2016年01月20日
う~、サッブ~~!!! せめて、熱気肉弾相打つ、琴奨菊関VS白鵬関戦を・・・!!!
う~、サッブ~~!!!
窓外は、久し振りの雪景色 です。
寒いけど、せめて、
心は温かく、
と、言うことで、
あまり、ネタはナイ、のですが、
そこで、久し振り
肉弾相打ち、熱気ほとばしる、
大相撲初場所
初日から10連勝の
大関琴奨菊関が
横綱白鵬関と、
本日11日目に、対戦します。
福岡県出身、
頑張って頂いている
外国出身の力士には悪いですが、
久し振り、
日本出身の力士の優勝、横綱昇進には、
期待が、膨らみます。
白鵬関も、長く、
日本大相撲を支えて下さってる
大横綱・・・!!!
両力士の健闘を祈って居ます。
~~~~~~~~~
話し少し変わりますが、
大相撲と言えば、
遠藤関もそうだけど、
怪我がたたって、長期の不振力士が
続出しています。
いつの間にか無くなった、
番組が翌場所は下がらない、という
公傷制度、は復活出来ないものでしょうか?!
窓外は、久し振りの雪景色 です。
寒いけど、せめて、
心は温かく、
と、言うことで、
あまり、ネタはナイ、のですが、
そこで、久し振り
肉弾相打ち、熱気ほとばしる、
大相撲初場所
初日から10連勝の
大関琴奨菊関が
横綱白鵬関と、
本日11日目に、対戦します。
福岡県出身、
頑張って頂いている
外国出身の力士には悪いですが、
久し振り、
日本出身の力士の優勝、横綱昇進には、
期待が、膨らみます。
白鵬関も、長く、
日本大相撲を支えて下さってる
大横綱・・・!!!
両力士の健闘を祈って居ます。
~~~~~~~~~
話し少し変わりますが、
大相撲と言えば、
遠藤関もそうだけど、
怪我がたたって、長期の不振力士が
続出しています。
いつの間にか無くなった、
番組が翌場所は下がらない、という
公傷制度、は復活出来ないものでしょうか?!
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
今日雨模様の日。テレビで楽しい番組満ちてましたが、吉本新喜劇人情舞台劇放送で人の触れ合いの大切さを知りました。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
今日雨模様の日。テレビで楽しい番組満ちてましたが、吉本新喜劇人情舞台劇放送で人の触れ合いの大切さを知りました。
この記事へのコメント
本当に寒くなりましたね、暖冬といわれてたので、寒さが身に応えます。
白鳳を応援していたが、10年ぶりの日本人が優勝となると、やはり奨菊関を応援しました。
外国人のお相撲さんたちは、厳しい環境でがんばっているので、日本のお相撲さん達ももっと頑張ってもらわないと辛いですね。
白鳳を応援していたが、10年ぶりの日本人が優勝となると、やはり奨菊関を応援しました。
外国人のお相撲さんたちは、厳しい環境でがんばっているので、日本のお相撲さん達ももっと頑張ってもらわないと辛いですね。
Posted by ノンノン at 2016年01月21日 17:00
ノンノンさん
有難うございます。
外国から来た力士さんは、ハングリー精神で頑張って居られるのだし、日本人力士も頑張って欲しいですね。
今は、琴奨菊関に期待が膨らむ一方です。
寒さ厳しい折、インフルエンザやノロ、流行病に気を付けて、厳しい冬を乗り越えましょう!!!(^_^)v
有難うございます。
外国から来た力士さんは、ハングリー精神で頑張って居られるのだし、日本人力士も頑張って欲しいですね。
今は、琴奨菊関に期待が膨らむ一方です。
寒さ厳しい折、インフルエンザやノロ、流行病に気を付けて、厳しい冬を乗り越えましょう!!!(^_^)v
Posted by 夢想花
at 2016年01月22日 13:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。