昨日の、
関西テレビ番組、よーいドン!
       で、
お笑いコンビの
ロザンお二人が、
    京都市右京区に在る
東映撮影所を訪れて
    撮影所の、ウラ話に触れる
       問題提示に答える
         場面が、
        テレビ画面に、映っていました。

撮影所、と言えば、
  私は、昭和30年代
     中学生・高校生だった頃、
       よく学校をサボって、
          エキストラの、アルバイトに行きました。





※ このブログで
エキストラ、に触れた号です。
     クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=f635c4c35d8223ed71af86d8674eca9753b9d4a5&search=%E3%82%A8%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9


        懐かしいです。
      働きづめの母親を、助けたい一心から、
        私は、いろんなアルバイトをし、
       この映画の、エキストラ・アルバイト
          も、その一つです。
        その時、
       市川雷蔵さんや大川恵子さんや
        中村錦之助さん達にも出会えたし、
        撮影所の裏方さん達の
           働く姿も、拝見出来て、勉強に成りました。

          もう一度、若く成れるなら、
            昭和30年代時代の
    生意気盛りの若者に、還りたい、戻りたい、です。m(__)m

            
  

  いつ雨が降るか?! 分からん天候下、
       お空は、ほぼ、灰色デス。
        ウォーキングも儘ならず、
       せいぜい、外へ出ると言えば、
         ワイフが庭に干して外出した、
           洗濯物を、取り入れる、程度です。

         寒いけど、暖房医を点ければ、
           電気代もかさむし、
           地球温暖化防止の為にも、
              精一杯、厚着をして、
              今日を過ごして居る、私デス。

お天道様、
どうか過ごしやすい、天候を、お与え下さい。

      雨乞い! ならぬ、お天道様、乞い・・・!!

        テレビでは、様々な、ニュースが報道されています。   
          プロ野球で、
           阪神タイガース優勝!
              と、それにまつわる、
             様々な、話題で在ったり・・・!
             だけど、私は、へそ曲がりの私は
    あの市川雷蔵さんの思い出に繋がる
       パリーグ球団
       大映球団に繋がる
パリーグ・フアンだぞう!!と力んでみたり、

https://poeny.shiga-saku.net/e1530259.html
球団の歴史
http://www1.odn.ne.jp/haru/data-list/jpb-rekishi.html


           ブログで、今号は、どうしよう・・・?!
              脳内編集が、あちこち・彼方此方!!
               纏まらない傘寿の私、です。

        ですが、プロ野球云々も、
       日本国が、平和安寧!なればこそ、
         これからの日本を背負う方々も、
        政治家諸氏も、
          平和安寧、平和・安寧!を保つ大切さを、
               噛みしめ、
        これからの日本造り・人類社会造り
           に、活動と熱意を、注いで欲しいのです。

         私のへそ曲がり・ひがみ根性から来る
        訳分かりにくい今号なのでしょうか?!m(__)m

  
               
               
※ このブログで、
平和安寧、に触れた号です。
      クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=610d04a96e2d4469321827e1455d1b468f45057f&search=%E5%B9%B3%E5%92%8C%E5%AE%89%E5%AF%A7 

  

   先ほど、テレビ報道を
     眼、食い入るように、見ましたkao_01

新庄剛志、日本ハム球団
   監督就任の、記者会見です。


記者会見の様子の動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=kq3Q-pPJVjY


      ご本人は、監督と呼ばれるより
        ビッグ・ボス、と呼んで欲しい!
           と仰ってましたが、
         破天荒そうに見える表現の奥の
           選手たちへの激励や、
          球団幹部への気遣い・・・


             私の感じすぎかも知れませんが、
          北海道日本ハム・ファイターズ球団の
            今後を予感させるような
              この記者会見・・・
             感じすぎでしょうか・・・?
              でも何かを予感させる
                記者会見でした。


   ~~蛇足ですが・・・~~
そもそも、私の、プロ野球への思いを
   少年時代・青年時代から
      ずっと、パリーグ球団応援です。

        私の“ひがみ”かも知れませんが、
     セリーグ、をいつも、
        パリーグの上位に、置くような
      メディアの報道に、反発してました。
       あの大谷翔平選手も、パリーグ出身だし、
        名将野村克也監督も、
         パリーグ球団出身です。




※ へそ曲がりの私が、このブログで
プロ野球、に触れた号です。
     あの市川雷蔵さん
      にも触れていますので、
        ぜひクリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=f0f89163edfe9c27cccc2ff7e5a757a37d8e23eb&search=%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83  

日本のプロ野球が、
   昨日、コロナ渦の下、
   異例の、
   無観客試合、で
    開幕しました。


その様子を報じる動画
 です。
https://www.youtube.com/watch?v=D9yYEDgVbpA


    コロナ渦という非常事態の中、
      無観客試合という形で
       開幕しました。


子どもの頃から、
日本プロ野球には、ずいぶん励まして貰いました。
中学生から高校生の頃、
歌舞伎出身の俳優さんとして、
市川雷蔵さんという方が居られました。

雷蔵さんは、歌舞伎界では名門出身でなかったが故に
   冷遇されたのので、
   映画界に転身、
    大映映画会社に入られました。
大映映画会社の社長さんが
永田雅一氏。
   この社長が保有していた
    日本プロ野球球団が大映球団。


その球団が、
ロッテ球団。
以後、その系譜の、球団を応援
しています。

市川雷蔵さんは、
真剣な」縁起でも、
お笑い的な演技でも、味のある役者さんでした。


    ちょっとした事が縁で
     特定球団ファンにも成ると思います。
    私は、市川雷蔵さんが、
      大映球団ファンになった切っ掛けでした。


さらに、補強するために、

※ このブログで
プロ野球の事に、かなり触れています。
   ぜひ、クリックして、
     お目を通て下さい。
      お願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=b6cdfd637b38c30c7cfbeb1b5cf45f35b4e0a96b&search=%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83



※ このブログで、
市川雷蔵さんに触れた号です。
  こちらも、クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=b6cdfd637b38c30c7cfbeb1b5cf45f35b4e0a96b&search=%E5%B8%82%E5%B7%9D%E9%9B%B7%E8%94%B5

  

♪ しとしとビッちゃん しとビッちゃん
しとしとビッちゃん しと ビッちゃん ♪


真夜中、窓外では、雨が降っています。
ずっとずっと ずっと前、
俳優中村錦之助さん、
後の
萬屋錦之助さんが、
映画劇中、
子役の、大五郎を連れて歩く場面で、
流れた歌です。

映画大好き子どもだった私は、
京都の街の映画館に、
3本建て80円の映画館によく行って・・・

たまたま、町内会長を父親がしていたので、
家の前に、野球のグラウンドがあったので、
錦之助さんは、自分の率いる、趣味の野球チームの着替えを、
我が家でしてました。
それも子ども心なりに、嬉しかったし、
中学生・高校生の時、
よく学校をサボって、
太秦にあった、大映や東映の松竹の撮影所の。
エキストラのアルバイトに行きました。

そこの撮影現場で、
東千代之助さん、
大川恵子さん、
そして、
市川雷蔵さん、を、近目・遠目に見てました。

そこで、下積みの役者さんが、
陰で、殺陣(タテ〕の練習をされてる場面も、多く目撃しました。

エキストラに行って、アルバイト代を稼ぎ、
俳優さん達を、近目・遠目で見て、人生勉強・・・
近所のおばちゃん、おっちゃん達も、応援してくれてたし、l
アルバイト代金は、一部、親に・・・。

思い出がいっぱい、
人生勉強も出来た、
♪ しとしとビッちゃん、しとビッちゃん 大五郎 ♪ の
思い出が、蘇る

深夜の
しとしとビッちゃん、しとビッちゃんの、雨模様です。m(_ _)m



※ なお、このブログで
エキストラに纏わる話を書いた号です。
    少し、エキストラに無関係号も入ってますが、
    クリックをお願いします。m(__)m  
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=9d9359f8693ecd05012f8599e60d9dd935e7950d&search=%E3%82%A8%E3%82%AD  

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ