QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ

2008年08月07日

五輪 未練!

北京五輪への対応に困っています。私の意見を言っても、楽しみにしておられる方には不快なことかも知れないし、さりとて訳も分からないようなスネたような姿勢態度はさらに「不快 ?」だし、ここは、北京五輪への思いの基本的なことみたいなことを言っておこう、ということで書きました。

            五輪 未練! 

★ 私の年のせいかな? いや、高齢のせいにしたら、ご高齢者に失礼だ! かなり感激症と自負している私でも、モロモロサマザマのことで、今回は、これまでのオリンピックのような、トキメキが感じられないのです。テレビ局などがはしゃいでいる様子見ても、冷めてる・・・。

★ 選手のみなさんの頑張りにはエールを送りたい、と思うけど、次のような種目には、ワンクッション!
◎ 代表選手の選考過程に納得できないもの・・・例えば、柔道
頑張ってきた若い選手が、優勝しても代表に選ばれないのは、納得できない。不透明な選考をしていけば、無名の(マスコミ受けが、現時点ではナイ?)選手のモチベーションが下がり、長い目で見れば、柔道界の衰退につながっていくのではないか? 選ばれた選手がたとえ「金メダル」をとっても、その前に国内予選? で負けているではないか・・・!!!

◎ 野球の、真の世界一は、WBCではないのですか? 米メジャーリーガーの参加しない金メダルに、プロ野球本来の公式戦を抜けて参加する意義に疑問。
イチロー選手が、五輪は「アマチュアの大会であるべき」との見方に賛同、しかし実際上、アマチュアリズムが今の世界的な流れで難しいのなら、せめて、サッカーのように、「若い選手(年齢上限あり)プラス 数名のそれ以外の選手」ということにしてはどうだろう? 実力「世界一」を競えないなら、いろんな選手にチャンス与えたい。プロ野球選手が実際は、怪我覚悟の死に物狂いで臨む試合は、レギュラーシーズンの試合ではないのでしょうか? だから、いみじくも日本チーム星野監督は、「怪我だけは絶対にしないように・・・」と発言しています。今の阪神は、飛車角抜き(他にも、飛車角大砲いっぱいいますが・・・)で戦っているみたい。最近の敗戦で、マジックが消えてしまった?

★ テレビ局は 、野球・サッカー・柔道・バレー・陸上以外の種目にも、隅々公平な目配りを・・・。


いろいろ申し上げましたが、選手の方の努力の錬磨を見ると、凄いことや、と感銘しています。だから、そうした努力に水を差すつもりではなく、いくつか気にかかっていることを申し上げて、五輪を見ていきたいと思っています。

また、発展途上や内戦に苦しむ国の選手が国内の困難な状況を乗り越えて、恐らくメダル獲得のチャンスがなくても、クーベルタンさんの「参加することに意義がある」オリンピックに参加される姿は、これこそ平和の祭典としての五輪だ! 五輪が光彩を放っている! 。こういう弱い立場の人の参加が大切にされて競えるオリンピックなら、もっともっと感動できるのに「残念っ!」と、ギター侍の出番をお願いしなくてはなりません。ですが、因みに、彼は、いまどうしているのでしょう?

  いま、私は65歳。4年後見られるという保障はないのに、残念・未練! 感動オリンピックに未練!!!です。



presented by
パッヘルベルによろしく
http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。