QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ

2013年10月21日

若い人、そしてお年寄りに寄り添う政治を!!! このままでは、日本は??!!

  昨日の私、古稀爺さんの日記ですkao_01



朝は、
町内会代表チームの一員として、
グランドゴルフ大会 に出るべく待機してましたが、
前夜からの雨で中止! の連絡


残ね~~ん!
やったけど、午後の老人ホームの慰問のための準備や練習もあったので、、
若干、ほっとしている自分も居ましたkao10


午後は、やや小雨。
大正琴の先生と老人ホームへキーボード持って慰問
40名ぐらいのお年寄りと職員さん。

♪旅愁♪ ♪紅葉♪ ♪たき火♪ ♪村祭り♪ ♪夕焼け小焼け♪
♪しゃぼん玉♪  ♪熱海の海岸♪ ♪ああ人生に涙あり♪
♪愛の賛歌♪ ♪ムーンリバー♪ ♪ターミー♪ 
 などを
を弾いて歌って、
なかに、
布施明さんの幼なじみというお年寄りも居られて、
私が、歌 ♪霧の摩周湖♪ ♪積み木の部屋♪ をアカペラで歌うと
会場、やんやの喝采iconN04カラオケiconN04



私が、20代の頃、布施明さんが大津へコンサートに来られて、
その当時からのフアンで、
高校でも、授業や文化祭で、布施さんの歌をよく歌ったこと、
高音の伸びが素晴らしい!
情感溢れる素晴らしい歌唱力!!!
面白いトーク!


それから、
三味線の練習も始めます。
いつか、三味線持ってきて、演奏します。
2020年、
東京オリンピック・パラリンピックを、
元気で迎えましょう!!!
            と、お呼びかけしました~~~。


その後、20代の男性とお話しする機会があって、
その方は、契約社員とか・・・
雇用の不安定さもあって、
結婚は考えられない!!!
子どもも持てない!!!

            と仰有ってました。
これは、深刻!
日本の未来にも、大きく関わること!!!



若い人の
就労機会の拡大と雇用の安定を!!!

政治家に、この深刻を、胸に刻んで、施策と行動を!!!

をブログでも、主張することをお約束しました。


帰宅して、テレビを見ると、
政治家諸氏の、靖国神社秋の例大祭への集団参拝のコト。
庶民の塗炭の苦しみ!!!
いまの時期に、仰々しくやらんならんコトかいkao03???!

天皇ご夫妻の
3,11被災地や伊豆大島の方への真摯な思い!!!

遥かに、心に染みてきますicon11icon10


夕食で、お酒を呑んで、バタンQいびき
さっき、目が醒めました。

と、
テレビ「情熱大陸」で、
AKB48大島優子さんの舞台裏のご苦労!!! 

が、報じられています。


若い人たち、
生きることに一生懸命!!!



既得権益にアグラをかく輩・輩・輩どの
これからの日本を背負う
若い人や

子どもの時に、戦争で苦しみ、
戦後は、
人生を一生懸命生きて、
日本の復興や
高度経済成長に尽くされてきた
お年寄りに
寄り添う政治を して欲しい!!!


presented by
パッヘルベルによろしく
http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
同じカテゴリー(生きる)の記事画像
昨日より もっと寒くッて、外へ出てウォーキング 儘ならず、ひたすらテレビと睨めっこ!頭の体操俳句もどきを認めマシタ。
ノーベル賞が日本の被団協に。世界で唯一の被爆国日本。世界の権力者各位はどうか、核兵器の惨事を起こされませぬよう。。
イケずって言葉、京都人についてだけの事、でしょうか?! 人間の悲しい性、かも❔ そこから、どう立ち直り、学んでいくか?!
真夜中に目が覚めて、マツコデラックスさんとさかなクンの、対談に感激、そして、夜が明けて・・・
秋の交通安全旬間。交通事故は、被害者・加害の側の人達を生涯の苦!に追い込みます。どうか交通安全を、交通事故防止を!
テレビで線状降水帯!の報道がされています。ウェザーニューズで線状降水帯、災害予防の為、少しでもお勉強したいです。
同じカテゴリー(生きる)の記事
 真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~! (2025-05-24 02:42)
 高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。 (2025-05-23 16:30)
 戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。 (2025-05-22 16:22)
 雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。 (2025-05-21 14:59)
 ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を! (2025-05-20 15:47)
 吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。 (2025-05-19 17:44)

この記事へのコメント
若い人が希望を持てる社会を実現しなければなりませんね。先日の中日新聞に「就活中2割が死にたい」と思っている」「失敗し自殺、増加」という記事が載っていました。大学を卒業し希望を持って社会へ出て行く時にこんな状況に若者が追い込まれている社会は異常だといわざるをえませんね。
Posted by 市川 純雄 at 2013年10月21日 13:50
市川 純雄さん

有難うございます。

超高齢化社会を支えるのは、若者や子どもたちの優しさです。

若者や子どもたちが優しく居られるためには、まずは、5年先の自分の生活像が描けることだと思います。

そのためにも、就労の機会拡大と雇用の安定!!!

一部高齢者に見られるように、己の生活だけを楽しければイイ!  なんてことではなく、政治や老若分断のお笑い芸にももの申して、老若が本当に手を取り合っていかなければ、日本は本当におかしくなっていく、のではないかと、深刻に思っています。
Posted by 夢想花夢想花 at 2013年10月21日 21:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。