2020年05月03日
今日、5月3日は 憲法記念日、です。戦後制定された民定憲法。どうか政治に関心を持って、日本国憲法の精神を・・・!!!
お今日、5月3日は
憲法記念日 です。
戦前の欽定憲法から
戦後、民定憲法として、
1946(昭和21)年11月3日に公布され。
翌年1947(昭和22)年5月3日に公布されました。
昭和18年生まれの私は、
当時、小学校入学する前の幼児でした。
1950(昭和25)年に、小学校入学後、
当時、先生方が一生懸命、
日本国憲法の精神を教えて下さり、
また、文部省発行の副読本
「新しい憲法の話」もあって、
強く記憶し、
日本国憲法、特に前文の精神は、
私の生き方の大きな指針に成りました。
日本国憲法、特に、前文を、
ネット検索して、
楽しい動画を用意して下さった
お気持ちが嬉しく、
この動画をアップしました。
https://www.youtube.com/watch?v=sK7VLb9kKsg
今、安倍首相は、コロナ渦等への対応もあって、
緊急事態宣言
そして、自衛隊を第9条に加憲する方針を
示しています。
私たち有権者が、政治に関心を持って、
日本国憲法の大切な
基本方針が損なわれないよう、
今は、選挙権を持たない、
未来世代の人達の平和安寧が損なわれないよう、
どう考えていけばよいか?!
政府の行為によって
再び、戦争の惨禍が起こらない決意し、、
日本国憲法の精神を深く尊崇する、
戦後日本を見続けて来た
憲法への、子ども時代から
揺らぐ事の無い私の思いです。m(__)m
~~~~~~~~
※ なお、このブログで、
日本国憲法に触れた号です。
思いをさまざま込めていますので、
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=8cf8a6e5dd011faadd821cc6c21b06f09de2cc79&search=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95
憲法記念日 です。
戦前の欽定憲法から
戦後、民定憲法として、
1946(昭和21)年11月3日に公布され。
翌年1947(昭和22)年5月3日に公布されました。
昭和18年生まれの私は、
当時、小学校入学する前の幼児でした。
1950(昭和25)年に、小学校入学後、
当時、先生方が一生懸命、
日本国憲法の精神を教えて下さり、
また、文部省発行の副読本
「新しい憲法の話」もあって、
強く記憶し、
日本国憲法、特に前文の精神は、
私の生き方の大きな指針に成りました。
日本国憲法、特に、前文を、
ネット検索して、
楽しい動画を用意して下さった
お気持ちが嬉しく、
この動画をアップしました。
https://www.youtube.com/watch?v=sK7VLb9kKsg
今、安倍首相は、コロナ渦等への対応もあって、
緊急事態宣言
そして、自衛隊を第9条に加憲する方針を
示しています。
私たち有権者が、政治に関心を持って、
日本国憲法の大切な
基本方針が損なわれないよう、
今は、選挙権を持たない、
未来世代の人達の平和安寧が損なわれないよう、
どう考えていけばよいか?!
政府の行為によって
再び、戦争の惨禍が起こらない決意し、、
日本国憲法の精神を深く尊崇する、
戦後日本を見続けて来た
憲法への、子ども時代から
揺らぐ事の無い私の思いです。m(__)m
~~~~~~~~
※ なお、このブログで、
日本国憲法に触れた号です。
思いをさまざま込めていますので、
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=8cf8a6e5dd011faadd821cc6c21b06f09de2cc79&search=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
この記事へのコメント
今日は憲法記念日、平和憲法を守る決意をする日にしたいですね。朝日新聞の与論調査でも改憲反対が72パーセントを占めています。
今日の中日新聞によると、広がる自粛警察、、s戦前と同じと報じています。コロナ災につけこんだ言論弾圧や自粛強要には警戒が必要なように思います。
今日の中日新聞によると、広がる自粛警察、、s戦前と同じと報じています。コロナ災につけこんだ言論弾圧や自粛強要には警戒が必要なように思います。
Posted by 市川純雄 at 2020年05月03日 11:37
コロナが猛威を奮っていますね。
お互い感染しないよう十分注意しましょう。
今日の中日新聞は「広がる自粛警察、戦前と同じ」と報じています。コロナにつけこんだ批判封じには十分警戒する必要が有るようにおもいます。
お互い感染しないよう十分注意しましょう。
今日の中日新聞は「広がる自粛警察、戦前と同じ」と報じています。コロナにつけこんだ批判封じには十分警戒する必要が有るようにおもいます。
Posted by 市川純雄 at 2020年05月03日 11:47
東大コロナで、桜会をウヤムヤにして逃げたし
憲法改造とか、緊急事態法とか言い出すし
ドサクサで、9月入学とかほざくし
9月入学、卒業になったら
春なのにお別れですか
春なのに涙がこぼれます
なんて歌も、全く意味を無くすんだけど?
東大コロナを国難とかぬかした辺りから、傍若無人な暴走
チワワやトイプーを放っといて、狼が出たぞー!なんて騒ぎにしてるのが政府
既存の風邪やインフルエンザと大して変わらぬのに、さも大病かのように騒ぎを起こし、ドサクサでやりたい放題
心を一つにワンチームとか、ファシズムを勃興させ
国難時に何を言う!?と、疑問や反論へ攻撃をする
それがアソウ、アベの東大コロナ事変
アソウやアベが自ら放ったチワワやトイプーを、敵襲だ!狼だ!国難だ!と言い張る
だから、自作自演の満州事変と同じだと言ってるんだよ
そこを理解もせず、恐怖だ!禍だ!とかって政府の言いなりに踊ってるのはここだ
憲法改造とか、緊急事態法とか言い出すし
ドサクサで、9月入学とかほざくし
9月入学、卒業になったら
春なのにお別れですか
春なのに涙がこぼれます
なんて歌も、全く意味を無くすんだけど?
東大コロナを国難とかぬかした辺りから、傍若無人な暴走
チワワやトイプーを放っといて、狼が出たぞー!なんて騒ぎにしてるのが政府
既存の風邪やインフルエンザと大して変わらぬのに、さも大病かのように騒ぎを起こし、ドサクサでやりたい放題
心を一つにワンチームとか、ファシズムを勃興させ
国難時に何を言う!?と、疑問や反論へ攻撃をする
それがアソウ、アベの東大コロナ事変
アソウやアベが自ら放ったチワワやトイプーを、敵襲だ!狼だ!国難だ!と言い張る
だから、自作自演の満州事変と同じだと言ってるんだよ
そこを理解もせず、恐怖だ!禍だ!とかって政府の言いなりに踊ってるのはここだ
Posted by いつもの奴 at 2020年05月04日 01:29
いつもの奴さん
今の政府は、コロナ禍で、困っっている国民を、庶民も納めた税金を使って、経済的に補償するという事を止めて、ドサクサ紛れに、改憲まで策動している‼️ 自分たちのミスは、いろんな手で、削除、ぼやかして、許せない、です。有権者国民は、もっと、もっと、日本国憲法の素晴らしさ‼️に目覚めなければ、と思います。
今の政府は、コロナ禍で、困っっている国民を、庶民も納めた税金を使って、経済的に補償するという事を止めて、ドサクサ紛れに、改憲まで策動している‼️ 自分たちのミスは、いろんな手で、削除、ぼやかして、許せない、です。有権者国民は、もっと、もっと、日本国憲法の素晴らしさ‼️に目覚めなければ、と思います。
Posted by 夢想花
at 2020年05月04日 08:43

市川 純雄さん
私は、迂闊にも、自粛警察、という言葉を知りませんでした。現場の警察官は、警職法の規定により、国民の人権を、無秩序に規制する筈が無いし、と思ってました。
自粛警察とは、警察が関与しない事でも、一般庶民が、過度に規制し合う、という事なのでしょうか? それなら、戦前のように、隣り近所が監視して、官憲に密告する危険、を思うのですが・・・。
私は、迂闊にも、自粛警察、という言葉を知りませんでした。現場の警察官は、警職法の規定により、国民の人権を、無秩序に規制する筈が無いし、と思ってました。
自粛警察とは、警察が関与しない事でも、一般庶民が、過度に規制し合う、という事なのでしょうか? それなら、戦前のように、隣り近所が監視して、官憲に密告する危険、を思うのですが・・・。
Posted by 夢想花
at 2020年05月04日 09:04

自粛警察と言いますか、既にネット監視を制式組織にする方向で
今は、D通などが闇で行ってるネット情報監視を、制式組織にして、情報監視を正当化する動き
これで、例えばコロナ防止に緑茶が良いとか、納豆が良いとか、そうした民間療法的な話題を、デマだとして禁止して削除し、発信者を処罰するような監視体制
東大コロナを東大コロナと発信したら逮捕されるような監視体制を、制式施行する方向
東大コロナ騒動に隠れて、そうした人民管理を強化してる
正に令和満州事変だ
今は、D通などが闇で行ってるネット情報監視を、制式組織にして、情報監視を正当化する動き
これで、例えばコロナ防止に緑茶が良いとか、納豆が良いとか、そうした民間療法的な話題を、デマだとして禁止して削除し、発信者を処罰するような監視体制
東大コロナを東大コロナと発信したら逮捕されるような監視体制を、制式施行する方向
東大コロナ騒動に隠れて、そうした人民管理を強化してる
正に令和満州事変だ
Posted by いつもの奴 at 2020年05月05日 21:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。