日曜日の夕方、
   今日も、笑いと風刺に
      笑わせて頂きました。


心配は、
三遊亭円楽さんの病状です。

円楽さんは、
  脳梗塞発症発症で入院され、
  、所属事務所が26日に発表。
   意識はあり、命に別条はない。
   新型コロナウイルスとの関連もない。
2月末までは仕事を休み、
  治療と休養に充てる。
   レギュラー出演する
日本テレビ系演芸番組「笑点」は、
   代役を立てて、
 円楽さんの復帰を待つ
 

   という事です。

       心配です。
 円楽さんの社会風刺と政治風刺には  
   いつも爆笑・納得、
      溜飲を下げながら、
        国民への政治への関心を
         高めて、嬉しい、嬉しいです。

      番組笑点の今後の展開が、楽しみ
         であると共に、
三遊亭円楽さんの、病気快癒、
    番組笑点への、ご復帰を

      今夕も、願いつつ、
       笑い、笑った私です。
よい番組笑点、を有難う・・・!
   そして、
三遊亭円楽さんの、番組への復帰を

    願い、願い、待ちわびる私です。m(__)m






※ このブログで、
笑点、に触れた号です。
   クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=4cdbd68221a45c083ce8ac5b1348c2c83d6b9af8&search=%E7%AC%91%E7%82%B9



  

   今朝の、NHKTVニュースで、
     知りましrた。

このコロナ禍、で、
ガンの健診を受ける人が減少し、
昨年は、
早期の胃ガンの手術が、半減し、
   ガンの早期治療の機会が減少し、
    ガンが進行し、
      重篤化している事、

       多い
と言う事です。


早期がんの手術が大幅減
検診を受ける人が減少、コロナの影響で
       を報じる、
NHKTVニュース
 です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210410/k10012966471000.html



それについての
公益社団法人
 日本対がん協会のHP
 です。
https://www.jcancer.jp/news/11865


がん研有明病院のHP です。
https://www.jfcr.or.jp/hospital/


   実は、いつもなら定期的に通う
      コロナ禍感染を恐れて、
     クリニックに、通院するのが
       減少しがちな私
、なのです、
      
誰もが、コロナ禍感染の恐怖に怯える今、
  病気の早期受診を避け、
    どの病気も、重篤化しない事を願って、

      ご参考に成れば! と、
     この号を、アップする次第です。m(__)m






※ このブログで、
病状、について、触れた号です。
     ご参考に成ればと、
      クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=1a85ab692d97288b9637a0058125a904231a53cd&search=%E7%97%85%E7%8A%B6  

近しい人が、
髄膜炎・脳炎で入院され、
今は、
ICUに入って、治療中と聞きました。


   医療技術が格段に発達して、
    素人の私は、有難いけど、
     戸惑っていますkao_01

そこで、
髄膜炎・脳炎について、
     ネット検索して、着きました。


独立行政法人
宇多野病院
関西神経筋センターHP
 です。
http://utanohosp.jp/html/patient/know/neurology_05.html


      不安も募るし、勉強して、
      病状への理解を深めたいと願う
       医療素人の私です。m(__)m
  

    ヤフー・ニュースを見て
     吃驚しましたkao_12

スマホ認知症、という病状があって、
それが、若い世代に広がってる!!!

    との事です。

日テレNEWS24、クリックして見て下さい。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180228-00000041-nnn-soci


<ヤフーの記述です。>
“スマホ認知症”20代の物忘れ外来患者も

いま、働き盛り世代の人に
「スマホ認知症」の症状を持った人が増えているという。
スマホと認知症の関係とは?

スマホ認知症にかかる若者が多い!
脳神経外科医・奥村歩医師・・・
物忘れ外来を訪れる
   患者の若年化がどんどん進んでいる

認知症を専門とするクリニックでは、
40代~50代、20代~30代と
認知症と無縁と考えられて来た
世代の受診がここ数年は増えているという。


脳が健康な状態を保つために必要なことは、
情報を脳に入れることと、
その情報を深く考えることを
    バランス良く行うことだという。

スマホの登場で
現代人は
“情報入手”だけが多い状態になっている。
気がつけば、
脳は情報で“オーバーフロー”となり過労状態になるという。
そのため、
物忘れや感情のコントロールができない、
自分らしさを失うといった、
うつ病や認知症と同じ症状が引き起こされるという。

奥村医師
長く続くと、
本当のうつ病になってしまう危険があるので
        警鐘を鳴らしているんです

ほかにも症状が続くと、
老後の認知症の危険も高まるということだが、
スマホ認知症は
生活習慣を変えれば改善するという。
そのために必要なのは“ぼんやりタイム”だ。

集中して何かをした後に
ぼんやりする時間が脳には必要だという。

移動中、食事中、休日、就寝前、
スマホと一緒に過ごしていた
この時間を
ぼんやりする時間に切り替え、
    スマホ認知症と無縁の生活を。

“スマホ老眼”ピント調節できない若者増加

       吃驚しました。
       私もこのブログに発信するために
        情報を仕込んで、それを、自分なりの
        脳内編集会議で、ああだ、こうだと
          考えています。

情報を仕入れる、だけでなく、
それを、ご自分の生活に、どう活用するか?!
ぼんやりタイムも、十分置かれて、

     情報に振り回されないように
       ご忠告する次第です。m(__)m

  

大杉漣さんが、突然、亡くなられました。
1951(昭和26)年徳島県生まれ。
舞台俳優としてデビュー後、
映画、テレビドラマ、舞台など幅広いジャンルで、
     活躍されました。

    今まで、そのお元気な姿を拝見して来ましたが、
      私より6歳下、ショックです。

病院に行く直前まで、
お元気だったと、テレビでは報じています。


きつい腹痛のつもりで、病院に行かれて、
病状が悪化し、急性心不全で亡くなられました。

     素人の私は、よく分かりませんが
     医学の専門的知見を傾けて

それまで、
普通に元気だった人が
突然に亡くなった・・・!!


徹底的な原因究明と、
救急医療体制の整備を、
   拡充されること

それが
大杉蓮さんの無念の中での願いでもあると思い

誰もに起こりうる病変です。

徹底的な原因究明と、
救急医療体制の整備を、
   拡充されること
     強く願う次第で御座います。m(__)m

  

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ