2009年01月02日
経営者の真実、って?

経営者の真実、って?
私は、考えが行き詰まれば、松下電器産業を一代で築き上げた苦労人経営者松下幸之助さんの言葉を参考にします。松下さんの言葉に、次のようなのがあります。
真実に立つというのは、まことに強いもので、
経営者が真実に立っていれば
社員やお得意先からの信頼が、
おのずと集まってくる。
真実に立っての言動は、
やはり人の心に通じるし、
そのことがまた、
自分の行き詰まりを打開する上でも
極めて大きな力になると思うのである。
経営者にとって「真実」とは、何でしょうか?
★ 企業の「利潤の追求」?・・・確かに、これもありますよね。それは誰のため? 株主のため、従業員や企業に関わる人や企業の発展のため?
★ 企業の「社会への貢献」? これもありますよね。日本には。「損して得とれ」と言う諺もありますし、近江商人の「自分よし、客よし、世間よし」の“三方よし”の考え方もあります。「世間よし」の考え方からは、企業の「社会的責任」という考え方も当然に出てきます。
★ 何でもアメリカ型資本主義の真似をして、労働者を景気の調節弁みたいに首を切っていたら、短期的には企業は生き残るかも知れんけど、行き着く所まで行ってしまったら、「企業栄えて、人枯れる、そしてやがては企業も国も枯れてしまった」ということになりはしないいでしょうか?
★ 日本には、日本型の資本主義のよさもあったのでしょうに・・・。それが、日本の高度経済成長を支えたかも知れないのに・・・?
★ 一部の人の金儲けばかりが肥大してしまうと、カネは乱舞するけれど、人が枯れ、企業どころか、国も枯れて、お金の亡者も枯れてしまうのではないか・・・と強く懸念してしまう最近

※ 話変わりますが、アース・マラソン途上の間寛平さんが、大阪から千葉鴨川へ走破、1日に鴨川からヨットでロサンゼルスへ出航しました。
このことに関する記事のアドレスです。
http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/nikkansp-f-et-tp0-090101-0012/1.htm
http://golog.nifty.com/cs/catalog/golog_article/catalog_004290_1.htm
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
Posted by
夢想花
at
00:10
│Comments(
0
) │
名もなき孤老の訴え
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。