2010年01月11日
龍馬は、甘え上手、甘えられ上手!
「龍馬伝」(2回目)を見ました。本も読んで、只今、龍馬研究中での、詩(もどき)です。中途半端土佐弁まじりで、言うけに。。。間違っちょるかも、ゴメン
!
龍馬は、甘え上手、
甘えられ上手!
龍馬は、どうやら
甘え上手で、人に甘える達人かも知れんのぉ!
どなたか、以前、テレビで
大人とは、
人に甘えることが上手で
そして人に甘えさせることも上手な人じゃけぇようなことを、言って御座ったが
その伝で言うち
龍馬は、甘え上手
それは、彼のおおらかな家風から来ている。
武士の家だけど、
食事中もぺちゃくちゃ喋りおるし、
みんなから、一杯、
可愛がられたことあるじゃろう。
龍馬は、甘え上手
しかも、無垢な、甘え上手
そこには、いやらしい打算もありやせん
甘え上手は、これも肝心!
打算ある甘えは、イヤラシイ!
赤ちゃんのような、真っ直ぐな心で、
彼は、江戸へ発っていくう
そして、彼は、やがて
人として、実力をつけて
人に頼られる、
甘えられる大人
に成長していくんじゃろうのぉ!
甘えるということ
甘えられるといくことのツボは
人の“優しさ”を知っちょる、ということ。そこへ、彼は
甘えられる力を持って、
そう、彼は、だんだん、
気が優しくて、力持ちの金太郎さんみたいに
なっていったんじゃなかろうかのぉ!?

龍馬は、甘え上手、
甘えられ上手!
龍馬は、どうやら
甘え上手で、人に甘える達人かも知れんのぉ!
どなたか、以前、テレビで
大人とは、
人に甘えることが上手で
そして人に甘えさせることも上手な人じゃけぇようなことを、言って御座ったが
その伝で言うち
龍馬は、甘え上手
それは、彼のおおらかな家風から来ている。
武士の家だけど、
食事中もぺちゃくちゃ喋りおるし、
みんなから、一杯、
可愛がられたことあるじゃろう。
龍馬は、甘え上手
しかも、無垢な、甘え上手
そこには、いやらしい打算もありやせん
甘え上手は、これも肝心!
打算ある甘えは、イヤラシイ!
赤ちゃんのような、真っ直ぐな心で、
彼は、江戸へ発っていくう
そして、彼は、やがて
人として、実力をつけて
人に頼られる、
甘えられる大人
に成長していくんじゃろうのぉ!
甘えるということ
甘えられるといくことのツボは
人の“優しさ”を知っちょる、ということ。そこへ、彼は
甘えられる力を持って、
そう、彼は、だんだん、
気が優しくて、力持ちの金太郎さんみたいに
なっていったんじゃなかろうかのぉ!?
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
Posted by
夢想花
at
05:00
│Comments(
4
) │
名もなき孤老の訴え
この記事へのコメント
坂本龍馬って、純粋で一途なところが有って好きです。最近テレビを見ませんが、昔
伝記を読んで感動したことあります。すごく実行力のある方だなと思います。甘えの達人でもあったんですね。日本の近代化を進めた偉人にもそういう側面があったんですね。
伝記を読んで感動したことあります。すごく実行力のある方だなと思います。甘えの達人でもあったんですね。日本の近代化を進めた偉人にもそういう側面があったんですね。
Posted by グンドン at 2010年01月11日 10:16
グンドンさん、有り難うございます。
生意気言わせてもらいますと、彼は、誠実・愚鈍・謙虚・感謝の人、そして学ぼうとする姿勢・挑戦の人だと思います。
グンドンさんも、音楽活動に踏み出されたことは、素晴らしい挑戦だと思います。
いつか、私も、と思いつつ、優柔不断の私ですので、その辺が、グンドンさんにも、龍馬さんを、羨望の眼差しで見ていることになるのかも知れませんね。
今、NHKNのETVで、辻井伸行さんのピアノ演奏を聴いて、感激しました。音楽は、素晴らしい!
グンドンさんも、頑張って下さいね。(^_^;)
生意気言わせてもらいますと、彼は、誠実・愚鈍・謙虚・感謝の人、そして学ぼうとする姿勢・挑戦の人だと思います。
グンドンさんも、音楽活動に踏み出されたことは、素晴らしい挑戦だと思います。
いつか、私も、と思いつつ、優柔不断の私ですので、その辺が、グンドンさんにも、龍馬さんを、羨望の眼差しで見ていることになるのかも知れませんね。
今、NHKNのETVで、辻井伸行さんのピアノ演奏を聴いて、感激しました。音楽は、素晴らしい!
グンドンさんも、頑張って下さいね。(^_^;)
Posted by 夢想花
at 2010年01月11日 11:15

どうもありがとうございます。頑張ります。優柔不断なんて仰らないで夢想花さんも頑張っていきましょう。
Posted by グンドン at 2010年01月17日 10:43
グンドンさん、お励まし、有り難うございます。
私も力を蓄えていきます。有り難うございます。
私も力を蓄えていきます。有り難うございます。
Posted by 夢想花
at 2010年01月17日 12:44

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。