2009年12月21日
乳幼児、遊ぶことは学ぶこと
例の画像の見えない我が家のテレビで、NHKが次の報道をしている画像なしの声のみを聞きました
。
乳幼児、遊ぶことは学ぶこと
乳幼児にとって、
遊ぶことは、学ぶこと
遊ぶことによって、自発性が養われ、五感がバランスよく発達する。
特定方面の学習だけを押しつけて、遊びの機会を奪うことは危険! 早期教育、過熱は危険!
※ 詳しくは、番組のHPをどうぞ、と言いたいところですが、詳しくは現時点では載っていないようです。念のため、そのアドレスをご紹介します。
http://www.nhk.or.jp/ohayou/

乳幼児、遊ぶことは学ぶこと
乳幼児にとって、



※ 詳しくは、番組のHPをどうぞ、と言いたいところですが、詳しくは現時点では載っていないようです。念のため、そのアドレスをご紹介します。
http://www.nhk.or.jp/ohayou/
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
Posted by
夢想花
at
07:36
│Comments(
4
) │
生きる
この記事へのコメント
何か、最近は過保護ですよね。
何々が危険だから、徹底監視・管理せよとか。
ばい菌まるけやから、全て消毒せよとか。
本当に危険なら、事前に行動制限する必要も有りますが、ちょっとコケるとか、頭を小突くとか、痛い目に遭う事で、自ら危険な行動を学ぶって行為を妨げてはならんと思うんですが。
世の中ばい菌だらけでしょうが、過去はもっと汚かったけど、死ぬ程の話でしたか?。
母乳を飲む乳児とかは免疫能力も高いなら、敢えて、或程度の菌に曝した方が良いのでは?。
大人のいらん介入で、学習の機会が無くなる方が、後々危険では?。
何々が危険だから、徹底監視・管理せよとか。
ばい菌まるけやから、全て消毒せよとか。
本当に危険なら、事前に行動制限する必要も有りますが、ちょっとコケるとか、頭を小突くとか、痛い目に遭う事で、自ら危険な行動を学ぶって行為を妨げてはならんと思うんですが。
世の中ばい菌だらけでしょうが、過去はもっと汚かったけど、死ぬ程の話でしたか?。
母乳を飲む乳児とかは免疫能力も高いなら、敢えて、或程度の菌に曝した方が良いのでは?。
大人のいらん介入で、学習の機会が無くなる方が、後々危険では?。
Posted by いつもの奴 at 2009年12月24日 23:39
で
多くの"大人"が勘違いしてるのは。
乳幼児と遊んでやる
と言う心持ち。
違います
乳幼児は、大人の心に敏感です。
乳幼児に対して、そんな尊大な態度で接したら、全て見抜かれて、拒否されてしまいます。
乳幼児を相手にする時は
遊んで貰う
と言う心持ちで接しないと、心を開いて貰えませんし、喜んで貰えません。
こちらが不機嫌な時も、すっかり見抜かれてしまいます。
優しく、共に楽しむ心で、相手に喜んで貰おうと言う気持ちで接しなければなりません。
それを理解して無い"大人"をたまに見掛けると、子供さんが気の毒で・・・。
多くの"大人"が勘違いしてるのは。
乳幼児と遊んでやる
と言う心持ち。
違います
乳幼児は、大人の心に敏感です。
乳幼児に対して、そんな尊大な態度で接したら、全て見抜かれて、拒否されてしまいます。
乳幼児を相手にする時は
遊んで貰う
と言う心持ちで接しないと、心を開いて貰えませんし、喜んで貰えません。
こちらが不機嫌な時も、すっかり見抜かれてしまいます。
優しく、共に楽しむ心で、相手に喜んで貰おうと言う気持ちで接しなければなりません。
それを理解して無い"大人"をたまに見掛けると、子供さんが気の毒で・・・。
Posted by いつもの奴 at 2009年12月24日 23:49
いつもの奴さん、いつも、有り難うございます。(*^_^*)
確かに、謙虚に、感謝の気持ちで、乳幼児・子どもたちに接することは、大切なことですよね。
ただ、大人も生活に追われていて、いらいあrしたり、それが極度の場合は、虐待につながったりする。
人間は、生涯、なにかの展で未熟だと思います。それが、いろんな経験を積んで、勉強して未熟を克服していく!
子育ては、親育て! 本当に、心したい言葉ですよね。
確かに、謙虚に、感謝の気持ちで、乳幼児・子どもたちに接することは、大切なことですよね。
ただ、大人も生活に追われていて、いらいあrしたり、それが極度の場合は、虐待につながったりする。
人間は、生涯、なにかの展で未熟だと思います。それが、いろんな経験を積んで、勉強して未熟を克服していく!
子育ては、親育て! 本当に、心したい言葉ですよね。
Posted by 夢想花
at 2009年12月25日 03:25

過保護の件について・・・。
確かに、清潔が行き渡って、O157にも罹りやすくなったと言われてますし、ただ、時計の針を逆行させることは難しくて、今の文明を批判しながらも、どうそれを修正していくか・・・このことが、政治にも、社会にも、家庭にも求められていることなんでしょうね。
(>_<)
確かに、清潔が行き渡って、O157にも罹りやすくなったと言われてますし、ただ、時計の針を逆行させることは難しくて、今の文明を批判しながらも、どうそれを修正していくか・・・このことが、政治にも、社会にも、家庭にも求められていることなんでしょうね。
(>_<)
Posted by 夢想花
at 2009年12月25日 03:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。