2011年03月31日
日頃のちょっとした繋がりが・・・
朝、テレビを観て、考えさせられました。
日頃のちょっとした繋がりが・・・
被災地の保育園で、卒園式。
涙まじりに、歌う子どもたち、保護者、先生
ある子ども
・・・人を助けるために頑張りたい
6歳の子どもが、こんな事を言っている!
こんな報せもありました。
30歳の新任警察官が、非番の日に
住民に“避難”を呼びかけて
津波に巻き込まれて、やがて遺体が発見された!
住民の安全のために、命をかけた使命感!
涙まじりに見ていました。
かと思えば、
被災地から遠く離れた大阪で、
3歳の子どもを虐待死させた
26歳の母親と20歳の同居青年の逮捕!
この落差!
どちらも、人間!
どちらが人間の本性なのでしょうか?
考えがぐるぐる回って、
だけど、やはり人間は、
人のために、何かして上げたい存在であると、
信じたい!
地域社会の繋がり!
隣人への愛!
人を慈しむ、助け合い、助け愛!
日頃のちょっとした繋がりが、
人間の大きな分岐点になるのだろうか?
日頃のちょっとした繋がりが・・・
被災地の保育園で、卒園式。
涙まじりに、歌う子どもたち、保護者、先生
ある子ども
・・・人を助けるために頑張りたい
6歳の子どもが、こんな事を言っている!
こんな報せもありました。
30歳の新任警察官が、非番の日に
住民に“避難”を呼びかけて
津波に巻き込まれて、やがて遺体が発見された!
住民の安全のために、命をかけた使命感!
涙まじりに見ていました。
かと思えば、
被災地から遠く離れた大阪で、
3歳の子どもを虐待死させた
26歳の母親と20歳の同居青年の逮捕!
この落差!
どちらも、人間!
どちらが人間の本性なのでしょうか?
考えがぐるぐる回って、
だけど、やはり人間は、
人のために、何かして上げたい存在であると、
信じたい!
地域社会の繋がり!
隣人への愛!
人を慈しむ、助け合い、助け愛!
日頃のちょっとした繋がりが、
人間の大きな分岐点になるのだろうか?
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
愚かさを、多く持っている 私が、提起するのも 気が引けマスが、この地球の権力者の、幾多の人権抑圧行為に、不審を持ちます。
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
Posted by
夢想花
at
22:39
│Comments(
0
) │
生きる
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。