QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ

2017年07月09日

外来生物のヒアリの危険性・怖さ・・・東京都環境局HPの警告です。

 
外来生物のヒアリの危険性・怖さ
が、報道されています。 
 

    イマイチ、私は、よく分かっていませんが、
     夏なので、半袖シャツを着用して、
      腕も露出の毎日で、
      本当は、怖い生きものだ・・・!!!
      その割りに、私は、分かっていない、 
        ということで

このサイトで勉強させて頂きます。  
東京都環境局HPです。 

http://gairaisyu.tokyo/species/danger_15.html

 
     
      特に、注意すべき点を
        挙げたいと思います。

健康被害を防ぐため、
日常生活においては以下のようなことにご注意ください。
<被害が起きやすい状況>
・農作業、庭の手入れや家庭菜園など屋外での作業。
・野外においてあるサンダル等の靴を履く。 
<予防策>   
・野外での作業時にはプラスチック製の手袋を着用する等、肌を露出しない。
・アリが体をのぼりにくくするために、ベビーパウダーを靴やズボンに振り掛けておく。
・サンダル等を外に置きっぱなしにしない。
<ヒアリやアカカミアリのようなアリを見つけたら>   
・生きた個体を手で触らない。
・地元の自治体に連絡する。

*詳しくは上記HPをご覧ください。 
     

    ここからは、ちょと駄弁です。
    ♪ このヒアリ~~ ♪ と
      豊田議員、入院先から抜け出して、
       ヒアリ撲滅に、頑張ってくれたら、
        再起の道も、あるかもカモかも・・・?!(>_<)


presented by
パッヘルベルによろしく
http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
同じカテゴリー(自然・宇宙・環境問題)の記事画像
真夜中に目が覚めて、マツコデラックスさんとさかなクンの、対談に感激、そして、夜が明けて・・・
テレビで線状降水帯!の報道がされています。ウェザーニューズで線状降水帯、災害予防の為、少しでもお勉強したいです。
沢田知加子さん歌唱の歌♪ 会いたい ♪に出会えて、感激しました。人生の歴史で、人との出会いの大切さそして希有さに・・・
朝クリニックへ、診察・医療をして戴きました。帰宅後テレビでは、北朝鮮民衆の飢えの報道が、民衆の平和安寧!を何とか世界に
真夜中に眼が覚めて、今日は、大好きなテレビ番組プレバト、に触発されて、下手な俳句もどきです。そして・・・
同じカテゴリー(自然・宇宙・環境問題)の記事
 真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~! (2025-05-24 02:42)
 今日雨模様の日。テレビで楽しい番組満ちてましたが、吉本新喜劇人情舞台劇放送で人の触れ合いの大切さを知りました。 (2025-05-17 17:24)
 真夜中左脚首にこむら返りが!痛~いと眼が覚め電動式マッサージ機で振動当てやっと左脚首サンもご機嫌治して痛み取れマシタ~! (2025-05-15 14:34)
 午後、好天気なので、久し振りにスマホ持って、ご近所をウォーキング。暑かったけど、嬉しい、ウォーキングでした。 (2025-05-13 17:35)
 今日の午後、蒸し暑い天候下のご近所を、スマホ持って、ウォーキングしました。何とか頑張れて、嬉しかったです。 (2025-05-08 16:36)
 夜が明け青空は広がっているケレド風速が強く、 寒風下、 ウォーキング、ビビッてます。どうか穏やかな五月の天候を! (2025-05-07 13:43)

この記事へのコメント
ヒアリークリントン対策には、天敵メラニアリトランプをどうぞ

何やらで、このヒアリ騒動に対する警告記事読んだけど、それによるとヒアリ対策とかってヒステリー起こし、日本の在来アリをも捕獲したり殺虫したりしてるそうで愚かしい

日本のアリが、ヒアリと戦ってくれるそうだが?

ま、こうした無知が自滅を招くんだよね

そう言やあこないだ、ラジオでアシナガ蜂の巣を退治したのどうのて自慢するメールが読まれたら、我も我もと自慢話が

この最悪な無知ども!と怒り、お前らバカだからやってられん!とメールしときました

アシナガ蜂をゆっくり観察したりもしてないだろが?

アシナガ蜂側から襲うことはない

基本、巣のすぐ近くを通っても、こちらから攻撃せぬ限り、刺して来たりしない

それに、植物の細かい裏側までも探索して、虫を捕ってくれる益虫なのだ

近づいただけで自分から威嚇して攻撃するスズメ蜂とは全くちがう

こんな基本知識もないまま、危ないだの恐いだのて無知な感情でアシナガ蜂を大量殺戮

こんなバカばっかでは、その近所の植物は害虫天国だろうよ

ま、バカはバカなんで、植物の害虫には殺虫剤撒き散らして、殺虫剤着いた野菜食べてるんだろけど

ヒアリ対策ってヒステリー起こし、日本のアリさんを大量殺戮してはなりませんよ

よく調べて観察しましょう

仏法や神法で無知は大罪だそうなんで、天罰のほうが恐いよね
Posted by いつもの奴 at 2017年07月10日 05:32
いつもの奴さん

もっと、分かりやすくご説明頂けるようお願いします。
Posted by 夢想花夢想花 at 2017年07月12日 15:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。