2017年08月04日
昨日、安倍政権改造内閣が発足しました。 改造内閣が、何を目指すのか?! 日本国の主権者国民に投げかけられた問いです。
昨日、安倍政権改造内閣が発足しました。
どう、受け止めればいいのか?
ずっと考えて居ます。(>_<)
まずは、これらの動画を見て下さい。m(_ _)m
安倍首相の組閣方針説明の動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=fz4K632vQck
数々の疑惑解明は、どう成るのか?!
かつての自民党のように
自由闊達な意見の表明が出来る
党に還れるのか・・・?!
注目&注目・凝視
です。
政治に関心の乏しい方も、
日本の未来がどう成るのか・・・?!
日本は
主権在民国家です。
政治のツケは、最終的には
国民・有権者に掛かって来ます・・・!!!
今は未だ、選挙権を持たない
子どもたちや、将来世代の人達の為にも、
分かり憎い政界の動きを把握する一助として、
民主主義の要諦である、
まず、人の意見に、耳を傾けるため、
Upする次第です。m(_ _)m
どう、受け止めればいいのか?
ずっと考えて居ます。(>_<)
まずは、これらの動画を見て下さい。m(_ _)m
安倍首相の組閣方針説明の動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=fz4K632vQck
数々の疑惑解明は、どう成るのか?!
かつての自民党のように
自由闊達な意見の表明が出来る
党に還れるのか・・・?!
注目&注目・凝視

政治に関心の乏しい方も、
日本の未来がどう成るのか・・・?!
日本は
主権在民国家です。
政治のツケは、最終的には
国民・有権者に掛かって来ます・・・!!!
今は未だ、選挙権を持たない
子どもたちや、将来世代の人達の為にも、
分かり憎い政界の動きを把握する一助として、
民主主義の要諦である、
まず、人の意見に、耳を傾けるため、
Upする次第です。m(_ _)m
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
この記事へのコメント
ニューヨークタイムズ紙も報じていたので紹介します。
https://www.nytimes.com/2017/08/03/world/asia/japan-cabinet-reshuffle-shinzo-abe.html?rref=collection%2Fsectioncollection%2Fasia&_r=0
https://www.nytimes.com/2017/08/03/world/asia/japan-cabinet-reshuffle-shinzo-abe.html?rref=collection%2Fsectioncollection%2Fasia&_r=0
Posted by 市川 純雄 at 2017年08月04日 14:41
市川 純雄さん
有難うございます。
海外のメディアが、日本の内閣改造をどう伝え評価するか・・・? 近視眼的な見方を越えるためにも、興味深いですね。
ブログの新しい号でも、触れていこうかな、とも思って居ます。
有難うございます。
海外のメディアが、日本の内閣改造をどう伝え評価するか・・・? 近視眼的な見方を越えるためにも、興味深いですね。
ブログの新しい号でも、触れていこうかな、とも思って居ます。
Posted by 夢想花
at 2017年08月05日 07:10

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。