2016年12月02日
NHKプロフェッショナル では、 18歳のあなたは、その時、どうだったか・・・?!
今、眼前のテレビ
NHKプロフェッショナル では、
18歳のあなたは、その時、どうだったか・・・?!
を、放映しています。
18歳、う~ん、懐かしい・・・!!!
だけど、
母子家庭の子どもへの差別・選別や、
日米安保条約への思想調査など、
働くことや学ぶことに無関係な事柄で、
企業から“排除”され、
高卒前、就職先が、なかなか決まらずに、
不安な日々を過ごしてた・・・!!!
恋の片思いもして居たし、
小学校の恩師に電話で、相談もしてました。
もう一回、18歳に、還れるものなら、
還りた~~~い‼️
と何千回叫んでも、現実は、
73歳の老春で御座います。
今の18歳に、恒例のお節介・・・
思い詰めんなよ・・・!!!
自棄を起こすなよ・・・!!!
“逆縁”は、最大の“親不孝”
人生、大事に、
七転び、八起き、十起きの精神で・・・‼️
笑う門には、ラッキー・カムカム・・・‼️
悩み多いけど、それでも、
18歳、は、素晴らしい・・・!!!
~~~~~~
※ このブログで、「就職差別に触れた」号です。
見て下さい。m(_ _)m
http://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=00bda5cf6533c27a7a9c7a2c02f28188896840c0&search=%E5%B0%B1%E8%81%B7%E5%B7%AE%E5%88%A5
NHKプロフェッショナル では、
18歳のあなたは、その時、どうだったか・・・?!
を、放映しています。
18歳、う~ん、懐かしい・・・!!!
だけど、
母子家庭の子どもへの差別・選別や、
日米安保条約への思想調査など、
働くことや学ぶことに無関係な事柄で、
企業から“排除”され、
高卒前、就職先が、なかなか決まらずに、
不安な日々を過ごしてた・・・!!!
恋の片思いもして居たし、
小学校の恩師に電話で、相談もしてました。
もう一回、18歳に、還れるものなら、
還りた~~~い‼️
と何千回叫んでも、現実は、
73歳の老春で御座います。
今の18歳に、恒例のお節介・・・
思い詰めんなよ・・・!!!
自棄を起こすなよ・・・!!!
“逆縁”は、最大の“親不孝”
人生、大事に、
七転び、八起き、十起きの精神で・・・‼️
笑う門には、ラッキー・カムカム・・・‼️
悩み多いけど、それでも、
18歳、は、素晴らしい・・・!!!
~~~~~~
※ このブログで、「就職差別に触れた」号です。
見て下さい。m(_ _)m
http://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=00bda5cf6533c27a7a9c7a2c02f28188896840c0&search=%E5%B0%B1%E8%81%B7%E5%B7%AE%E5%88%A5
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
今日雨模様の日。テレビで楽しい番組満ちてましたが、吉本新喜劇人情舞台劇放送で人の触れ合いの大切さを知りました。
今日土曜日はチコちゃんに叱られて、 吉本新喜劇の人情舞台劇放放送でケラケラ笑い、平和安寧!幸せの世・時を過ごせました。
雨模様で寒く外へウォーキング出来る空模様ではありません。テレビでは国の内外で人権侵害の報!折角人間として生まれ育って?!
5月3日憲法記念日。辛い戦争体験を経て制定された日本国憲法の平和への誓い!その一環として高校生平和大使さんのお声です。
ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇が21日88歳でご逝去!、世界平和に行動・貢献されました。
今日も、蒸し暑くって、苦しく、さりとて、冷房器具の活用は苦手な私、季節外れの天候に、地球の今後を心配する、私デス。
今日土曜日はチコちゃんに叱られて、 吉本新喜劇の人情舞台劇放放送でケラケラ笑い、平和安寧!幸せの世・時を過ごせました。
雨模様で寒く外へウォーキング出来る空模様ではありません。テレビでは国の内外で人権侵害の報!折角人間として生まれ育って?!
5月3日憲法記念日。辛い戦争体験を経て制定された日本国憲法の平和への誓い!その一環として高校生平和大使さんのお声です。
ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇が21日88歳でご逝去!、世界平和に行動・貢献されました。
今日も、蒸し暑くって、苦しく、さりとて、冷房器具の活用は苦手な私、季節外れの天候に、地球の今後を心配する、私デス。
この記事へのコメント
こんばんは!
私の十代・・世の中の出来事知らなくて・・
ネットもないし新聞もそれほど読まず・・だから成長もゆっくり・・だったような気がします。だから良かったのかもしれません・・悩みも深いものはなく・・片思いの人と、すれ違っただけでその日が嬉しかった・・そんな青春でしたが・・
10代で一番は人類初の月面着陸をテレビで見ていたことくらいです(笑)
私の十代・・世の中の出来事知らなくて・・
ネットもないし新聞もそれほど読まず・・だから成長もゆっくり・・だったような気がします。だから良かったのかもしれません・・悩みも深いものはなく・・片思いの人と、すれ違っただけでその日が嬉しかった・・そんな青春でしたが・・
10代で一番は人類初の月面着陸をテレビで見ていたことくらいです(笑)
Posted by 高島です
at 2016年12月02日 19:36

高島ですさん
有難うございます。
私も、十大の頃は、片思いにときめいたりする十代でしたけど、ただ、当時は日米安保条約を巡る国会周辺デモや過激な学生運動も、テレビで報じられていて、京都の高校生だった私は、校内でも友だちとよく議論しました。
人類初の月面着陸は、当時、高校教師に成って、当時は強かった教職員組合の合宿学習会で、テレビ報道を見て凄いな!
と、感嘆した思い出があります。
みんな遠い想い出に成りましたけど、還れ、あの時よ! の、今の心境です。(T_T)
有難うございます。
私も、十大の頃は、片思いにときめいたりする十代でしたけど、ただ、当時は日米安保条約を巡る国会周辺デモや過激な学生運動も、テレビで報じられていて、京都の高校生だった私は、校内でも友だちとよく議論しました。
人類初の月面着陸は、当時、高校教師に成って、当時は強かった教職員組合の合宿学習会で、テレビ報道を見て凄いな!
と、感嘆した思い出があります。
みんな遠い想い出に成りましたけど、還れ、あの時よ! の、今の心境です。(T_T)
Posted by 夢想花
at 2016年12月02日 23:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。