QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ

2019年09月04日

子どもへの虐待防止の為、警察は、もっと家庭訪問そして捜査に乗り出して欲しい! 半世紀程前の日本社会を偲んでいます。

子どもへの、大人の虐待の報を
      見るにつけ、
被害者への辛い思いと
加害者への怒りに、苛まれます。


何度、こんな悲劇を繰り返したら、
    日本国は、抜本的な策を講じるのか?!

今まで、このブログで、再三、訴えてきました。
      ぜひ、クリックして下さるよう
        お願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=9412ccf2fb38a237fdc5f025d25826c9a3027235&search=%E8%99%90%E5%BE%85

このブログの2019年02月06日号に、
       訴えた内容です。
   ~~~~~~~
虐待・DVからの救済を訴える
NPO法人シンク・キッズ、ご注目を。。。
そして、
警察官の積極的介入で、
   被害者救済を!!!

NPO法人シンク・キッズ です。
http://www.thinkkids.jp/

このHP内に
○平成23年9月産経新聞 
危機介入は児童相談所に任せず

安全確認と保護は警察の職務とすべき。

通告段階から
積極的に警察は介入すべき 


     岩城正光弁護士

            とあります。

児童相談所の在り方が問われていますが、私も
警察の積極的介入を強く訴えたいと思います。

警察官職務執行法
(昭和二十三年七月十二日法律第百三十六号)
         では、

(犯罪の予防及び制止)
第五条 警察官は、
犯罪がまさに行われようとするのを認めたときは、
その予防のため関係者に必要な警告を発し、
又、
もしその行為により人の生命若しくは身体に危険が及び、
又は
財産に重大な損害を受ける虞があつて、
急を要する場合においては、その行為を制止することができる。


(立入)
第六条 警察官は、
前二条に規定する危険な事態が発生し、
人の生命、身体又は財産に対し危害が切迫した場合において、
その危害を予防し、損害の拡大を防ぎ、
又は被害者を救助するため、
已むを得ないと認めるときは、
合理的に必要と判断される限度において
他人の土地、建物又は船車の中に立ち入ることができる。

       と、規定されています。


地域社会にある、
警察官派出所・交番所・警察署 に、
何かあれば、飛び込む・・・!!!

   警察官は、犯罪ありと、思料するときは
     必要な警察権を行使する・・・。


半世紀余前に、高校卒業後、
京都府警巡査を拝命した私は
警察学校でも、赴任した警察署でも、
警察官は、犯罪ありと、思料するときは
     必要な警察権を行使する・・・。
        を、叩き込まれました。


今も、しっかり、覚えています。
警察学校の同期生も、
先輩警察官も、この事を大事に
    仕事をしていました。

  警察にも、至らない点はありますが、
      私が知る限り、
圧倒的大多数の警察官は
住民の平和・安寧を願って、職務されています。

    虐待やDVに苦しんだら、
     虐待かも知れないと思ったら

地域社会にある、
警察官派出所・交番所・警察署 に、
何かあれば、飛び込む・・・!!!
110番通報する・・・!!!


  を、改めて、お訴えしたいと思います。m(__)m
   ~~~~~~~

     1962(昭和37)年に高校卒業後、私は
       京都府巡査を7年間拝命し、
      その間、交番所勤務を長くしました。

当時は、人と人の繋がりも緊密で、
地域社会全体の大人が、
子ども達を叱り、可愛がる、といった雰囲気が濃密でしたが、


今は、大人の関与が減って来ているようです。
警察官の各戸個別訪問=巡回連絡
     も減り、
各家庭のプライバシー尊重が優先して、
その陰で、虐待に苦しむ人が出てくる!!!


犯罪ありと思料せば
警察が捜査に乗り出し、
警察官が、各家庭訪問を強化する

     警察が積極的介入する、

      警察に期待する、
       元巡査の私です。m(__)m



presented by
パッヘルベルによろしく
http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
同じカテゴリー(戦後日本世相の変容)の記事画像
昨日より もっと寒くッて、外へ出てウォーキング 儘ならず、ひたすらテレビと睨めっこ!頭の体操俳句もどきを認めマシタ。
ノーベル賞が日本の被団協に。世界で唯一の被爆国日本。世界の権力者各位はどうか、核兵器の惨事を起こされませぬよう。。
イケずって言葉、京都人についてだけの事、でしょうか?! 人間の悲しい性、かも❔ そこから、どう立ち直り、学んでいくか?!
真夜中に目が覚めて、マツコデラックスさんとさかなクンの、対談に感激、そして、夜が明けて・・・
秋の交通安全旬間。交通事故は、被害者・加害の側の人達を生涯の苦!に追い込みます。どうか交通安全を、交通事故防止を!
テレビで線状降水帯!の報道がされています。ウェザーニューズで線状降水帯、災害予防の為、少しでもお勉強したいです。
同じカテゴリー(戦後日本世相の変容)の記事
 真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~! (2025-05-24 02:42)
 高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。 (2025-05-23 16:30)
 戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。 (2025-05-22 16:22)
 雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。 (2025-05-21 14:59)
 吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。 (2025-05-19 17:44)
 テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。 (2025-05-18 18:13)

この記事へのコメント
子供が虐待され時には命まで奪われる、ほんとうに胸が痛みますね。
警察、児童相談所、地域住民が協力して、日本の未来を担う子どもたちの安全を確保していく必要があるようにおもいます。
Posted by 市川純雄 at 2019年09月04日 14:02
市川 純雄さん

辛いですね。
大人のプライバシーへの尊重が先走って、遠慮か怠惰な対応が進み、そうした状況の中で、子どもの命が奪われる。

住民の通報も再三あったのですから、警察が捜査を、児相が真摯な対応を、切に求めたいし、
取り組みの検証と改善を強く厳しく求めたいですね。
Posted by 夢想花夢想花 at 2019年09月04日 21:30
だから結婚の免許と親の免許が必要だっての

それと、治安警察を作って、こうした変な親とか素行不良の変人を、徹底的に監視する

隣組制度や、五人組制度を再興するとか

問題起こしたら、親族五等級に責任負わせ、ハズレ者を監視管理させるとか

世の中甘くなりすぎ
Posted by いつもの奴 at 2019年09月05日 05:44
いつもの奴さん

親の免許制度は、危険もあります。権力者の意向で排除されかねな危険性とか。
警察権の行使についても、国民の代表から成る国会で定めた法律の規制があるとか、
誰か為政者の横暴で、排除されていけません。
地域社会の繋がりについては、検討していかねば、と思います。
Posted by 夢想花夢想花 at 2019年09月05日 22:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。