2011年12月24日
『絆』 震災と津波が掠いきれなかったもの・・・
きょうは、クリスマス・イブ! 家族や恋人、人と人の「絆」を見詰める
日です。
そこで、我田引水ですが、そうした「絆」を確かめるためにも、この詩を厚かましくもお送りします。この詩は、3.11大震災と大津波直後の「子どもの日」に、テレビ報道を見て、感激して書き、ブログで発表しました。この秋、滋賀県文学祭事務局からお呼びかけがあって、一部改訂してお寄せしたのですが、見事、選外! 人生何度も試験に落選慣れしている夢想花、選者の方針と違うだけと負け惜しみ?! ただ私の倉庫に埋もれさせて置くには、ちょと可哀想!
『絆』を確かめ、皆さまのお元気のために少しはお役に立てれれば、このブログにて再発表させて頂きます
。
絆
震災と津波が
掠いきれなかったもの・・・
震災と津波は、何もかもかも、
掠っていったようだけど、
掠われなかったものがあることが分かった!
震災からほぼ2ヶ月、
人々は助け合い、
少年たちは、大好きな野球を、
瓦礫のわずかな隙間で始めている!
オレが家を再建するんだ!
今まで、なんとも思わなかった
【幸せ】の意味が分かった!
今まで、私は、幸せだったんだ!、
と、子どもたちが語ってる!
震災と津波は、何もかもかも、
掠っていったようだけど、
掠われなかったものがあることが分かった!
困苦に遭って、
却って増強された人の“優しさ”と“強さ”
困苦にあって、潰されてしまうのではなく、
却って意識された“幸せ”の意味!
【当たり前】が、本当は【有り難い】ことだったこと!
大丈夫! 大丈夫だぁ!
これからも、助け合って、日本を造っていこう!
世界を造っていこう!
一人ひとりの“優しさ”と“強さ”で、
さぁ、幸せ、って何だっけ? なんだっけ?
と、確かめて・・・!
(2011年5月5日作)

そこで、我田引水ですが、そうした「絆」を確かめるためにも、この詩を厚かましくもお送りします。この詩は、3.11大震災と大津波直後の「子どもの日」に、テレビ報道を見て、感激して書き、ブログで発表しました。この秋、滋賀県文学祭事務局からお呼びかけがあって、一部改訂してお寄せしたのですが、見事、選外! 人生何度も試験に落選慣れしている夢想花、選者の方針と違うだけと負け惜しみ?! ただ私の倉庫に埋もれさせて置くには、ちょと可哀想!
『絆』を確かめ、皆さまのお元気のために少しはお役に立てれれば、このブログにて再発表させて頂きます

絆
震災と津波が
掠いきれなかったもの・・・
震災と津波は、何もかもかも、
掠っていったようだけど、
掠われなかったものがあることが分かった!
震災からほぼ2ヶ月、
人々は助け合い、
少年たちは、大好きな野球を、
瓦礫のわずかな隙間で始めている!
オレが家を再建するんだ!
今まで、なんとも思わなかった
【幸せ】の意味が分かった!
今まで、私は、幸せだったんだ!、
と、子どもたちが語ってる!
震災と津波は、何もかもかも、
掠っていったようだけど、
掠われなかったものがあることが分かった!
困苦に遭って、
却って増強された人の“優しさ”と“強さ”
困苦にあって、潰されてしまうのではなく、
却って意識された“幸せ”の意味!
【当たり前】が、本当は【有り難い】ことだったこと!
大丈夫! 大丈夫だぁ!
これからも、助け合って、日本を造っていこう!
世界を造っていこう!
一人ひとりの“優しさ”と“強さ”で、
さぁ、幸せ、って何だっけ? なんだっけ?
と、確かめて・・・!
(2011年5月5日作)
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
愚かさを、多く持っている 私が、提起するのも 気が引けマスが、この地球の権力者の、幾多の人権抑圧行為に、不審を持ちます。
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
Posted by
夢想花
at
01:59
│Comments(
0
) │
生きる
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。