QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ

2008年04月17日

なぁ 同志エル

 ご迷惑だと思いますが、我が家歴17年の犬についての自己満足or自己陶酔気味の詩(もどき)を書きました。 


       なぁ 同志エル

立とうとする 立とうとする
エル
おしっこがしたいんだネ エル

前足を踏ん張って
だが後ろ足が なかなか踏ん張れない
だから前足だけで 這ったまま 前へ行こうとする

エサの欲しいときもそう
立とうとする 立とうとする
エル

前足を踏ん張って
だが後ろ足が なかなか踏ん張れない
だから前足だけで 這ったまま 前へ行こうとする


だけど行けない
すぐにへたってしまう
人間の顔を すがるような眼で 見上げる

「エル 頑張って がんばって」
励ましはするけれど
「仕様がない奴やなぁ」、とぶつくさ言いながら
人間は エルの腰を持ち上げる

エル 歩き出す あるきだす
ヨロヨロと ヨタヨタと
腰を揺らし ヨロヨロと ヨタヨタと


こんな状態で この冬を越して
いま 春になって
少しずつ すこしずつ
立ち上がりにくく
歩きにくく
その度合いが増している
中肉中背 だけど すっかり痩せこけて

かつて 過剰な番犬ぶりに 飼い主達を悩ませた
    吠え声は 今は もうない いまは もうない
女の子のように細い声でなく
野太い声で お前にとっての“不審人物”を
限りなく 吠えつづけた
番犬勤務に忠実だった エル


いまは もう鳴かない
我が家に来て 17年
2年前に天国へ行った
もう一匹の犬サンタの上に 君臨して
サンタのエサを 横取りしていた エル
人間さまは ずっと お見通しだったんだゾ!!


エルも サンタも雑種
捨て犬 または捨てられ寸前に 子どもが 拾ってきて もらってきて
その時の 子どもも 今は もういい大人

飼い主夫婦の奥さんには 優しくされたけど
亭主の私には そのしつこい吠え声に
「うるさ~い!」と怒鳴られたことも しばしば
 

今は 誰も お前を怒鳴らない
「エルちゃん」 
そして お前の怪妖ぶりについたあだ名
「エルギラくん」と 人間さまに 声かけられて
ずいぶんと穏やかになった眼で 人間を見上げる
エル


今まで いろんなことがあった
病気で 入院 そして 手術
我が家から脱走を企てて
だから 塀を高くしたけれど
別のルートから 逃げ出したエル
自由を求めて 行動したエル


だけど 今は いつも寝ているエル
飼い主夫婦と 近所にいる孫 を見たら
シッポだけ振って 愛想を振りまくエル

それだけでいい それだけでいい
飼い主 とくに 亭主は 今は すっかり“猫”なで声
「エルちゃん」「エルギラくん」と・・・
猫と犬の共存
これが ずっと続きますように
そして 共に老いていけますように なぁ同志エル



presented by
パッヘルベルによろしく
http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
同じカテゴリー(ごめんね。)の記事画像
よう頑張ったよ、エル!
老犬、立つ!
同じカテゴリー(ごめんね。)の記事
 最近、眠気と仲良しな私。パソコンも、ネット通信機能のネトライキ❗️ だけど、iPadで頑張ろう⁉️ 中途半端スンマセン。 (2021-06-08 21:02)
 真夜中に窓外では、虫たちが、鳴いている。短い命を精一杯、生きている‼️ それなのに、それなのに、嗚呼、人間は・・・⁉️ (2020-08-26 04:36)
 先ほどの、雨音、雷鳴、稲光りが、嘘みたいな、静寂な夜の今・・・、窓外の虫たちも、熟睡⁉️ しています。 (2019-10-04 04:26)
 おっと、真夜中に、両脚のコムラ返り・・・イテテ・・・だけど、負けてられん、とあの手この足デス。 (2018-11-05 02:54)
 どうか、角界の膿を、出し切って・・・‼️ (2017-12-02 02:21)
 iPadのWi-Fiが繋がらなく、つれない素振り・・・ブログ脳内編集会議、渋滞中デス。 (2017-05-11 07:11)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。