2013年07月28日
潤沢と欠乏!!!
人生の一ページ、そして、最終章を、刹那とか激怒で、間違わないように、お節介ながら、このブログの2008年7月19日号で発表した詩を、またぞろ、引っ張り出してきました
。
潤沢と欠乏!!!
人は、生まれて、生きて、死んでゆく。
そのことは、誰もが同じ。
だけど、生きていく上で
時間や物や人から受ける愛は
みんな ばらばら。
人は、時間・物・愛がありすぎると、
それが当たり前になって、
感謝の気持ちを忘れ鈍感になる。
時間や物や人の愛に恵まれない人が、
どれほど、
時間や物や人の愛を求めるか・・・。
私もそうだった
終戦、昭和20年前後の幼少期
物がなく、食べるものがなく
腹ぺこが当たり前だった子ども時代
幸いに、愛や時間には恵まれてきたけれど
“飢え”の体験が、今の私を造ってる
だけど、そのすべてのベース(基盤)は、
身近な人に愛されて、人への信頼があること
人の愛、人への信頼をベースに
人は、“欠乏”からも、
“欠乏”だからこそ
多くを心に刻みつづける!!!

潤沢と欠乏!!!
人は、生まれて、生きて、死んでゆく。
そのことは、誰もが同じ。
だけど、生きていく上で
時間や物や人から受ける愛は
みんな ばらばら。
人は、時間・物・愛がありすぎると、
それが当たり前になって、
感謝の気持ちを忘れ鈍感になる。
時間や物や人の愛に恵まれない人が、
どれほど、
時間や物や人の愛を求めるか・・・。
私もそうだった
終戦、昭和20年前後の幼少期
物がなく、食べるものがなく
腹ぺこが当たり前だった子ども時代
幸いに、愛や時間には恵まれてきたけれど
“飢え”の体験が、今の私を造ってる
だけど、そのすべてのベース(基盤)は、
身近な人に愛されて、人への信頼があること
人の愛、人への信頼をベースに
人は、“欠乏”からも、
“欠乏”だからこそ
多くを心に刻みつづける!!!
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。