい番組満ちてましたが、吉本新喜劇人情舞台劇放送で人の触れ合いの大切さを知りました。
この記事へのコメント
安倍さんには掛け声だけでなしに、実効を伴う具体的な政策を考えてほしいものです。
一億総活躍どころか、一億総老後崩壊みも懸念されています。
http://www.ytv.co.jp/blog/announcers/michiura/2015/09/post-2844.html
一億総活躍どころか、一億総老後崩壊みも懸念されています。
http://www.ytv.co.jp/blog/announcers/michiura/2015/09/post-2844.html
Posted by 市川 純雄 at 2015年11月29日 11:29
先の記事、高齢社会を誰が支えるか?
は、結局高齢者自身で自立するしか無いでしょうから
バリバリはムリでも、何がしか収入の道を残してくれればと思います
今は中年ですが、あとどれだけかで高齢者
雇用を切られて年金も無いとなると
しかし、若年層に高齢者を支えてくれとは言えません
若年層には、子育てや、経済、社会活動に注力してもらいたい
高齢者が若年層に、重たい支援を頼んでしまったら、それこそ子泣きじじいや砂かけ婆みたな妖怪になってしまう
背負う者に、どんどんどんどん重しを加えて潰してしまう
そうならず、若年層に安心して子育てしてもらうには、出来るだけでもの高齢者自立が必要でしょう
なので、中年以上の雇用活性もしてほしいもんです
は、結局高齢者自身で自立するしか無いでしょうから
バリバリはムリでも、何がしか収入の道を残してくれればと思います
今は中年ですが、あとどれだけかで高齢者
雇用を切られて年金も無いとなると
しかし、若年層に高齢者を支えてくれとは言えません
若年層には、子育てや、経済、社会活動に注力してもらいたい
高齢者が若年層に、重たい支援を頼んでしまったら、それこそ子泣きじじいや砂かけ婆みたな妖怪になってしまう
背負う者に、どんどんどんどん重しを加えて潰してしまう
そうならず、若年層に安心して子育てしてもらうには、出来るだけでもの高齢者自立が必要でしょう
なので、中年以上の雇用活性もしてほしいもんです
Posted by いつもの奴 at 2015年11月29日 14:37
市川純雄さん
有難うございます。
記事を読ませて頂きました。
年金頼みの老後ではなしに、
老後も、労働やボランティア活動による生き甲斐を増やし、健康長寿のさらなる延伸を、国としても、社会としても、個人としても考えられる・・・それが結果的には、老若世代を救って行く。
そういう方途を、きちんと論議して、造って行って欲しいですね。
有難うございます。
記事を読ませて頂きました。
年金頼みの老後ではなしに、
老後も、労働やボランティア活動による生き甲斐を増やし、健康長寿のさらなる延伸を、国としても、社会としても、個人としても考えられる・・・それが結果的には、老若世代を救って行く。
そういう方途を、きちんと論議して、造って行って欲しいですね。
Posted by 夢想花
at 2015年11月29日 22:26

市川純雄さん
有難うございます。
記事を読ませて頂きました。
年金頼みの老後ではなしに、
老後も、労働やボランティア活動による生き甲斐を増やし、健康長寿のさらなる延伸を、国としても、社会としても、個人としても考えられる・・・それが結果的には、老若世代を救って行く。
そういう方途を、きちんと論議して、造って行って欲しいですね。
有難うございます。
記事を読ませて頂きました。
年金頼みの老後ではなしに、
老後も、労働やボランティア活動による生き甲斐を増やし、健康長寿のさらなる延伸を、国としても、社会としても、個人としても考えられる・・・それが結果的には、老若世代を救って行く。
そういう方途を、きちんと論議して、造って行って欲しいですね。
Posted by 夢想花
at 2015年11月29日 22:26

いつもの奴さん
有難うございます。
仰ることは、私の言ってることと、ほぼ同じだと、思います。
ただ、子なき⚫️とか、砂掛け⚫️とかいう
言い方は、人を尊重しない言い方なので、惜しい!
と思います。
有難うございます。
仰ることは、私の言ってることと、ほぼ同じだと、思います。
ただ、子なき⚫️とか、砂掛け⚫️とかいう
言い方は、人を尊重しない言い方なので、惜しい!
と思います。
Posted by 夢想花
at 2015年11月29日 22:40

ただの妖怪固有名詞です
じゃ鬼太郎は差別漫画か?
はだしのゲンと同じく閲覧禁止か?
ジバニャンやコマさんは何なんだ?
じゃ鬼太郎は差別漫画か?
はだしのゲンと同じく閲覧禁止か?
ジバニャンやコマさんは何なんだ?
Posted by いつもの奴 at 2015年11月30日 00:38
いつもの奴さん
老境に入った私は、子なき⚫️、とか、砂かけ⚫️、という言い方が、本当に辛いのです。
ご理解をお願いします。
老境に入った私は、子なき⚫️、とか、砂かけ⚫️、という言い方が、本当に辛いのです。
ご理解をお願いします。
Posted by 夢想花
at 2015年11月30日 09:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。