今日は、一応は、雨も、雪も降りませんでしたが、
寒くって、ウォーキングを、見合わせました
。
そんな寒さの折、
ネットニュースで、
コロナ禍と、寒さの中での
再開の市民マラソン大会での
ランナーの心肺停止相次ぐ…
危険な巣ごもり後の調整不足
の報が、ありました。
それを示す
Yahoo!News です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f43db96862cd520f35c676ed5779456d9e286f0
私は、いつか、ウォーキング、だけでなく、
ジョギング、その先の長距離走、
も、いつか、と夢想していましたが、
この報道を見て、私の思いを
軌道修正すると、共に、
多くのジョギングやマラソンへの思いを
持っている方々に
決して、ご無理されぬよう
このYahoo!Newsを、拡散させて下さい。m(__)m
※ このブログで、
健康情報、について触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=ba9b1773d5533263c6e454487a1d1ca273018c9c&search=%E5%81%A5%E5%BA%B7%E6%83%85%E5%A0%B1
寒くって、ウォーキングを、見合わせました

そんな寒さの折、
ネットニュースで、
コロナ禍と、寒さの中での
再開の市民マラソン大会での
ランナーの心肺停止相次ぐ…
危険な巣ごもり後の調整不足
の報が、ありました。
それを示す
Yahoo!News です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f43db96862cd520f35c676ed5779456d9e286f0
私は、いつか、ウォーキング、だけでなく、
ジョギング、その先の長距離走、
も、いつか、と夢想していましたが、
この報道を見て、私の思いを
軌道修正すると、共に、
多くのジョギングやマラソンへの思いを
持っている方々に
決して、ご無理されぬよう
このYahoo!Newsを、拡散させて下さい。m(__)m
※ このブログで、
健康情報、について触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=ba9b1773d5533263c6e454487a1d1ca273018c9c&search=%E5%81%A5%E5%BA%B7%E6%83%85%E5%A0%B1
今朝、近くのクリックで、私は、
コロナ禍対策のため、
5回目のワクチン接種を
して貰いました。
9時過ぎにクリニックに着いたら、
既にかなりの方が来院されていて、
私への接種含め、
接種後の待機時間一時間ほど
クリニックに居て、
クリニックから我が家に帰宅しました、
コロナ・ウィルスは、怖い。
でも、何とか、
コロナ禍感染の恐怖から
脱皮して、
コロナ禍蔓延以前のように、
自由に活動したい・・・!!!
人々の活動も、より自由に成って欲しい・・・!!!
そんな願い、ひたすらの今朝でした。m(__)m
※ このブログで、
コロナ禍、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=c55148693779b94a92499ed72f41be8d5eb1a795&search=%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D
コロナ禍対策のため、
5回目のワクチン接種を
して貰いました。
9時過ぎにクリニックに着いたら、
既にかなりの方が来院されていて、
私への接種含め、
接種後の待機時間一時間ほど
クリニックに居て、
クリニックから我が家に帰宅しました、
コロナ・ウィルスは、怖い。
でも、何とか、
コロナ禍感染の恐怖から
脱皮して、
コロナ禍蔓延以前のように、
自由に活動したい・・・!!!
人々の活動も、より自由に成って欲しい・・・!!!
そんな願い、ひたすらの今朝でした。m(__)m
※ このブログで、
コロナ禍、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=c55148693779b94a92499ed72f41be8d5eb1a795&search=%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D
ネット・ニュースで、知りました。
104歳の元陸軍兵、
地獄の戦場で
「命も感情も失った」…姉の死に涙も出ず
の記事です。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221021-OYT1T50187/
太平洋戦争の激戦地だった
東部ニューギニア(現パプアニューギニア)で
終戦を迎えた現在104歳の元陸軍兵士が、
新型コロナウイルス禍で中断していた
体験を語る取り組みを
再開させられたと言う事です。
長崎県長与町の中野 清香きよか さん。
戦友会で自分以外は全員鬼籍に入った。
ロシアによるウクライナ侵略での攻撃が激化する中、
「命だけでなく、人間の感情も奪う戦争の悲惨さを伝えたい」
との思いを強くされた。
自宅で東部ニューギニアの地図を見る中野さん
16日、市民団体が企画したオンライン講話で、
中野さんは自宅から、全国各地で視聴する
約40人に向けて体験を語り始めた。
1944年夏、
日本軍がニューギニア島の米豪連合軍を攻撃し、
大敗を喫した「アイタペ作戦」。
食糧も弾薬も尽き、
犠牲者は約8000人に上ったとされています。
毛虫やイナゴ、カニを生で食べて下痢を繰り返し、
栄養失調の戦友が次々と倒れた。
苦しさに耐えきれずに自殺する人もいた。
倒れた兵士を助け起こす者は誰もいない。
中野さんは逃げ込んだ小屋でウジ虫のわいた日本兵の遺体と一晩をともにした。
「死臭も何も感じなくなり、『かわいそう』などの喜怒哀楽もなくなっていた」。
と、画面の向こうの人たちに、震える声で明かされました。
終戦を迎えた1945年(昭和20年)、
私は、2歳の赤子でした。
もし、私が、もう少し早く生まれていたら、
私も、徴兵されて、
戦死、若しくは、人間としての感覚を
奪われて、生と死の狭間を
生きてかも知れない!
今も、人間の社会では、
不当な戦乱や、
人権侵害が行われています。
戦争体験の無い私、
不十分私の認識ですが、
どうか、元陸軍兵士さんの回顧を
このブログで、アップあせて下さい。m(__)m
※ このブログで、
戦争体験、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=1d7881eef188faa8d2b54dbd2b7b8209ffbc0a89&search=%E6%88%A6%E4%BA%89%E4%BD%93%E9%A8%93
104歳の元陸軍兵、
地獄の戦場で
「命も感情も失った」…姉の死に涙も出ず
の記事です。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221021-OYT1T50187/
太平洋戦争の激戦地だった
東部ニューギニア(現パプアニューギニア)で
終戦を迎えた現在104歳の元陸軍兵士が、
新型コロナウイルス禍で中断していた
体験を語る取り組みを
再開させられたと言う事です。
長崎県長与町の中野 清香きよか さん。
戦友会で自分以外は全員鬼籍に入った。
ロシアによるウクライナ侵略での攻撃が激化する中、
「命だけでなく、人間の感情も奪う戦争の悲惨さを伝えたい」
との思いを強くされた。
自宅で東部ニューギニアの地図を見る中野さん
16日、市民団体が企画したオンライン講話で、
中野さんは自宅から、全国各地で視聴する
約40人に向けて体験を語り始めた。
1944年夏、
日本軍がニューギニア島の米豪連合軍を攻撃し、
大敗を喫した「アイタペ作戦」。
食糧も弾薬も尽き、
犠牲者は約8000人に上ったとされています。
毛虫やイナゴ、カニを生で食べて下痢を繰り返し、
栄養失調の戦友が次々と倒れた。
苦しさに耐えきれずに自殺する人もいた。
倒れた兵士を助け起こす者は誰もいない。
中野さんは逃げ込んだ小屋でウジ虫のわいた日本兵の遺体と一晩をともにした。
「死臭も何も感じなくなり、『かわいそう』などの喜怒哀楽もなくなっていた」。
と、画面の向こうの人たちに、震える声で明かされました。
終戦を迎えた1945年(昭和20年)、
私は、2歳の赤子でした。
もし、私が、もう少し早く生まれていたら、
私も、徴兵されて、
戦死、若しくは、人間としての感覚を
奪われて、生と死の狭間を
生きてかも知れない!
今も、人間の社会では、
不当な戦乱や、
人権侵害が行われています。
戦争体験の無い私、
不十分私の認識ですが、
どうか、元陸軍兵士さんの回顧を
このブログで、アップあせて下さい。m(__)m
※ このブログで、
戦争体験、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=1d7881eef188faa8d2b54dbd2b7b8209ffbc0a89&search=%E6%88%A6%E4%BA%89%E4%BD%93%E9%A8%93
コロナ禍疲れ、と言うか、
経済の再生に期待が大きいのか、
海外との交流もあって、
コロナ禍の伝染が、
増大しているようです。
それを報じる
Yahoo!ニュース です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1938eb7af8a3ed23bc83aaf4a7ebb50b16193ac
それによると、
コロナ死者数が456人で過去最多 厚労省発表
厚生労働省によりますと、きょう発表された新型コロナウイルスに感染して死亡した人の数は、全国であわせて456人でした。
これまでの発表で最も多かった去年12月29日の420人を超え、過去最多となりました。
と言う事のようです。
私も、自粛自粛で、疲れ気味ですが
初心に帰って
コロナ禍対策をされますよう、
このブログでも、
お呼びかけしたいです。m(__)m
※ このブログで、
コロナ禍、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=b037de32b51a0cd5d20a89fd358894f6e3af1ed5&search=%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D
経済の再生に期待が大きいのか、
海外との交流もあって、
コロナ禍の伝染が、
増大しているようです。
それを報じる
Yahoo!ニュース です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1938eb7af8a3ed23bc83aaf4a7ebb50b16193ac
それによると、
コロナ死者数が456人で過去最多 厚労省発表
厚生労働省によりますと、きょう発表された新型コロナウイルスに感染して死亡した人の数は、全国であわせて456人でした。
これまでの発表で最も多かった去年12月29日の420人を超え、過去最多となりました。
と言う事のようです。
私も、自粛自粛で、疲れ気味ですが
初心に帰って
コロナ禍対策をされますよう、
このブログでも、
お呼びかけしたいです。m(__)m
※ このブログで、
コロナ禍、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=b037de32b51a0cd5d20a89fd358894f6e3af1ed5&search=%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D
新年に成ると、
やたらと、スマホに登録している
京都市内の同窓生や
滋賀県に住み着いてからの
教員仲間や
繋がりの有った人の
電話番号を眺め、
電話しようか、しまいか?!
思い悩む事が多いです。
電話して、気楽に、当時の事を
話し合えたら、嬉しいけど、
寄る年波・・・
不幸な事に成っていたら、
却って、ご家族に、辛い思いを
させる事に成りかねないし、
最近、車で外出する事が
めっきり減った私、
ちょっと前までは、
すぐ車で、
京都や遠方まで、
行くことが出来た私デスが、
79歳の今、コロナ禍もあって、
それも、軽々に、叶わず、
そして、最近の時代のように、
ネット通信で、
現実に会わなくても交流出来る関係でも無く
現実に、私の人生で出会って来た人たち・・・
関わりを持ってきた、人達です。
人生行路で、出会った来た人達・・・・・・・
その全ての方が、
縁や絆の深い人達なのに、
すぐ、電話出来ない私です。
この奇跡の地球の
ある時期に、
共に、生きてきた人達・・・・・・・・・・・・・
無数に居られます。
最近、新年に成ると、
妙に感傷深く成る傘寿前の私です。
&m(__)m
※ このブログで、
人生行路、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=e89aee4771b13450c5152188c958d41c14655f87&search=%E4%BA%BA%E7%94%9F%E8%A1%8C%E8%B7%AF
やたらと、スマホに登録している
京都市内の同窓生や
滋賀県に住み着いてからの
教員仲間や
繋がりの有った人の
電話番号を眺め、
電話しようか、しまいか?!
思い悩む事が多いです。
電話して、気楽に、当時の事を
話し合えたら、嬉しいけど、
寄る年波・・・
不幸な事に成っていたら、
却って、ご家族に、辛い思いを
させる事に成りかねないし、
最近、車で外出する事が
めっきり減った私、
ちょっと前までは、
すぐ車で、
京都や遠方まで、
行くことが出来た私デスが、
79歳の今、コロナ禍もあって、
それも、軽々に、叶わず、
そして、最近の時代のように、
ネット通信で、
現実に会わなくても交流出来る関係でも無く
現実に、私の人生で出会って来た人たち・・・
関わりを持ってきた、人達です。
人生行路で、出会った来た人達・・・・・・・
その全ての方が、
縁や絆の深い人達なのに、
すぐ、電話出来ない私です。
この奇跡の地球の
ある時期に、
共に、生きてきた人達・・・・・・・・・・・・・
無数に居られます。
最近、新年に成ると、
妙に感傷深く成る傘寿前の私です。

&m(__)m
※ このブログで、
人生行路、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=e89aee4771b13450c5152188c958d41c14655f87&search=%E4%BA%BA%E7%94%9F%E8%A1%8C%E8%B7%AF