QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ

2017年03月12日

本日、改正道交法が施行されます。高齢ドライバー事故防止を、どう進めて行くか・・・?!

 
  今日12日に施行される
改正道路交通法は、社会問題化している
高齢者ドライバーによる事故を防ぐため、
認知症の診断を強化する狙いもって、
      施行されます。 

    高齢者ドライバー事故を知る度、
    73歳の私も、他人事でなく、
      心が痛みます。

 
高齢者ドライバーが増えている今、
一方では、
社会としても、国としても
車移動に代わるインフラ整備をしていくか・・・?!

NHKニュースウエブ から考えたい!!! 

         切なる思いです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170307/k10010901731000.html?utm_int=detail_contents_news-related-auto_002


 
今日12日に施行される改正道路交通法の、
改正の大きなポイントは、
医師による認知症の診断の義務化です。

改正前の道路交通法では、
75歳以上のドライバーは、
3年に1度受ける運転免許証を更新する際の検査で
「認知症のおそれがある」と判定されても、
一定の違反行為がなければ認知症の診断を受ける必要はありませんでした。

75歳以上のドライバーによる死亡事故は、
一昨年458件起き、
このうち429人が事故以前にこの検査を受けていましたが、
およそ7%の31人が「認知症のおそれがある」と判定されていて、
専門家からは、改正前の法律では、
仮に認知症が進行していても、症状が把握できず、
       見逃される可能性が指摘されていました。

このため、改正道路交通法では、
75歳以上のドライバーが更新時の検査で
「認知症のおそれがある」と判定された場合には、
全員に医師の診断が義務づけられ、
認知症と判断されると、
     運転免許証の取り消し、または停止の処分となります。

もう1つのポイントは、
更新時の検査で「認知症のおそれがある」と判定されなかったとしても、
その後、
認知症と疑われる交通違反を起こした場合には
      、臨時の検査が必要になる点です。


具体的には、
認知機能が低下した場合に起こしやすい、
信号無視や交差点を徐行せずに曲がるといった
18の違反行為を行った場合、
       臨時の検査を受けなければなりません。

この臨時の検査で
「認知症のおそれがある」と判定されると、
医師の診断が義務づけられるほか、
前の検査より認知機能が低下していると判定された場合には、
     臨時の講習を受けることが必要となります。

高齢者ドライバーの事故防止対策には、
まだまだ課題が残りますが、
まず、
高齢者と周りの人がどう向き合って、
    事故防止に努めるか・・・!!! 


そして、   
年齢を問わず、 
交通事故に繋がる行為
例えば、
スマホ見ながら運転や、
酒気帯び・酩酊運転無きよう、
居眠り運転無きよう、
イライラ運転無きよう、等々、 
    事故防止に努めて行きましょう!!! 

 
           元お巡りさん、73歳の願いです。m(_ _)m


presented by
パッヘルベルによろしく
http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
同じカテゴリー(戦後日本世相の変容)の記事画像
昨日より もっと寒くッて、外へ出てウォーキング 儘ならず、ひたすらテレビと睨めっこ!頭の体操俳句もどきを認めマシタ。
ノーベル賞が日本の被団協に。世界で唯一の被爆国日本。世界の権力者各位はどうか、核兵器の惨事を起こされませぬよう。。
イケずって言葉、京都人についてだけの事、でしょうか?! 人間の悲しい性、かも❔ そこから、どう立ち直り、学んでいくか?!
真夜中に目が覚めて、マツコデラックスさんとさかなクンの、対談に感激、そして、夜が明けて・・・
秋の交通安全旬間。交通事故は、被害者・加害の側の人達を生涯の苦!に追い込みます。どうか交通安全を、交通事故防止を!
テレビで線状降水帯!の報道がされています。ウェザーニューズで線状降水帯、災害予防の為、少しでもお勉強したいです。
同じカテゴリー(戦後日本世相の変容)の記事
 真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~! (2025-05-24 02:42)
 高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。 (2025-05-23 16:30)
 戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。 (2025-05-22 16:22)
 雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。 (2025-05-21 14:59)
 吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。 (2025-05-19 17:44)
 テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。 (2025-05-18 18:13)

この記事へのコメント
車に代わるインフラったって、人口も税収も減るこれからに、わざわざ鉄道やバスを増やすのは無駄

本当に便利になりたいなら、都市に集中居住させるべき

歩いて全てがまかなえる都市に、集中して居住するべき

それが人口や税収が減少した国の在り方

それは別にして、車の場合、免許取ったらそのまま

車好き以外は、運転を上手くなりたいなんて考えもしないから、何の訓練もしない

車好きなら、飛ばしたらどうなるか?、雨だとどうなるか?、雪だとどうなるか?と、自分で練習して上達する意識があるが

そこらの連中は、ただ運転してるだけ

交差点で見てても、ブレーキングから荷重移動させてターンインする手順が出鱈目な連中ばかり

なんでこんなバカ下手くそが運転してんだ?とイライラする

なぜ運転について、車の動きについて、勉強して訓練しないのか?

運転に興味がないなら車を運転するな!

定期的に荷重移動や高速コーナリングやフルブレーキングや低ミューでの動きとかの訓練を義務にしろ

車の動きを理解し、荷重移動や高速走行中の動きやフルブレーキングや低ミューを理解すれば、一般道で出鱈目運転しなくなる

車好き、運転好き以外は運転するな

そうすれば、運転に対する意識が高くなる

それと、踏み間違い

2ペダルATなら、左足でブレーキ使え!

考えろ

以前、よそでATの左足ブレーキを提言したら、そんなの難しいとか出来んとかホザくバカが居たが

やろうとしないから出来んだけだ!

何も工夫しようとせず、漫然と運転してるから左足ブレーキが出来んのだ

バカは運転するな!
Posted by いつもの奴 at 2017年03月14日 23:10
いつもの奴さん

お気持ちは、分からんこともありませんが、もっと具体的な方法を提唱されてはどうでしょうか?!
Posted by 夢想花夢想花 at 2017年03月15日 19:29
だから、具体的提言は左足ブレーキ

集中居住

運転訓練の義務

て書いてある
Posted by いつもの奴 at 2017年03月15日 22:37
いつもの奴さん

左足ブレーキは、ー却って、危ないのでは⁈
集中居住も、いろんな人生があり、強制出来ないと思います。
運転訓練の義務については、もっと強化してもいい、と思います。
Posted by 夢想花夢想花 at 2017年03月17日 05:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。