QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ

2012年06月30日

子どもたちに、大人たちに・・・

  一昨昨日の講演会の講師先生が強調された、マザーテレサの言葉・・kao_01


  子どもたちに、大人たちに・・・


どんな人にあっても、まずその人のなかにある、
美しいものを見るようにしています。
この人のなかで、
いちばん素晴らしいものはなんだろう?
そこから始めようとしております。



そうしますと、
かならず美しいところが見つかって、
そうすると私はその人を、
愛することができるようになって、
それが愛のはじまりとなります。
 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。


              BY マザー・テレサ

※ 先生は、人間の脳の仕組みから、人を愛することの大切さ、愛の始まりについて、強調されました。子どもを放置して、チャットゲームに夢中になったお母さんも、習慣が悲劇を生んだ! その最初が「思考」・・・考え方ではないかと思うのですicon10

矛盾だらけの夢想花が、歯の浮くようなことを載せるな!
とお叱りあるかも知れませんが、
自分も、ちょと恥ずかしいicon10iconN04
だけど、それ故に、愛の始まりと
思考(考え方)の大切さ、を自戒しようと、ブログしましたkao12


presented by
パッヘルベルによろしく
http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
同じカテゴリー(生きる)の記事画像
昨日より もっと寒くッて、外へ出てウォーキング 儘ならず、ひたすらテレビと睨めっこ!頭の体操俳句もどきを認めマシタ。
ノーベル賞が日本の被団協に。世界で唯一の被爆国日本。世界の権力者各位はどうか、核兵器の惨事を起こされませぬよう。。
イケずって言葉、京都人についてだけの事、でしょうか?! 人間の悲しい性、かも❔ そこから、どう立ち直り、学んでいくか?!
真夜中に目が覚めて、マツコデラックスさんとさかなクンの、対談に感激、そして、夜が明けて・・・
秋の交通安全旬間。交通事故は、被害者・加害の側の人達を生涯の苦!に追い込みます。どうか交通安全を、交通事故防止を!
テレビで線状降水帯!の報道がされています。ウェザーニューズで線状降水帯、災害予防の為、少しでもお勉強したいです。
同じカテゴリー(生きる)の記事
 愚かさを、多く持っている 私が、提起するのも 気が引けマスが、この地球の権力者の、幾多の人権抑圧行為に、不審を持ちます。 (2025-05-25 15:09)
 真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~! (2025-05-24 02:42)
 高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。 (2025-05-23 16:30)
 戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。 (2025-05-22 16:22)
 雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。 (2025-05-21 14:59)
 ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を! (2025-05-20 15:47)

この記事へのコメント
夢想花さん、ただいま~

やっぱり私も年やなあ・・・

すっかり疲れが取れるのに3日もかかってしまいました~。

やっとパソコンが打てます。

マザー・テレサの言葉、素晴らしいですね。

そのような行動がとれるように( ..)φメモメモ
Posted by ノンノンノンノン at 2012年06月30日 22:06
ノンノンさん

有り難うございます。
お帰りなさい。

私も年を痛感!
娘んちの犬を連れて散歩、田畑のあぜ道で人気のないのを見計らって、大声で歌っています。それに、老人ホームのお年寄りにも教えてあげようと、エグザイルの真似をして、ダンスの真似事の練習・・・等々、いろいろ抵抗しています。(^^;)

マザー・テレサの言葉、本当に素晴らしい!
「愛」は人を認めることから・・・こんな単純な答を実感するのに、69年かかりました。トホっ(^^;)

ノンノンさんも、優しいご家族に囲まれて、体の老いには抵抗して下さい。心は、ずっと若く居られ続けられる。共に、頑張りましょう!
(*^_^*)
Posted by 夢想花夢想花 at 2012年07月01日 07:50
お話会ではありがとうございました~☆ お目にかかれて嬉しかったです!
本当に、愛を常に備えて暮らしていきたいですね世の中がもっと愛に意識を向けるようになれば、平和で住みよい世界になりそうです

また色々と教えて下さいね。
Posted by ひろ☆ピコ at 2012年07月01日 17:00
お話会ではありがとうございました~☆ お目にかかれて嬉しかったです。
本当に、人々が日々愛をもって生きる事ができれば…もう少し世の中は平和に住みよくなるのではないかと思います。
これからも宜しくお願いします。
Posted by ひろ☆ピコ at 2012年07月01日 18:58
ひろ☆ピコさん

有り難うございます。

お話し会では、いろいろ、発見がありました。
今まで、ぼや~と考えていたことを、眼前にくっきりと、「眼から鱗」状態で、提示していただきました。

様々な荷物を抱え過ぎたら、大切なものを見失いがちになること、どの人もトラウマを抱えて生きていること・・・それを認めるだけで、人への新たな思いが始まること、等でした。

素晴らしいプロジェクトの取り組みです。これからも、勉強させて下さい。それと、美味しい軽食、本当に美味しかったです。これからも、よろしくお願いします。(*^_^*)
Posted by 夢想花夢想花 at 2012年07月01日 23:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。