今、お空は、曇っていますが、
     やがて、晴れたら、久し振り、
       外出して、ウォーキング、出来るかな?
          と思いつつ、
       それでも、メッチャ、暑さそうやし、
         期待するような、そうでない、ような
            気持ちで、
         外を見つつ、パソコンに向かっています。

そんな日の今日、
関西テレビよーいドンで、
ロザンさんご出演の番組で、
    4問ご正解で、
       私は、賞品を戴きたくて、
     電話で、番組スタッフさんに、お電話シテ
        受理して、戴きました。
         当たるかな? 当たラナイかな?

          楽しみを残しつつ、
         寒さに、震えて、ではなく、
         暑さに、悶えて。
           冷房が苦手な私は、
             冷房器を点けずに、
           扇風機を、かけて、
          暑さを凌いで、今、パソコンに向かってイマス。

       お天道様、どうかどうか、
          お怒りに成らずに。、
            ご機嫌,収めて、
           程よい、暑さをご提供下さいますよう、
      地球温暖化の責任の一端を負う人類の私、デスが、

            よろしくお願い申し上げます。m(__)m



※ このブログで、
奇跡の天球・地球、に
    触れた号です。
     クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=966c7042df3aa75bde269445c80f89698f7d6026&search=%E5%A5%87%E8%B7%A1%E3%81%AE%E5%A4%A9%E7%90%83
  

   今日も、寒くって、
     家の中で、萎縮しつつ、
       テレビを見ながら、
        今日のブログ夢想花、の
        内容を、どうしようかな❔!
            と、脳内編集作業を、
              しています。
先日、節分会が終わった、のに
     寒き冬から、一歩も、
      暖かき春に、向かわない、
        お天道様に、文句を言いながら、
           パソコンに、向かっています。
そんな中、
先日、
今、何かと、時間を謀殺されている、
学校の先生を、お助けする組織が、
     関東に、ある、との事で
       その組織に、参考意見を
          お送りしたら、
       その組織の方より
          お電話戴いて、
        担当の方と、電話で、お話ししました。
       ただ、組織は、関東だけの組織だとかで、
        関西には、無い、と言うことデシタ。

今、学校の先生が
    公私に、仕事・仕事に、追われている!
       と言う事を、よく聞きます。
        
     そこで、私は、退職した教員経験者が、
        週に、少しでも、
          近くの学校で、お助け出来ないか・・・?!

            と関東の組織に、
            ネットを通して、ご意見申し上げたら、
              それについて、
          ご丁寧に、お返事の電話を、下さったのです。
学校の先生方の多忙、を、どう救うか・・・?!
         クラブ活動のお手伝い、も して戴ければ、
         その為の、システムが、
           日本全国各地に出来ないか?!


           政治家諸氏も、
             日本の未来に繋がる、
          学校教員のあり方を
           考えられては、どうでしょうか?!m(__)m


横浜市学校教職員の負担軽減、についての取り組み
https://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/toushin/__icsFiles/afieldfile/2019/04/25/1412993_25_1.pdf



※ このブログで、
戦後の学校と
昭和40年代の教員時代の一面に
       触れた号です。
      クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=164ccafe7601302d2062d142a9f0eeaf4d0b67b8&search=%E6%95%99%E5%93%A1%E3%81%AB 
  

今日、土曜日は、
    寒い上に、雨模様で
      外出・ウォーキングも儘ならず、
ひたすら、
テレビ視聴三昧をしました。

NHKTVの
チコチャンに、
    ひたすら、
    ボウっと、生きてんじゃ、ねえよ!
         と、叱られまくり、

12時からの
MBSTVの
吉本新喜劇舞台放送を、
    万感の思いで、エヘラ・ヘラ・ヘラ、笑い、
その後、
関西TVの
オカベロ でも
     ヘラヘラ、笑い続けて、います。

         毎度、同じような事を記していますが、
           この寒い冬を、どう乗り越えるか・・・?!
        これも、日本の世が、
          基本的には、平和安寧! なればこそ、
            よく似た事・思いを、投稿して、すみません。

          ここで、思いを、下手な、俳句(もどき)を、
               記させて、下さい。
        世の平和
      日本国憲法第9条
          有ればこそ、
 そして、多くの人の真摯な努力の積み重ね!


            平和安寧の世が、
          永遠に、久遠に、続きますように。m(__)m




   
※ このブログで、
平和安寧の世、について触れた号です。
       クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=ce538202ca32428ca917fea520a99d0214a2486a&search=%E5%B9%B3%E5%92%8C%E5%AE%89%E5%AF%A7

  

昨日の、
関西テレビ番組、よーいドン!
       で、
お笑いコンビの
ロザンお二人が、
    京都市右京区に在る
東映撮影所を訪れて
    撮影所の、ウラ話に触れる
       問題提示に答える
         場面が、
        テレビ画面に、映っていました。

撮影所、と言えば、
  私は、昭和30年代
     中学生・高校生だった頃、
       よく学校をサボって、
          エキストラの、アルバイトに行きました。





※ このブログで
エキストラ、に触れた号です。
     クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=f635c4c35d8223ed71af86d8674eca9753b9d4a5&search=%E3%82%A8%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9


        懐かしいです。
      働きづめの母親を、助けたい一心から、
        私は、いろんなアルバイトをし、
       この映画の、エキストラ・アルバイト
          も、その一つです。
        その時、
       市川雷蔵さんや大川恵子さんや
        中村錦之助さん達にも出会えたし、
        撮影所の裏方さん達の
           働く姿も、拝見出来て、勉強に成りました。

          もう一度、若く成れるなら、
            昭和30年代時代の
    生意気盛りの若者に、還りたい、戻りたい、です。m(__)m

            
  


ずっと、寒さに震えて、
厚着に、厚着を重ねて、
    暖房器具の活用も、控えめに
        してきましたが、
      今は、お世話になって、
        凌いでます。

   だけど、連日,さぶい! 寒い! し
       さぶい! は、子どもの頃から使っていた、
         京都弁? または、関西弁、かな・・・?!

       お天道様、どうか、どうか、
         暖かい、春の息吹を、
          来年まで待ったら、年を取るし、
           出来れば、明日にでも、
          お届け下さいますよう
            御願い申し上げます。m(__)m


 ここで、春の暖、待ち侘びる、
         私の下手な歌(もどき)デス。
            は~やく、来い!
        は~る、よ、来い!
          生涯の友の
          春よ、来い!
           来い、来い、来い、恋
             恋い焦がれて・・・

       訳、分からん、もどき詩、でスンマセン。m(__)m
  


※ このブログで、
春、について触れた号です。
      思いを汲んで下されば嬉しいです。
       クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=11fedc7ef9407f68e8cda40daacf2b4b7e127abc&search=%E6%98%A5

  

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ