QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ

2012年11月08日

アメリカの国民が羨ましい! 日本でも「首相公選制」を・・・

  昨日は、喉奥の痛みも和らぎましたが、大事を取って、終日、キーボードの練習がてら前のテレビを見続けました目icon10

    アメリカの国民が羨ましい!
 日本でも「首相公選制」を・・・



いや、
テレビ見がてら、キーボードの練習かな?
要するに、“ながら族”しながら、
終日、
アメリカ合衆国の大統領選挙の開票状況、
オバマ氏とロムニー氏のあれこれあれこれ、
アメリカ合衆国の課題等々、
各局、チャンネルを回しながら、
       いや替えながら、
大分、アメリカ通(?)になりましたkao12


は兎も角、
アメリカの国民がウラヤマシイ!
為政者たる大統領を、
「選挙人」という“間接制”を置きながらも、
【直接に】国民・有権者の意思で決められる!!!



翻って、わが日本はどうか・・・?
「議会制民主主義」という【枠】のために、
為政者たる首相を、
【直接に】国民・有権者の意思で決められ
                   ナイ!!!



因って、ご存知、野田首相の居座り?!
日本国民の政治的無関心が、よく言われるけど、
【直接に】国民・有権者の意思で、
為政者を決められたら、
日本の政治状況も変わるでしょうねkao04!!!


今の日本では、
自分の選挙区と
永田町・霞が関での遊泳術が、
    首相“採用基準”?!

国民・有権者の意思と無縁の
『正当性』に疑問有りの、首相の在位icon08icon10



日本流の「大統領制」実現しないかな?!
『選挙人』は不要、
【有権者の投票総数で、首相が決まる!】
そのためなら、憲法改正も・・・!



因みに、夢想花は、
オバマ氏・ロムニー氏のどっち??
もし、日本の「首相公選制」が実現したら、
意中の候補は??

その、どちらも、ヒ・ミ・ツkao12?!
けど、勿体ぶらんと言いますと、
意中の候補は、
間寛平ちゃんかイチロー選手も有力候補!
容貌や加齢を“笑いのネタ“”にする芸人はイカンけど、
芸能界やスポ-ツ界には、人材、多士済々、
人の気持ちに敏感な人や、誠実に求道している人が多い!

けど、生きてる内に、
わが国でも、「首相公選制」が実現しますように・・face08
議会の“信任”を内閣の存立の要件とする「議院内閣制」は、
    国民の思いが、直接、内閣に届かない!
    靴の裏から、足を掻く感じで、ややイライラkao_23icon10


presented by
パッヘルベルによろしく
http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
同じカテゴリー(名もなき孤老の訴え)の記事画像
昨日より もっと寒くッて、外へ出てウォーキング 儘ならず、ひたすらテレビと睨めっこ!頭の体操俳句もどきを認めマシタ。
ノーベル賞が日本の被団協に。世界で唯一の被爆国日本。世界の権力者各位はどうか、核兵器の惨事を起こされませぬよう。。
イケずって言葉、京都人についてだけの事、でしょうか?! 人間の悲しい性、かも❔ そこから、どう立ち直り、学んでいくか?!
真夜中に目が覚めて、マツコデラックスさんとさかなクンの、対談に感激、そして、夜が明けて・・・
秋の交通安全旬間。交通事故は、被害者・加害の側の人達を生涯の苦!に追い込みます。どうか交通安全を、交通事故防止を!
テレビで線状降水帯!の報道がされています。ウェザーニューズで線状降水帯、災害予防の為、少しでもお勉強したいです。
同じカテゴリー(名もなき孤老の訴え)の記事
 高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。 (2025-05-23 16:30)
 戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。 (2025-05-22 16:22)
 雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。 (2025-05-21 14:59)
 ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を! (2025-05-20 15:47)
 吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。 (2025-05-19 17:44)
 テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。 (2025-05-18 18:13)

この記事へのコメント
ダメですね
橋下や東やら、ただの口達者が首相になるだけ
バカ政府です
第一、アメリカとて選出された一部の人が投票するだけ
国民全員が投票するのではない
日本みたいに愚かしい市民なる人種が首相を選んだら、国が滅びるだけだ
公選など絶対阻止
Posted by いつもの奴 at 2012年11月08日 15:00
もう一つ
公選で中国と戦争するべしとする首相が選ばれたら、それでOKなんですね?
国民の声とは、その程度なんですが?
我は、戦うべき時は戦うべきと思うが、それは賢人が検討を重ねた結果ならば
市民レベルの浅はかな思考で戦争する政府なぞ嫌ですが

そんなに市民の声が必要ならば、戦争も止むなしと認めるんですね?
市民なんてのは、そんなレベルなんですけど?
市民の声ではなく、自分の声に従う政府が理想なだけしょう
ならば自分の意見を通す、強い政治家を育てた方が早いと思いますよ
自分個人の理想や利益を、市民と言う曖昧な固有名に置き換えて、さも全体の声のように繕うのは、よく政治家が使う手段です
Posted by いつもの奴 at 2012年11月08日 15:09
 米国大統領選の論戦たしかに迫力がありましたね。しかしこれは両党の政策に明確な違いがあるからではないでしょうか。日本の首相を公選にしても、民主党の自民党化と言われているように、両党の政策・理念がほとんど変わらないよな状況ではあまり意味がないように思うのですか、いかがでしょうか。
Posted by 市川純雄 at 2012年11月08日 19:20
いつもの奴さん

やや挑発的なもの言いですね。^^

私は、憲法の主権在民・人権尊重・法の下の平等・平和主義の大原則は変えよ、とは言っていません。

憲法の理念で為政者の権力行使を拘束するという前提で、有権者の意思で直接に為政者を選ぼうと提唱しているのです。
(*^_^*)

日本国民の政治への関心で、新しい為政者を選任する。その方が、責任ある投票行為が出来るのではありませんか?
Posted by 夢想花夢想花 at 2012年11月08日 19:56
市川純雄さん

有り難うございます。

アメリカの2大政党の違いと比べて、日本の場合は? というご意見ですが、そういうことも含めて、有権者が“違い”を育てていく、ということになるのではないか、と思うのです。

今の「議院内閣制」の下での内閣は、その正当性と「国民のための」政策実施ということで、本当に“民意”に由来しているのでしょうか?!(*^_^*)
Posted by 夢想花夢想花 at 2012年11月08日 20:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。