2013年06月22日
特に、若い人たちへ、選挙の投票に行きましょう!
特に、若い人たちにお呼びかけしたい、と思います。
ご高齢の方々も、ぜひ、娘さんや息子さんやお孫さんと「政治と生活」のお話しをして、
ともに、日本の未来を造って行きましょう
!
国政選挙が、間近に迫っています。
政治家の愚昧な発言に愛想尽かして、
投票に行ってもおんなじヤ、
と、投票に行かない理由はサマザマでしょうが、
今度の選挙は、ぜひ、行かれるようオススメします!!!
特に、若い人たちの投票率が問題です。
政治家は、どの世代の人たちに、顔を向けて政治を考えるか??!
それは、
投票率の高い世代の人たちの顔を見て、
嫌われないように、
利益をその世代に
誘導して政治をします。
高齢者の選挙投票率は高い!
そのこと自体は素晴らしいことですが、
その結果、国の予算の多くが、
高齢者に反発食わないように、配分されます。
かくいう私も、長い人生で、
選挙の棄権と食べ物の好き嫌いは、一切したことのない人間 デス
!
戦争はいや!
民主政治の有り難さを、骨身にしみて経験している世代の一人です。
特に、若い人たち、
選挙には、ぜひ、是非、行きましょう!
今のような就労・雇用不安のなかに、
身を置くことは、ありません!
子育て真っ盛りの人たちの生活不安は、
今はまだ選挙権のない
子どもたちの不安を増大させ、
それが子どもの利己的傾向を生み、
イジメる側への加担に、
繋がることもあるのではないでしょうか?
ぜひ、
絶対(と言えば、押しつけるな! というお声あるかも知れませんが・・・)
選挙の投票をしましょう!
そのために、今から、
政治の勉強をじわ~~っと、していきましょう!
※ ネットを検索していたら、このサイトに着きました。
クリックして、見て下さいますよう<(_ _)>。。。
http://www.akaruisenkyo.or.jp/2012syugi/young.html
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ikedahayato/20130523-00025142/
※ ここで、私、夢想花、蛇足の詩(もどき)です。
選挙の投票に行こう!
選挙の投票に行こう!
“棄権”なんて、
まだ、
選挙権を持たない子どもたちや、
未来世代の人たちに、申し訳ないこと!
選挙の投票に行こう!
そして、
よりマシな政治家や、
国民に眼を向けた政党・会派を!
一票は、小さいようだけど、
しばしば、
歴史をも、動かす“大きな力”!
ご高齢の方々も、ぜひ、娘さんや息子さんやお孫さんと「政治と生活」のお話しをして、
ともに、日本の未来を造って行きましょう

国政選挙が、間近に迫っています。
政治家の愚昧な発言に愛想尽かして、
投票に行ってもおんなじヤ、
と、投票に行かない理由はサマザマでしょうが、
今度の選挙は、ぜひ、行かれるようオススメします!!!
特に、若い人たちの投票率が問題です。
政治家は、どの世代の人たちに、顔を向けて政治を考えるか??!
それは、
投票率の高い世代の人たちの顔を見て、
嫌われないように、
利益をその世代に
誘導して政治をします。
高齢者の選挙投票率は高い!
そのこと自体は素晴らしいことですが、
その結果、国の予算の多くが、
高齢者に反発食わないように、配分されます。
かくいう私も、長い人生で、
選挙の棄権と食べ物の好き嫌いは、一切したことのない人間 デス

戦争はいや!
民主政治の有り難さを、骨身にしみて経験している世代の一人です。
特に、若い人たち、
選挙には、ぜひ、是非、行きましょう!
今のような就労・雇用不安のなかに、
身を置くことは、ありません!
子育て真っ盛りの人たちの生活不安は、
今はまだ選挙権のない
子どもたちの不安を増大させ、
それが子どもの利己的傾向を生み、
イジメる側への加担に、
繋がることもあるのではないでしょうか?
ぜひ、
絶対(と言えば、押しつけるな! というお声あるかも知れませんが・・・)
選挙の投票をしましょう!
そのために、今から、
政治の勉強をじわ~~っと、していきましょう!
※ ネットを検索していたら、このサイトに着きました。
クリックして、見て下さいますよう<(_ _)>。。。
http://www.akaruisenkyo.or.jp/2012syugi/young.html
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ikedahayato/20130523-00025142/
※ ここで、私、夢想花、蛇足の詩(もどき)です。
選挙の投票に行こう!
選挙の投票に行こう!
“棄権”なんて、
まだ、
選挙権を持たない子どもたちや、
未来世代の人たちに、申し訳ないこと!
選挙の投票に行こう!
そして、
よりマシな政治家や、
国民に眼を向けた政党・会派を!
一票は、小さいようだけど、
しばしば、
歴史をも、動かす“大きな力”!
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。