2017年07月16日
死刑制度をどう考えるか・・・?! 死刑制度は、難しい問いを、私たちに突きつけています。
死刑執行の報道がされています。
国家が人の命を奪う刑罰・・・
法務大臣が執行命令書を下し、
それを、拘置所で執行に関係するのは
数人の刑務官と教誨する人たちです。
我が国には、裁判員制度の下、
国民の誰もが、
死刑判決に関わる可能性があるのに、
死刑制度についての理解が不十分のように思います。
この動画は、死刑制度そのものを説明する動画です。
https://search.yahoo.co.jp/video/search?p=%E6%AD%BB%E5%88%91%E5%9F%B7%E8%A1%8C+%E7%B5%82%E8%BA%AB%E5%88%91&ei=UTF-8
半世紀以上前、
私が警察官の頃、次のように学びました。
刑罰の意義は
① 応報刑主義・・・
犯した罪の報いとして刑罰を受ける。
② 隔離主義・・・
凶悪な犯人を、社会から隔離する。
③ 威嚇(一般予防主義)・・・
刑罰を科すことによって、犯罪を犯さないよう一般社会人に警告する。
④ 教育刑主義・・・
刑罰を科しながら、犯罪者に教育をして、
改悛させ、生きる術を教え、社会復帰の道を拓く。
死刑制度は、難しい問いを、私たちに突きつけています。
世界では、死刑を廃止する国もある中、
我が国では、死刑制度を存続しています。
私は、
冤罪・誤判という危険性が有ること、
生涯という時間帯で、犯罪者に罪を償わせる
終身禁固刑が、誤判の危険性から囚人を守れる!!!
それに、何より、国家と言えども
人の命を奪う権利が有るのか・・・?!
という観点から、死刑制度に反対です。
私たちは、死刑制度を、どう考えればよいのか・・・?!
命の重さを、国が否定してよいいのか・・・?!
さらに、お考え下されば
と、ご提起する次第です。(>_<)m(_ _)m
国家が人の命を奪う刑罰・・・
法務大臣が執行命令書を下し、
それを、拘置所で執行に関係するのは
数人の刑務官と教誨する人たちです。
我が国には、裁判員制度の下、
国民の誰もが、
死刑判決に関わる可能性があるのに、
死刑制度についての理解が不十分のように思います。
この動画は、死刑制度そのものを説明する動画です。
https://search.yahoo.co.jp/video/search?p=%E6%AD%BB%E5%88%91%E5%9F%B7%E8%A1%8C+%E7%B5%82%E8%BA%AB%E5%88%91&ei=UTF-8
半世紀以上前、
私が警察官の頃、次のように学びました。
刑罰の意義は
① 応報刑主義・・・
犯した罪の報いとして刑罰を受ける。
② 隔離主義・・・
凶悪な犯人を、社会から隔離する。
③ 威嚇(一般予防主義)・・・
刑罰を科すことによって、犯罪を犯さないよう一般社会人に警告する。
④ 教育刑主義・・・
刑罰を科しながら、犯罪者に教育をして、
改悛させ、生きる術を教え、社会復帰の道を拓く。
死刑制度は、難しい問いを、私たちに突きつけています。
世界では、死刑を廃止する国もある中、
我が国では、死刑制度を存続しています。
私は、
冤罪・誤判という危険性が有ること、
生涯という時間帯で、犯罪者に罪を償わせる
終身禁固刑が、誤判の危険性から囚人を守れる!!!
それに、何より、国家と言えども
人の命を奪う権利が有るのか・・・?!
という観点から、死刑制度に反対です。
私たちは、死刑制度を、どう考えればよいのか・・・?!
命の重さを、国が否定してよいいのか・・・?!
さらに、お考え下されば
と、ご提起する次第です。(>_<)m(_ _)m
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
この記事へのコメント
死刑制度難し問題ですね。被害者の感情、誤判(松川事件のような)もありうるだろうし、いろいろ考えなければならないことがあるようですね。
下記サイトもさmm光ししていろいろ考えてみたいと思っています。
https://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RA2DzEo2pZ6RIAtfeJBtF7?p=%E6%AD%BB%E5%88%91%E5%88%B6%E5%BA%A6%E8%B3%9B%E5%90%A6&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=-1&oq=%E6%AD%BB%E5%88%91%E5%88%B6%E5%BA%A6%E8%B3%9B%E5%90%A6&at=&aa=&ai=7ES4JY5HR.SkYyk_9GB.1A&ts=56928
下記サイトもさmm光ししていろいろ考えてみたいと思っています。
https://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RA2DzEo2pZ6RIAtfeJBtF7?p=%E6%AD%BB%E5%88%91%E5%88%B6%E5%BA%A6%E8%B3%9B%E5%90%A6&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=-1&oq=%E6%AD%BB%E5%88%91%E5%88%B6%E5%BA%A6%E8%B3%9B%E5%90%A6&at=&aa=&ai=7ES4JY5HR.SkYyk_9GB.1A&ts=56928
Posted by 市川 純雄 at 2017年07月16日 08:35
市川 純雄さん
有難うございます。
死刑制度については、賛否が分かれる課題ですが、国民的議論がもっと活発に成って、理解が深まって欲しいと願っています。
お申し出のサイトも、ブログに載せて、さらに議論を深めて行ければ、と思って居ますので、
活用させて頂きたいと思って居ます。
有難うございます。
死刑制度については、賛否が分かれる課題ですが、国民的議論がもっと活発に成って、理解が深まって欲しいと願っています。
お申し出のサイトも、ブログに載せて、さらに議論を深めて行ければ、と思って居ますので、
活用させて頂きたいと思って居ます。
Posted by 夢想花
at 2017年07月16日 21:23

深夜にお邪魔いたします。
確かに難しい問題ではあるのですが・・・
我が国は法治国家であり法の下の平等が謳われていて、また裁判では厳密で公正さが何よりも必要になって来ます。
その観点からすると罪の償いを極刑である死刑を以って実行したとしても未だ十分ではなく不足していると思われる人も現実にあるようです。
勿論、被害者の方もおられる訳ですから公正さが著しく損なわれない事が不可欠です。
償いの意味から言えば当然、値する責は負うべきものですから只、単に賛成だとか反対だとか綺麗事では済まされないような気がします。
勿論、冤罪は絶対に許されないし何としても防がなけれなりませんが・・・
確かに難しい問題ではあるのですが・・・
我が国は法治国家であり法の下の平等が謳われていて、また裁判では厳密で公正さが何よりも必要になって来ます。
その観点からすると罪の償いを極刑である死刑を以って実行したとしても未だ十分ではなく不足していると思われる人も現実にあるようです。
勿論、被害者の方もおられる訳ですから公正さが著しく損なわれない事が不可欠です。
償いの意味から言えば当然、値する責は負うべきものですから只、単に賛成だとか反対だとか綺麗事では済まされないような気がします。
勿論、冤罪は絶対に許されないし何としても防がなけれなりませんが・・・
Posted by Dream
at 2017年07月17日 02:22

Dreamさん
有難うございます。
私も、多くの紆余曲折を経て、今の考えに到達しました。
本当に難しい制度です。
国民的議論が、もっと高まればと思います。
今朝の号のブログをじっくり見て頂ければ、嬉しいです。m(_ _)m
有難うございます。
私も、多くの紆余曲折を経て、今の考えに到達しました。
本当に難しい制度です。
国民的議論が、もっと高まればと思います。
今朝の号のブログをじっくり見て頂ければ、嬉しいです。m(_ _)m
Posted by 夢想花
at 2017年07月17日 07:28

議論が高まれば
で、そっちはどうしたいの?
文脈からしたら廃止したそうだけど?
自分がどっちか言わず、議論をってもね
もし死刑を廃止するなら、終身強制労働をやらせ、その給与相当で賠償させるべきだね
三食付きの部屋で税金を使って飼い続けるのは、税金の無駄だし
終身強制労働が無いなら、死刑で当然
で、そっちはどうしたいの?
文脈からしたら廃止したそうだけど?
自分がどっちか言わず、議論をってもね
もし死刑を廃止するなら、終身強制労働をやらせ、その給与相当で賠償させるべきだね
三食付きの部屋で税金を使って飼い続けるのは、税金の無駄だし
終身強制労働が無いなら、死刑で当然
Posted by いつもの奴 at 2017年07月18日 00:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。