2013年12月27日
「ブログ夢想花」感謝と弁明とお願いで御座います。
きょうは、最近の「ブログ夢想花」、感謝と、最近のの有り様への弁明と、お願いで、御座います
。
夢想花、本来的に怠け者なので
最近、毎日、ブログを更新していますが、
迫力不足の記事もあると反省、
ただ、
一日、ブログを休むと、休み癖がついてしまうような不安!
また、一日いちにちが貴重な時間!
そして、
ブログで、皆さまと繋がってる喜びと感謝!
私の脳の健在な内に、世間のお役に立てたら嬉しい!
と、様々、工夫しながらブログを発信しています。
書くと、私の頭の体操になるし、
だけど、たった一人の夢想花放送局、
年取って、馬力もやや落ち、
ぶっちゃけ言うと、
若気の時のように、行きの一方、だけでなく
あちこち気を遣って書いてます。
ただ、
市井の一庶民が、
思うこと、見たことを発信出来る、
有難い時代、ブログという媒体装置!!!
縷々、迫力不足と思い候えども、
年寄りの戯言から、
何かを酌み取って下されば、
大きな喜び!!!
羞恥を忘れて、
戯言、駄洒落、愚痴ぐち、詩(もどき)、
お付きあい賜りますよう、
御願い奉る次第で御座います。
よろしくお願い申し上げますm(_ _)m。

夢想花、本来的に怠け者なので
最近、毎日、ブログを更新していますが、
迫力不足の記事もあると反省、
ただ、
一日、ブログを休むと、休み癖がついてしまうような不安!
また、一日いちにちが貴重な時間!
そして、
ブログで、皆さまと繋がってる喜びと感謝!
私の脳の健在な内に、世間のお役に立てたら嬉しい!
と、様々、工夫しながらブログを発信しています。
書くと、私の頭の体操になるし、
だけど、たった一人の夢想花放送局、
年取って、馬力もやや落ち、
ぶっちゃけ言うと、
若気の時のように、行きの一方、だけでなく
あちこち気を遣って書いてます。
ただ、
市井の一庶民が、
思うこと、見たことを発信出来る、
有難い時代、ブログという媒体装置!!!
縷々、迫力不足と思い候えども、
年寄りの戯言から、
何かを酌み取って下されば、
大きな喜び!!!
羞恥を忘れて、
戯言、駄洒落、愚痴ぐち、詩(もどき)、
お付きあい賜りますよう、
御願い奉る次第で御座います。
よろしくお願い申し上げますm(_ _)m。
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
今日雨模様の日。テレビで楽しい番組満ちてましたが、吉本新喜劇人情舞台劇放送で人の触れ合いの大切さを知りました。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
今日雨模様の日。テレビで楽しい番組満ちてましたが、吉本新喜劇人情舞台劇放送で人の触れ合いの大切さを知りました。
この記事へのコメント
別に芸能人や団体、有料サイトでもないですから、暇な時に思いつきで書いてればOKと思います
毎日カリカリしてても精神に悪いですし
我とて、日々の出来事で、気分のいい時と悪い時のコメント文面もずいぶん変化する軟弱者ですし
個人ブログですから、気分でいいと思います
こちらがよく利用する、団体のイベント情報ブログなんか、数日感覚で情報出してるかと思ったら、一ヶ月とかの長期放置されたりもする、トンデモブログが存在します
そうした団体に、こんなナマケブログなら閉鎖してしまえ!なんてコメントしたら、本当に閉鎖になったりしましてねー・・・
団体とか企業の業務でやるブログには、頻繁な更新を求めますけど
個人は個人ですからOKです
ただ、最近は個人ブログでも、フェイスブックやツイッターやラインに以降して、ブログ放置するケースが多いですね
最新機器持ってないから、そうした人とは疎遠になります
毎日カリカリしてても精神に悪いですし
我とて、日々の出来事で、気分のいい時と悪い時のコメント文面もずいぶん変化する軟弱者ですし
個人ブログですから、気分でいいと思います
こちらがよく利用する、団体のイベント情報ブログなんか、数日感覚で情報出してるかと思ったら、一ヶ月とかの長期放置されたりもする、トンデモブログが存在します
そうした団体に、こんなナマケブログなら閉鎖してしまえ!なんてコメントしたら、本当に閉鎖になったりしましてねー・・・
団体とか企業の業務でやるブログには、頻繁な更新を求めますけど
個人は個人ですからOKです
ただ、最近は個人ブログでも、フェイスブックやツイッターやラインに以降して、ブログ放置するケースが多いですね
最新機器持ってないから、そうした人とは疎遠になります
Posted by いつもの奴 at 2013年12月28日 02:46
間隔とか移行の文字が町がって←間違ってました
滋賀咲くだけでもないですが、コメント確認画面で間違いに気づいても、そこからカキコミ画面に戻ると全て消えてしまうので、間違いのままでもとりあえず確認OKにしてしまいます
再び同じ文面を入れるのって、かなり無理ですから
滋賀咲くだけでもないですが、コメント確認画面で間違いに気づいても、そこからカキコミ画面に戻ると全て消えてしまうので、間違いのままでもとりあえず確認OKにしてしまいます
再び同じ文面を入れるのって、かなり無理ですから
Posted by いつもの奴 at 2013年12月28日 02:49
いつもの奴さん
珍しく^^、優しいお言葉、有難うございます。
感激です。
これからも、嫌み・批判・多様な視点からのご指摘、お願いします。ただ、「人権尊重」の看板は外しませんので、折角のご意見、
説得力あるご意見をお願いします(^^;)。
珍しく^^、優しいお言葉、有難うございます。
感激です。
これからも、嫌み・批判・多様な視点からのご指摘、お願いします。ただ、「人権尊重」の看板は外しませんので、折角のご意見、
説得力あるご意見をお願いします(^^;)。
Posted by 夢想花
at 2013年12月28日 08:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。