2009年04月02日
こけたら立ちなはれ!


こけたら立ちなはれ!
この世に100パーセントの不幸というものはない。
50パーセントの不幸はあるけれども、
反面そこに50パーセントの幸せがあるわけだ。
人間はそれに気がつかなければいけない。
とかく人間の感情というものは、
うまくいけば有頂天になるが、
悪くなったら悲観する。
これは人間の一つの弱い面だが、
それをなるべく少なくして、
いつの場合でも淡々とやる。
信念を持っていつも希望を失わないでやることだ。
「天は二物を与えず」と言うが、
逆に
「なるほど、天は二物を与えないが、
しかし一物は与えてくれる」
ということが言えると思う。
その与えられた一つのものを、
大事にして育て上げることである。
それから
こけたら立ちなはれ!
松下幸之助
※ 【お断り】 文字の赤色は、読みやすくするため、私の判断で付けました。
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
Posted by
夢想花
at
00:27
│Comments(
6
) │
生きる
この記事へのコメント
こけたら立ちなはれ!
その当たり前の事がなかなか出来ない世の中になりましたね~
ここは、踏ん張って、頑張らなきゃ~
その当たり前の事がなかなか出来ない世の中になりましたね~
ここは、踏ん張って、頑張らなきゃ~
Posted by アツ姫 at 2009年04月02日 18:04
アツ姫さん、そうですね。こけたら更に棒で打たれるような辛い世相になってきました。が、それ故に、一層、反発力を強めて、あの手、この手で立ち上がっていいきましょう、その方がもっと強くなれる、そしていつか再チャレンジすることが大切にされる国を、みんなで声を上げてつくっていこう、ということを言いたいですね。
Posted by 夢想花
at 2009年04月02日 19:23

「こけたら立ちなはれ」いい言葉ですね。
その言葉をかみしめて、何度でも、立ち上がらなくては・・・
1度っきりの人生を、楽しまなくてはね。
その言葉をかみしめて、何度でも、立ち上がらなくては・・・
1度っきりの人生を、楽しまなくてはね。
Posted by ノンノン at 2009年04月02日 23:05
ノンノンさん、おはようございます。したたかに、しなやかに、立ち上がって、その時はもっと心が豊かになっていきたい、ですね。人生、楽しんでいきましょう。有り難うございます。
Posted by 夢想花
at 2009年04月03日 00:38

松下幸之助さんてやっぱりすごい人
ですね。
いい言葉だし、心に響きます。
私も今辛い時期ですが、負けてはいられないので、自分なりに必死で頑張っています。
だから余計、この言葉が響くんでしょうね。
早速本買って読んでみます。
教えて頂いて有り難う御座います。m(__)m
ですね。
いい言葉だし、心に響きます。
私も今辛い時期ですが、負けてはいられないので、自分なりに必死で頑張っています。
だから余計、この言葉が響くんでしょうね。
早速本買って読んでみます。
教えて頂いて有り難う御座います。m(__)m
Posted by かあかあ at 2009年04月03日 00:57
かあかあさん、有り難うございます。辛いときこそ、こんちくしょうと、転んでも只では起きん精神で、いきたいものですね。いや、行きましょう。転ぶ前より、もっと、強く、豊かになって・・・。松下幸之助さんも苦労されて、這い上がって、凄い人になられた。私は、何か迷ったとき、幸之助さんの言葉を読んで励まして貰っているのです。私も、随分落ちこんで来ましたが、後から振り返って見ると、そんな経験も、却って、いろんな形で身につきました。したかに、しなやかに、行きましょう!
Posted by 夢想花
at 2009年04月03日 01:48

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。