2022年09月27日
安倍晋三元首相の国葬に関する報道、しかし・・・、日本国の主権者の一人として、どういう政治家を切望するのか・・・?!
今日の、テレビ各局の放送は、
圧倒的に、
安倍晋三元首相の
国葬に関する報道でした。
非業の死に遭った安倍氏に、
きつい事を言うのは、
心苦しいのですが、
こと、
日本の国政を担う、
政治家の在り方、歩み方に
関する事です。
日本国憲法の精神に
照らして、、どうなのか・・・?!
非業の死に遭った方に、
きつい事を、言いたくない!
だけど、
安倍政治に、納得しきれないものがある。
そんな時に、パソコンを検索して、
この記事に、出会いました。
https://twitter.com/bwkZhVxTlWNLSxd/status/1574597936486682624
駆け引きとか、表現力とか、人脈とかでなく
心底、国民・大衆の、生活の安寧実現の為に、
行動する・・・・・・・・
そんな政治家が、出てきて欲しい、
欲しいなぁm(__)m&&m(__)m
※ このブログで、
日本政治、について、触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=6b4c24500b49305a09bd251935254e0f62ea6ac3&search=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%94%BF%E6%B2%BB
圧倒的に、
安倍晋三元首相の
国葬に関する報道でした。
非業の死に遭った安倍氏に、
きつい事を言うのは、
心苦しいのですが、
こと、
日本の国政を担う、
政治家の在り方、歩み方に
関する事です。
日本国憲法の精神に
照らして、、どうなのか・・・?!
非業の死に遭った方に、
きつい事を、言いたくない!
だけど、
安倍政治に、納得しきれないものがある。
そんな時に、パソコンを検索して、
この記事に、出会いました。
https://twitter.com/bwkZhVxTlWNLSxd/status/1574597936486682624
駆け引きとか、表現力とか、人脈とかでなく
心底、国民・大衆の、生活の安寧実現の為に、
行動する・・・・・・・・
そんな政治家が、出てきて欲しい、
欲しいなぁm(__)m&&m(__)m
※ このブログで、
日本政治、について、触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=6b4c24500b49305a09bd251935254e0f62ea6ac3&search=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%94%BF%E6%B2%BB
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
Posted by
夢想花
at
16:15
│Comments(
0
) │
戦後日本世相の変容
│
憲法・法律等
│
自然・宇宙・環境問題
│
元気印・生きる
│
健康
│
青年と子どもたちに
│
生きる
│
名もなき孤老の訴え
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。