2008年09月27日
がっかり、小泉さん!
小泉さん、議員今期限りで引退の報。
がっかり、小泉さん!
小泉純一郎さん、国会議員を今期限りで引退。それは、それで一つの生き方で、尊い。だけど、子息を後継者にしようとするのは頂けない。そりゃあ、ご子息も「職業選択の自由」があるから、国会議員になる自由はあるけれども、本人の努力や資質よりは、親の選挙地盤を引き継いで選挙に当選する、というのは、フエァーじゃない匂いぷんぷん。
まして、構造改革を訴えてきた小泉さんから、子息に選挙地盤を引き継がせたい、などというのには、びっくり仰天! 確かに、子息を私設秘書にして、「帝王学」を施してきた、という言い分を百歩譲って認めるとしても、本当の「帝王学」って何だ!?
獅子のように「わが子を千仞の谷に突き落とす」ほどまでにしなくてもいいけれど、例えば、1~2期立候補を遅らせるとか、選挙区を変えるとか、して子息が自力で這い上がるチャンスを与えてはどうか? 郵政民営化に反対して、自民党を放り出され、刺客を送られて落選し、今、孤独に選挙区で這いつくばって活動をしている静岡の城内実候補を見てご覧! 彼は、凄く、いま鍛えられている。彼は、いつか政治家として、人間として凄く大きな“財産”をものにするだろう。
今、国民のかなりの部分は騙されやすい状態だから、世襲議員も幅をきかせているけれど、将来、世襲議員であることが、逆に「マイナス」になる時代も来るのではないかと、期待混じりに予想している。
本当の「帝王学」とは、なにか・・・私は、自力で這い上がらせて、強く逞しく、人生の苦労の味を知って優しい人に育てることでは、ないか? ・・・と考える。既成の政治家の中では、国民の心を掴むことがお上手な小泉さん、惜しい、最後の一手を誤らぬよう、またご子息にも、親父さんの晩節を汚さぬためにも、ここは自重遠慮して、自力で這い上がる道を選ばれてはどうだろう?27歳、苦労して“一流”の政治家になるために・・・。
政界の口利きは、大分県教育界の口利きの温床みたいなものでは・・・? 「刻苦勉励」が人を一流に育てる。経済人の枠を超えた偉人松下幸之助さん然り、王貞治監督然り。政界以外の世界でも、七光りに関係なく、己の力で「刻苦勉励」してきた人に、“一流の輝き”ある人が多い。政界に“一流人”が少ないのも、親の過剰な庇護が背景にあるのではないか? さらに、今、日本中の他の多くの若者は“チャンス”の不公平に苦しんでいる!
因みに、今回の麻生内閣の閣僚18人中、11人は親が国会議員、2人は県会議員。まったくの這い上がり組は、たったの5人とか・・・。世界でも珍しい? だから、恥も売りやすい、国会議員の「家業化」。既得権益にアグラをかいて、税金で高給を貰い続けたていたら、感覚もおかしくなるでヨ!!! 日本の、大悲劇! 私
も含めて、国民も一人ひとり、賢くなって、可能性ある政治家を選び、もの申し、“一流”に似育てていきましょう。後につづく子孫のためにも・・・。
がっかり、小泉さん!
小泉純一郎さん、国会議員を今期限りで引退。それは、それで一つの生き方で、尊い。だけど、子息を後継者にしようとするのは頂けない。そりゃあ、ご子息も「職業選択の自由」があるから、国会議員になる自由はあるけれども、本人の努力や資質よりは、親の選挙地盤を引き継いで選挙に当選する、というのは、フエァーじゃない匂いぷんぷん。
まして、構造改革を訴えてきた小泉さんから、子息に選挙地盤を引き継がせたい、などというのには、びっくり仰天! 確かに、子息を私設秘書にして、「帝王学」を施してきた、という言い分を百歩譲って認めるとしても、本当の「帝王学」って何だ!?
獅子のように「わが子を千仞の谷に突き落とす」ほどまでにしなくてもいいけれど、例えば、1~2期立候補を遅らせるとか、選挙区を変えるとか、して子息が自力で這い上がるチャンスを与えてはどうか? 郵政民営化に反対して、自民党を放り出され、刺客を送られて落選し、今、孤独に選挙区で這いつくばって活動をしている静岡の城内実候補を見てご覧! 彼は、凄く、いま鍛えられている。彼は、いつか政治家として、人間として凄く大きな“財産”をものにするだろう。
今、国民のかなりの部分は騙されやすい状態だから、世襲議員も幅をきかせているけれど、将来、世襲議員であることが、逆に「マイナス」になる時代も来るのではないかと、期待混じりに予想している。
本当の「帝王学」とは、なにか・・・私は、自力で這い上がらせて、強く逞しく、人生の苦労の味を知って優しい人に育てることでは、ないか? ・・・と考える。既成の政治家の中では、国民の心を掴むことがお上手な小泉さん、惜しい、最後の一手を誤らぬよう、またご子息にも、親父さんの晩節を汚さぬためにも、ここは自重遠慮して、自力で這い上がる道を選ばれてはどうだろう?27歳、苦労して“一流”の政治家になるために・・・。
政界の口利きは、大分県教育界の口利きの温床みたいなものでは・・・? 「刻苦勉励」が人を一流に育てる。経済人の枠を超えた偉人松下幸之助さん然り、王貞治監督然り。政界以外の世界でも、七光りに関係なく、己の力で「刻苦勉励」してきた人に、“一流の輝き”ある人が多い。政界に“一流人”が少ないのも、親の過剰な庇護が背景にあるのではないか? さらに、今、日本中の他の多くの若者は“チャンス”の不公平に苦しんでいる!
因みに、今回の麻生内閣の閣僚18人中、11人は親が国会議員、2人は県会議員。まったくの這い上がり組は、たったの5人とか・・・。世界でも珍しい? だから、恥も売りやすい、国会議員の「家業化」。既得権益にアグラをかいて、税金で高給を貰い続けたていたら、感覚もおかしくなるでヨ!!! 日本の、大悲劇! 私

presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
Posted by
夢想花
at
00:49
│Comments(
0
) │
名もなき孤老の訴え
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。