2019年03月10日
東日本大震災から8年。自然災害への人間の反応を学びたく、NHK 高校講座 自然災害と人間生活 です。
東日本大震災から、
8年目 を、明日、迎えます。
自然災害列島ともいえる日本に住む私たちは、
災害への備えがあるようで、
私もそうですが、
災害への切迫感を、つい、忘れがちです。
そこで、ネット検索して、
災害への勉強の為、このサイトに着きました。
https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chigakukiso/archive/chapter039.html
さまざまな角度からの表現・・・
災害への備えを、
学びたく、気付きたく、upする次第です。m(__)m
8年目 を、明日、迎えます。
自然災害列島ともいえる日本に住む私たちは、
災害への備えがあるようで、
私もそうですが、
災害への切迫感を、つい、忘れがちです。
そこで、ネット検索して、
災害への勉強の為、このサイトに着きました。
NHK高校講座
自然災害と人間生活 です。
https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chigakukiso/archive/chapter039.html
さまざまな角度からの表現・・・
災害への備えを、
学びたく、気付きたく、upする次第です。m(__)m
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
この記事へのコメント
大震災から8年目になりますが、今日は東京大空襲のあった日でもおあります。8万人もの人が犠牲になりました。都市の無差別爆撃は国際法違反とも言われていますが、二度と戦争の災禍を繰り返さいためにも忘れてはならない日ですね。
Posted by 市川 純雄 at 2019年03月10日 14:14
市川 純雄さん
意識にはあったのですが。、東日本大震災に注目してしまいました、当時、私は一歳の赤児、戦後の平和憲法を小学校、以後ずっと学んで、日本国憲法第九条を何度も何度も学び、京都の高校では、生徒総会や学級で、平和の尊さを議論しました、
ブログの次号以下でも、触れていきたい、と思っています。有難うございます。
意識にはあったのですが。、東日本大震災に注目してしまいました、当時、私は一歳の赤児、戦後の平和憲法を小学校、以後ずっと学んで、日本国憲法第九条を何度も何度も学び、京都の高校では、生徒総会や学級で、平和の尊さを議論しました、
ブログの次号以下でも、触れていきたい、と思っています。有難うございます。
Posted by 夢想花
at 2019年03月10日 19:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。