QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ

2009年08月25日

怒りたらたら・・・日本にも、オバマさんが欲しい!

 きょうは、愚痴というか怒りicon08のたらたらです。

  オバマさんが、欲し~~~い!

 恐縮ですが、自分のことを言いますと・・・・昭和20年代から30年代初め、ものごころ着いてから小学生の間ぐらいまでは、家が貧乏であるということは、恥ずかしい、親のせいだと思っていました。父親が心臓が悪くていつも家で寝たり起きたり、母親が外へ働きに出ていました。定職なんてものではなく、いろんな仕事を繋いで、めちゃくちゃ働いていました。だから、家にお米がなくて、母親が夜遅くお金を稼いで来てから、いわゆる闇米屋さんにお米を買いに行ってそれからご飯を炊くこともよくありました。だから、腹ぺこ・空腹は当たり前。家の壁は、はがれたままで世間の目に曝されている! 学校の給食代も払えへん! 赤い傘しかないから、男の子である私は、雨の日は恥ずかしうて、学校に行けへん!

★ そんな貧乏が恥ずかしいと思っていました。貧乏は、本人の努力不足のせいや、親のせいや、と思っていました。貧乏がそんなことやない、恥ずかしいことでないと気づいたのは、後に社会経験をしたり、勉強したりして分かってきました。

・・・貧乏も、金持ちも、社会の構造のなかで生まれること、たまたま生まれた家によってはチャンスが有る無し、それも何世代にわたってその家の貧富の経済状態が引き継がれること、学校の勉強(学力)も本人の努力以外の要素があること・・・が、分かってきました。

★ ところで、最近、例の政治家が「貧乏だったら、結婚しなくていい」「稼ぎが悪いのを尊敬できるか?」てな趣旨の発言をしたとのことです。

icon08何を言うてんねん! 己は、経済的にも文化的にもチャンスに一杯恵まれて! 彼だけでなく、政財官界の指導的な層の人たちは、そうした構造の上に乗っかって自分たちに有利な仕組みを造ってきた!icon08icon08icon08誰が、好き好んで、貧乏になるネン! ワーキング・プアーは、誰がつくって来たねんicon10icon10

  社会構造の中で、チャンスの枠外に追いやられ、真面目に働きたくても働くチャンスを奪われ、貧困の際に追いやられている人たちの怨嗟の声を、分かっているのか? 憲法で「職業選択の自由」が規定されているけれど、実態は、そんなことあらへん! そういうことを分かってくれる、オバマさんが日本にも欲し~~~いicon11icon10icon10



presented by
パッヘルベルによろしく
http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
同じカテゴリー(名もなき孤老の訴え)の記事画像
昨日より もっと寒くッて、外へ出てウォーキング 儘ならず、ひたすらテレビと睨めっこ!頭の体操俳句もどきを認めマシタ。
ノーベル賞が日本の被団協に。世界で唯一の被爆国日本。世界の権力者各位はどうか、核兵器の惨事を起こされませぬよう。。
イケずって言葉、京都人についてだけの事、でしょうか?! 人間の悲しい性、かも❔ そこから、どう立ち直り、学んでいくか?!
真夜中に目が覚めて、マツコデラックスさんとさかなクンの、対談に感激、そして、夜が明けて・・・
秋の交通安全旬間。交通事故は、被害者・加害の側の人達を生涯の苦!に追い込みます。どうか交通安全を、交通事故防止を!
テレビで線状降水帯!の報道がされています。ウェザーニューズで線状降水帯、災害予防の為、少しでもお勉強したいです。
同じカテゴリー(名もなき孤老の訴え)の記事
 愚かさを、多く持っている 私が、提起するのも 気が引けマスが、この地球の権力者の、幾多の人権抑圧行為に、不審を持ちます。 (2025-05-25 15:09)
 高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。 (2025-05-23 16:30)
 戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。 (2025-05-22 16:22)
 雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。 (2025-05-21 14:59)
 ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を! (2025-05-20 15:47)
 吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。 (2025-05-19 17:44)

この記事へのコメント
我が家も引き上げてきて、貧乏でしたよ~。

でも、お金がなくても、「日曜学校」を開き、子どもから、大人に聖書の話を両親はしていました。

近所の方が、サツマイモやいろいろ持ってくると、母は大学イモを作って、持ってきた方にあげると、とても喜ばれたり、パンやジュースを作っては皆にあげていました。

お金が無いときは、楽しさを見つけたりで、悲しい思い、寂しい思いをしたことはありませんでした。

貧乏は恥ずかしい事でなく、お金を持っていても、心の貧乏の方がもっと恥ずかしいのでは・・・
Posted by ノンノン at 2009年08月25日 01:11
ノンノンさん、有り難うございます。

私は、今まで、いろんな人を見てきて、極限に近い状態まで追い込まれて、人間の“誇り”のようなものを語れない、経験できていない人たちにも出会ってきました。経済格差は、数世代にわたって、その家の文化的状況にも影響する。

よく、元武士の家で、今は落ちぶれても、心は誇りや文化的なものに充ちている例もあります。

ですが、それすらもままならず、そういう文化すらも体験できずに育つ人もいるのではないでしょうか? そういう人に、貧困や現在の境遇は、己のせいや、と言いきれるのでしょうか? 経済的状況も数世代に影響するし、文化的な状況も
数世代に影響すると思います。

私の家も、誇りみたいなものは、散々、言われてきました。ノンノンさんの家も、貧しくても、文化は多様にあったのではないでしょうか?

誇りや将来への見通しすら持てない状況に追いやられている・・・そのことを、私は言っています。

ノンノンさんに反論するというのではなく、社会には、もっと極限にまで追いやられて、人間の誇りや文化もままならない経験するチャンスもなかった、という人がいる人がいることも言いたいのです。
Posted by 夢想花夢想花 at 2009年08月25日 01:34
文芸春秋9月号「鳩山由紀夫個人資産86億円資産のルーツ」を読みました。
彼の土地、株式、配当、貯金などの総資産は86億円です。株は大部分がブリジストン株で、ブリジストンの創業者の娘である母親が遺産として相続したものです。配当だけで今年度は5千6百万円です。配当所得ですので10パーセントしか税金がかかりません。庶民のわずかな貯金利子には20パーセント課税されます。夢想花さんが言われるように「政財界の指導層は自分たちに都合のよい構造を造ってきた」ように思います。今度の総選挙の公約にも、この不合理を是正する公約はありません。政権交代も手放しでは喜べないようです。
彼の父は鳩山一郎の長男の威一郎です。著者の佐野真一によれば、民主党政権の誕生は「血筋と財産が完全に結び合う究極の世襲形態の完成」だそうです。
Posted by 市川純雄 at 2009年08月25日 20:19
市川さん、有り難うございます。

そんな政治家ですら、庶民が夢を繋がなければならない状況・・・日本の政治の状況です。

それでも国民は、選択しなければならない、よりマシな政府を目指して・・・。

せめて、彼の言う「友愛」の精神が、本当に深く真面目に、遍く日本中に、そして世界に広がればと願っています。

「友愛」が広がるためには、どういう政府がいいのか、どういう政党が、どういう議員がいいのか・・・国民も、シコを決めて投票しなければなりませんね。
Posted by 夢想花夢想花 at 2009年08月25日 23:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。