2017年01月17日
阪神・淡路大震災から22年、震災を知る世代の人と知らない世代の人たちの、協力・共同が求められています。
今から、22年前の朝
1995年1月17日の午前5時46分52秒
兵庫県南部地震が発生しました。
当日の朝、滋賀県に住む私は、
それまで、経験したことのない揺れを感じ、
家の柱がメキメキと音を立てていました。
家族を大声で起こし、以後の余震に備えた
事を、今も鮮明に思い出します。
震央
日本の旗 日本 兵庫県 北淡町
北緯34度35分54秒 東経135度2分6秒座標: 北緯34度35分54秒 東経135度2分6秒
震源の深さ16km
規模 マグニチュード(M)7.3
最大震度
震度7:神戸市、芦屋市、西宮市、宝塚市、北淡町、一宮町、津名町
津波微弱
地震の種類
直下型地震
逆断層・横ずれ断層型
被害
死者 6,434人
行方不明者 3人
負傷者 43,792人
を出した地震は、後に
災害名を阪神・淡路大震災と呼称することが、
閣議で決定されました。
当時、神戸市には、
叔母と従兄弟の家族が住んで居て、以後、私は
何度も、神戸市に足を運び、
神戸市の被害惨状や、
人々の助け合い、復旧の動きを眼にしました。
私の人生で、空前絶後の大震災、
記憶が、ずっと、鮮明に残っています。
あんな悲劇は、もう起こって欲しくない・・・!!!
思いつつも、やがて、後に、
東北大震災、熊本地震が発生し、
津波が人々を襲い、
多くの人命と居宅が被害に遭い、
原発という人災も加わって、
今も、
多くの人が、故郷を奪われています。
地震列島日本は、どう、震災と向き合うか・・・?!
官民挙げての喫緊の重い課題として、
震災を知る世代の人たちと、
震災を知らない世代の人たちの、
これからも、息長い、
震災への備えを迫られる日本列島です。
~~~~~~~~
このブログで、
阪神淡路大震災に触れた号です。
さまざま、気付いた事を述べていますので、
クリックをお願いします。m(_ _)m
http://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=b39f2c2bf338e719a822eee42c045fe68b8f3bc9&search=%E9%98%AA%E7%A5%9E%E6%B7%A1%E8%B7%AF%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD
1995年1月17日の午前5時46分52秒
兵庫県南部地震が発生しました。
当日の朝、滋賀県に住む私は、
それまで、経験したことのない揺れを感じ、
家の柱がメキメキと音を立てていました。
家族を大声で起こし、以後の余震に備えた
事を、今も鮮明に思い出します。
震央
日本の旗 日本 兵庫県 北淡町
北緯34度35分54秒 東経135度2分6秒座標: 北緯34度35分54秒 東経135度2分6秒
震源の深さ16km
規模 マグニチュード(M)7.3
最大震度
震度7:神戸市、芦屋市、西宮市、宝塚市、北淡町、一宮町、津名町
津波微弱
地震の種類
直下型地震
逆断層・横ずれ断層型
被害
死者 6,434人
行方不明者 3人
負傷者 43,792人
を出した地震は、後に
災害名を阪神・淡路大震災と呼称することが、
閣議で決定されました。
当時、神戸市には、
叔母と従兄弟の家族が住んで居て、以後、私は
何度も、神戸市に足を運び、
神戸市の被害惨状や、
人々の助け合い、復旧の動きを眼にしました。
私の人生で、空前絶後の大震災、
記憶が、ずっと、鮮明に残っています。
あんな悲劇は、もう起こって欲しくない・・・!!!
思いつつも、やがて、後に、
東北大震災、熊本地震が発生し、
津波が人々を襲い、
多くの人命と居宅が被害に遭い、
原発という人災も加わって、
今も、
多くの人が、故郷を奪われています。
地震列島日本は、どう、震災と向き合うか・・・?!
官民挙げての喫緊の重い課題として、
震災を知る世代の人たちと、
震災を知らない世代の人たちの、
これからも、息長い、
震災への備えを迫られる日本列島です。
~~~~~~~~
このブログで、
阪神淡路大震災に触れた号です。
さまざま、気付いた事を述べていますので、
クリックをお願いします。m(_ _)m
http://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=b39f2c2bf338e719a822eee42c045fe68b8f3bc9&search=%E9%98%AA%E7%A5%9E%E6%B7%A1%E8%B7%AF%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
この記事へのコメント
今晩は~
阪神淡路大震災は自分の中でも最大の衝撃でした。
我が家でもオーディオのスピーカーが倒れたり植木が転げ落ちたり外壁に少しヒビが入ったりしました。
それ以上に直下型で、一瞬にして恐らく何が起こったのかも分からないまま犠牲になられた方の多さ、火の手が迫って来るのに逃げる事も出来ずみすみす犠牲になられた方々、これらを思い起こすと今でも身震いするような気持ちになります。
余震も一年ぐらい続いていたのを感じていました。
私も鮮明に記憶に残る空前絶後の大震災であると思っています。
只、このような震災が起こらないよう祈るしか出来ない自分が歯がゆく思ってます。(苦笑)
阪神淡路大震災は自分の中でも最大の衝撃でした。
我が家でもオーディオのスピーカーが倒れたり植木が転げ落ちたり外壁に少しヒビが入ったりしました。
それ以上に直下型で、一瞬にして恐らく何が起こったのかも分からないまま犠牲になられた方の多さ、火の手が迫って来るのに逃げる事も出来ずみすみす犠牲になられた方々、これらを思い起こすと今でも身震いするような気持ちになります。
余震も一年ぐらい続いていたのを感じていました。
私も鮮明に記憶に残る空前絶後の大震災であると思っています。
只、このような震災が起こらないよう祈るしか出来ない自分が歯がゆく思ってます。(苦笑)
Posted by Dream
at 2017年01月18日 00:19

Dreamさん
有難うございます。
今も、記憶に鮮明に残っている大震災でしたね。あれから、22年・・・私たちも年を取りました。ただ、震災の事と、教訓は、世代を越えて語り継ぎたい、と
Dreamさんは、謙虚でシャイなお方ですから、ここにコメントを下さって、お気持ちを述べられて居ると思っています。(T_T)
有難うございます。
今も、記憶に鮮明に残っている大震災でしたね。あれから、22年・・・私たちも年を取りました。ただ、震災の事と、教訓は、世代を越えて語り継ぎたい、と
Dreamさんは、謙虚でシャイなお方ですから、ここにコメントを下さって、お気持ちを述べられて居ると思っています。(T_T)
Posted by 夢想花
at 2017年01月18日 10:44

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。