QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ

2012年11月24日

振られたら振り返せ! “自己愛”よりも“自尊感情”を・・・

   いま、NHKTVで、ストーカー対策放映中・・・。誰もが“判断を誤る危険性”を内包していることへの、ささやかな私の個人的意見ですface08



      振られたら振り返せ!
       “自己愛”よりも
         “自尊感情”を・・・ 




朝の連ドラ「純と愛」でも、
     ストーカー青年登場!


これについては、3歳上の亡き兄の言葉・・・

振られたら振り返せ!
女なんて(男も)、世界中、
    掃いて捨てるほど居る!
振られたら振り返せ!
それをバネに立ち上がって、 
あとから勿体なかったと、
 彼女(彼氏)に思わせろ!
と。


私は、10代の頃、その言葉を兄から聞いて、
大事にしてきました。
恋愛や男女関係だけでなく、
高卒前に、母子家庭差別や思想信条差別で、
     民間企業6社不合格!!!
そのときも、思い直して、
あの企業とオレとは“相性”が合わんだけ!!!
いつかオレを採用しなくて、シマッタ!
と思わせたらオモロイ、ガンバロウ! 

・・・と。



彼女(彼氏)とは“相性”が合わんだけ!!!
いつか私を採用しなくて、シマッタ!
と思うよう、ガンバっペシ!
・・・と。
振られたら振り返せ!
自分自身は、他にかけがえのない人やから・・・ 
 



つき合い下手から、脱皮・・・
古人いはく、
捨てる神あれば、拾う神あり!
       エエ言葉ですkao_01


蛇足ですが、ここで、私の造語・・・
クールな眼と温かい腕と強い足で・・・
温かい腕だけでなく、クールな眼差しで、
自分にも、適当な距離感!
“自己愛”よりも、“自尊感情”を大切に・・・
人を変えるよりは、自分を変えろ! 

                             と。


presented by
パッヘルベルによろしく
http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
同じカテゴリー(名もなき孤老の訴え)の記事画像
昨日より もっと寒くッて、外へ出てウォーキング 儘ならず、ひたすらテレビと睨めっこ!頭の体操俳句もどきを認めマシタ。
ノーベル賞が日本の被団協に。世界で唯一の被爆国日本。世界の権力者各位はどうか、核兵器の惨事を起こされませぬよう。。
イケずって言葉、京都人についてだけの事、でしょうか?! 人間の悲しい性、かも❔ そこから、どう立ち直り、学んでいくか?!
真夜中に目が覚めて、マツコデラックスさんとさかなクンの、対談に感激、そして、夜が明けて・・・
秋の交通安全旬間。交通事故は、被害者・加害の側の人達を生涯の苦!に追い込みます。どうか交通安全を、交通事故防止を!
テレビで線状降水帯!の報道がされています。ウェザーニューズで線状降水帯、災害予防の為、少しでもお勉強したいです。
同じカテゴリー(名もなき孤老の訴え)の記事
 高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。 (2025-05-23 16:30)
 戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。 (2025-05-22 16:22)
 雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。 (2025-05-21 14:59)
 ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を! (2025-05-20 15:47)
 吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。 (2025-05-19 17:44)
 テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。 (2025-05-18 18:13)

この記事へのコメント
私も心から共感できる良いお話しを聞かせていただきました。
娘達の中、高の校長先生が自分を大切に、という言葉を折りある度に述べられていました。
自尊感情は、いかなる障害にぶつかっても、立ち直れる大きなエネルギーになりますものね。
私は、子育てで娘たちが悩んでいる時、子供のことを批判する前に、親が変わらないと駄目、とよく言います。
人を変えるより、自分を変えろ。
私も大好きな言葉です。
Posted by かれん桜 at 2012年11月24日 14:19
かれん桜さん

有り難うございます。
お身体のお加減、如何ですか?

私の兄は、私より三つしか違わないのに、やんちゃで世の中のことをよく見ていたのか、若い頃から人生の警句らしきものをよく口にしていました。

振られたら振り返せ!
これは、恋愛でも、就活でも同じことだと思います。いつまでも、そこにしがみつかず、それをバネにして、飛翔する!

捨てる神あれば、拾う神あり!
自尊感情!
人を変えるより、自分を変えろ!

こういうことも、今、改めて実感しています。
自分を大切に思えば、自分や他者を粗末にすることは出来ません。先日の隣人トラブルのあとの惨事事件や若者がイジメに加担したと憤って起こした襲撃事件も、もし、近所の人間関係や話し合い組織があったり、若者が就職口が決まり社会の“入り口”で拒絶され続けることがなかったら、あんな事件を起こしたでしょうか?

確かに加害者の責任は問われるべきですが、人間を大事にしない、今の日本の風土が人間を致命的な失敗に駆り立てていることも否めない、と思っています。

負けるなよ! 自分を大切に!
小さなことからコツコツと・・・!

行為する人を特殊視せず、社会全体・国全体の課題として考える・・・。自殺者の増加も、人を大切にしない、状況から出発しているように思います。
Posted by 夢想花夢想花 at 2012年11月25日 03:45
お返事ありがとうございます。
夢想花さまのおっしゃる通りですね~
小泉さんの政権のころから、人間を大切にしない風潮が顕著になってきました。
私も、余りに残忍な事件では、同情の余地がありませんが、加害者の悲しい境遇に想像を膨らませる方です。

政治にもあまり期待できず閉塞状況の日本ですが、この状態は先進国どこも似て失業者で溢れていますね~
世の中を変えることがいかに難しいか、と実感させられます。
国民みんだで、それを自覚し、夢想花さまの様な方々が、どしどし良き提案をされ、国を盛りたて、改善してほしいものです。
この度の選挙、どこに投票すればよいのか、本当に難しいですね。
夢想花さまの支持政党を伺いたいところですが、余りに厚かましいので、むろんこれは冗談です。
今後とも、宜しくお願い致します。
Posted by かれん桜 at 2012年11月25日 10:13
かれん桜さん
有り難うございます。

最近の世情に、政治に、ともすれば失望することしばしばですが、ここで諦めたらイカン!
と、あの手この手のない知恵をしぼって、もの申しています。

正直で国民の声を大切にする政党・政治勢力・候補者を支持しています。

諦めずに、多様な価値観を大切に、議論して吠えて^^いきましょう!(*^_^*)
Posted by 夢想花夢想花 at 2012年11月26日 00:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。