QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ

2018年08月06日

あの原爆投下から73年目、広島被爆平和祈念・・・人類が人類に犯した残酷な仕打ちを忘れない平和な未来を切望しています。

あの広島原爆投下の日から、
73回目の8月6日を迎えました。

広島の様子を伝える
日テレニュース24の動画です。

http://www.news24.jp/articles/2018/08/06/07400690.html

ひろしま県民テレビ「平和の象徴 広島」 の動画です。

https://www.pref.hiroshima.lg.jp/hc-movie/hiro-ch/h30-tv-009.html

国際平和拠点ひろしま構想 です。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/peace/

そして、
広島原爆忌における
安倍首相あいさつ全文です。

1発の原子爆弾が、街を一瞬にして破壊し、
十数万ともいわれる貴い命を奪いました。

あれから73年、
一命を取りとめた方々にも、
筆舌に尽くし難い苦難の日々をもたらしました。

若者の夢や明るい未来が容赦なく奪われました。

原子爆弾の犠牲となられた数多くの方々のみ霊に対し、
       謹んで、哀悼の誠をささげます。
そして、今なお
被爆の後遺症に苦しまれている方々に、
       心からお見舞いを申し上げます。

広島、長崎の悲劇を再び繰り返してはならない。
唯一の戦争被爆国として、
「核兵器のない世界」の実現に向けて、
粘り強く努力を重ねていくこと。
    それは、わが国の使命です。

近年、核軍縮の進め方について、
各国の考え方の違いが顕在化しています。

真に「核兵器のない世界」を実現するためには、
被爆の悲惨な実相の正確な理解を出発点として、
核兵器国と非核兵器国双方の協力を得ることが必要です。

わが国は、非核三原則を堅持しつつ、
粘り強く双方の橋渡しに努め、
    国際社会の取り組みを主導していく決意です。

その具体的な取り組みとして昨年、
核軍縮に関する「賢人会議」を、ここ広島で開催しました。

「賢人会議」を通じて有識者の知見も得ながら、
核拡散防止条約(NPT)発効50周年となる
2020年のNPT運用検討会議が意義あるものとなるよう、
        積極的に貢献してまいります。

また、その非人道性を、
後の世に、また世界に、
       伝え続ける務めがわれわれにはあります。

若い世代が、
被爆者の方々から伝えられた被爆体験を語り継ぐ。
     政府として、そうした取り組みを
         しっかりと推し進めてまいります。

被爆者の方々への援護施策については、
保健、医療、福祉にわたる支援の必要性を
しっかりと受け止め、
被爆者の方々に寄り添いながら、
今後とも、
総合的に推進してまいります。

特に、原爆症の認定について、
引き続き、
一日も早く結果をお知らせできるよう、
   できる限り迅速な審査を行ってまいります。

結びに、
永遠の平和が祈られ続けている、
ここ広島市において、
「核兵器のない世界」と恒久平和の実現に向けて
       力を尽くすことをお誓い申し上げます。

原子爆弾の犠牲となられた方々のご冥福と、 
ご遺族、被爆者の皆さま、
ならびに参列者、広島市民の皆さまの
   ご平安を祈念いたしまして、
     私のあいさつといたします。 (2018/08/06-08:49)

        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
      73年前、私は2歳の赤ちゃんでした。
        戦後、学校で、日本国憲法と
         文部省副読本「新しい憲法の話」を
          しっかり学び、ラジオやテレビ、
       親や近所の大人から、
       平和主義の有難さをしっかり学んで来ました。
       
        語り継ぐことの大切さ、不十分ながら
          色を付けて強調したり、
      ひたすら、平和が恒久に続きますよう
    切望する当時2歳赤子、今老爺の願いです。m(__)m




presented by
パッヘルベルによろしく
http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
同じカテゴリー(戦後日本世相の変容)の記事画像
昨日より もっと寒くッて、外へ出てウォーキング 儘ならず、ひたすらテレビと睨めっこ!頭の体操俳句もどきを認めマシタ。
ノーベル賞が日本の被団協に。世界で唯一の被爆国日本。世界の権力者各位はどうか、核兵器の惨事を起こされませぬよう。。
イケずって言葉、京都人についてだけの事、でしょうか?! 人間の悲しい性、かも❔ そこから、どう立ち直り、学んでいくか?!
真夜中に目が覚めて、マツコデラックスさんとさかなクンの、対談に感激、そして、夜が明けて・・・
秋の交通安全旬間。交通事故は、被害者・加害の側の人達を生涯の苦!に追い込みます。どうか交通安全を、交通事故防止を!
テレビで線状降水帯!の報道がされています。ウェザーニューズで線状降水帯、災害予防の為、少しでもお勉強したいです。
同じカテゴリー(戦後日本世相の変容)の記事
 真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~! (2025-05-24 02:42)
 高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。 (2025-05-23 16:30)
 戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。 (2025-05-22 16:22)
 雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。 (2025-05-21 14:59)
 吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。 (2025-05-19 17:44)
 テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。 (2025-05-18 18:13)

この記事へのコメント
日本が開発し、日本が特許を持ち

ただ、日本は使いたくないからとドイツに委譲

ドイツが実物化したが、その頃にはドイツの役割が終わったので、アメリカに委譲

アメリカが実用実験するにあたり、それじゃあと実験場を提供したのが日本

さあ調べよう!

色々出て来るから楽しいよ
Posted by いつもの奴 at 2018年08月08日 00:35
ついでに、ヒトラーとナチスが、何故あれだけの大戦争を引き起こし、最終的に原爆を実用化して、東の実験場たる日本で実験したか?

それは、あいつの指示

あいつを悪魔と捉える考えもあるが

あいつは神だと捉える考えもある

あの時期に原子力エネルギーの恐ろしさを人類に叩き込まねば、より原子力エネルギー兵器が発展し、古代文明と同じく滅亡する

よって、まだ原子力兵器が未熟な時点で人類に原子力兵器の恐ろしさを経験させておくべきと、あいつが指示したとの考えが存在する

だから日本が実験場を提供した

日本もナチスもアメリカも他国も、最初から結論を決めてから大戦争を行った

あいつの考えだから

てな話が有るから、調べましょーね

楽しいよ、裏の話は

あいつてのは、ヒトラー氏に指示してた霊的存在ね

そこ理解しましょう
Posted by いつもの奴 at 2018年08月08日 00:43
火で滅びたのは先々代文明でしたか?

先代文明はノアの洪水、つまり水で滅びた文明と言われてるから

現代は7代目でしたっけ?

古代核戦争の跡は、あちこちで発見されてますわなあ

ヒンズーとかの神話にも残ってるそうだし

基礎知識だから学んどいてね
Posted by いつもの奴 at 2018年08月08日 00:49
密教で火行と水行が有るのは、火で滅びた文明と、水で滅びた文明の経験を、修行で実体験するためだからね

自分は火で滅び、水で滅び、現代に生まれ変わりました

てのを身体で追体験させる修行なの

そこも覚えときましょう
Posted by いつもの奴 at 2018年08月08日 00:53
さあてさて

第二次世界大戦や原爆の真実、探したかなあ?。

そこからロシア革命、中国共産党、帝国陸軍による北朝鮮創設に至る諸々の裏話に行けたかな?。

支配者の計画は壮大で長期なんだってさ

もっと色々探してね
Posted by いつもの奴 at 2018年08月09日 12:32
いつもの奴さん

あなたのご主張の根拠・出展先を教えてください。
Posted by 夢想花夢想花 at 2018年08月09日 23:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。