闇、彼方、
闇故に見えるか、
心の襞、ひだ、襞・・・

真夜中に、眼が覚めて、
秋から冬へ、
一歩・いっぽ・半歩・はんぽ・・・
未知を求めて、
頑張りましょう❗️>

と己が心に、
叱咤激励・しった・激励・・・m(_ _)m



     ここから、パソコンで、追記します。

夜が明けて、
小学生の登校路の交差点で、
   いつもの高齢者の方と、
小学生達が    
交差点を渡る際の、
スクールガードの安全補助をしました。

通りがかった
滋賀県警パトカーから、感謝の放送、
車のドライバーのご協力、
小学校の先生も来られていて、

    協力して、安全交差点渡りをしました。

    やや、曇り模様・・・
      突然の降雨危機に用心しながら、
        何とか、終えて帰宅・・・
       ワイフが準備してくれていた
         朝食を、食べました。

       足元、やや、よろめいていますが、
        スマホ計測の歩数971歩・・・
         幸せな朝を過ごせました。
          有難うございます。m(__)m



※ このブログで、
スクールガード、に触れた号です。
       クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=1216bf3b95a029a96cf2075717f9ed6f8ca1c3bb&search=%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89  

未明の早朝、
iPadから、愚痴混じり、

若かりし日々偲ぶ
惜春鳥が、
我が胸に、忍び寄り、
若かりし日々の、思い出が、
切なく、ほろ苦く、
我が胸を、揺する・・・

ああ、嗚呼、ああ
春よ、帰れ❗️ 春よ、還れ❗️
春、望みたくも、
春は、ずっと遠く、
その前の、冬と、
如何に、向き合うか・・・

と、そうこう、思い惑ってる間に、
かすか、微かに、忍び寄る、
眠気クンの、到来・・⁉️kao_4

意味不明朗な、愚痴混じりで、
スンマセン。m(_ _)m


今朝、目が覚めて、
    久し振りに、
いつも、スクールガードされてる方に頼まれて、
小学生の登校時、
   交通安全の為、
     交差点での交通安全、
       に立ちました。
     交通安全の旗を持って、
      他のスクール・ガード・ボランティア
        の方と協力して
      交通安全のお手伝いをしました。

行き交う、
車の運転手さん達のご協力、
中・高生らしい
自転車走行の若者達のご協力、
      を頂いて、
   昔の若き日の自分を偲んで
      交差点に経ちました。
     歩く運動にも成るし、
      ただ、寒いのが、偶の傷・・・
       それでも、健康の余韻が残っている事、
         等々、
       さまざま感謝できた朝でした。m(__)m

  

今朝は、窓外、凄い雨です。
   今日、私は、近くの公園から、
     小学校付近まで、
     小学生たちの付き添いスクールガードを
       するつもりでしたが、
      妻が、こんな雨の中、お父さんの足では心配
        という事で、
       ご近所のの女性の方と、
        雨の中、スクールガード、
       小学生たちの付き添いをして行きました。

テレビでは、
大雨による河川氾濫、土砂崩れの警報を
    放映していました。


ここ暫く、
全国的に
大雨・洪水・河川氾濫・土砂崩れの危険が
      警報されています。  
気象庁の都道府県・地区別警報
 
です。
https://www.jma.go.jp/bosai/warning/ 


     天災は、忘れた頃にやって来る!
       は、昔、聞いた諺ですが、
    今は、ひっきりなしに、
      天災による悲劇が、報じられています。
    くれぐれも、くれぐれも、
      慎重な行動・慎重な対応をl

       お呼びかけしたい、
        心配・心配の一老です。m(__)m



※ このブログで。
天災、に触れた号です。
     クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=520c7b92b76718009d0badb2b64746bb9b463e23&search=%E7%81%BD%E5%AE%B3     

今朝も、
テクテク、片道13分ほど歩いて、
小学生たちの登校時の
  交差点に立って。
   スクールガードをするつもりでしたが、
    そこへは、自転車に乗れる妻が行き、
    膝の痛みで自転車に乗れない私は、
近くの公園から、小学校までの、
    小学生たちの
     安全の為の付き添いをしました。


   新しいパターンで、要領が最初分からなかったのですが、
ベテランの女性スクール・ガーダー引率、
そして、
保護者の付き添いに支えられて、
   私は、大過なく、
   集合場所の公園から小学校近く迄、
     スクール・ガード引率を
      手伝う事ができました。

   ほっと一安心です。
    自分自身の健康の為にも成るし、
     もっと、積極的にお手伝いしたいのですが、
      自転車に乗れないし。
       その範囲内で、
        じわ~っと、お手伝い出来る事を
          模索しつつ、
        私の子ども時代(昭和20年代)
         地域のおばちゃん・おっちゃん達の
       井戸端会議精神を懐かしんでる

           ひざ痛と闘いつつ、お手伝いした
            思いひとしおの朝でしたkao_01。   







※ このブログで、
井戸端会議、に触れた号です。
    クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=0123e17958b1c163a4ada8c4d5e6c6ed1fb25bff&search=%E4%BA%95%E6%88%B8%E7%AB%AF%E4%BC%9A%E8%AD%B0
   

※ このブログで、
スクールガード、に触れた号です。
    クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=6b1cbaf65a97159c1ad39966dbb162a929416723&search=%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB
  

朝、
小学生たちの登校時、
   スクールガードボランティアに行って、
    帰宅した直後あたりから
      ずっと、雨もようでした。

眠気の合間に、
テレビを見たら、
  暗い・辛いニュースが
    目白押し、です。

だけど、一方では、
その日、その時を
   真面目に、ひた向きに生きて、
    人さまに、貢献できる
     生き方をされてる人の報が
       続きます。

     私も、一喜一憂、
      そこへ、食べたら眠たく成る
       高齢故、かの悩み・・・
     ブログに、どう訴えようか・・・?!
       まとまらずに、今に
        成ってしまいましたkao_2

だけど、
絶望しては、いけない・・・!!!
諦めては、いけない・・・!!!


    皆、人間として、生まれた仲間・・・
     いっ時の食い違いあっても、
     人間として、生まれた幸せ、
       そして、可能性・・・!


素晴らしい日本国憲法の三原則
平和主義、
国民主権、
基本的人権の尊重、
  の三原則を、
未来を担う、子ども達に、
   残していきたい!
   繋いでいきたい!

  そして、迷妄する政界人に
    訴えたい、
   日本国の一主権者の
    市井の一隅からの、お訴えです。m(__)m



※ このブログで、
日本国憲法、に触れた号です。
    ぜひ、クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=5c8363a6af17644ecb1c24eb730786bed04dee77&search=%E6%97%A5
  

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ