今朝も、
テクテク、片道13分ほど歩いて、
小学生たちの登校時の
  交差点に立って。
   スクールガードをするつもりでしたが、
    そこへは、自転車に乗れる妻が行き、
    膝の痛みで自転車に乗れない私は、
近くの公園から、小学校までの、
    小学生たちの
     安全の為の付き添いをしました。


   新しいパターンで、要領が最初分からなかったのですが、
ベテランの女性スクール・ガーダー引率、
そして、
保護者の付き添いに支えられて、
   私は、大過なく、
   集合場所の公園から小学校近く迄、
     スクール・ガード引率を
      手伝う事ができました。

   ほっと一安心です。
    自分自身の健康の為にも成るし、
     もっと、積極的にお手伝いしたいのですが、
      自転車に乗れないし。
       その範囲内で、
        じわ~っと、お手伝い出来る事を
          模索しつつ、
        私の子ども時代(昭和20年代)
         地域のおばちゃん・おっちゃん達の
       井戸端会議精神を懐かしんでる

           ひざ痛と闘いつつ、お手伝いした
            思いひとしおの朝でしたkao_01。   







※ このブログで、
井戸端会議、に触れた号です。
    クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=0123e17958b1c163a4ada8c4d5e6c6ed1fb25bff&search=%E4%BA%95%E6%88%B8%E7%AB%AF%E4%BC%9A%E8%AD%B0
   

※ このブログで、
スクールガード、に触れた号です。
    クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=6b1cbaf65a97159c1ad39966dbb162a929416723&search=%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB
  

朝、
小学生たちの登校時、
   スクールガードボランティアに行って、
    帰宅した直後あたりから
      ずっと、雨もようでした。

眠気の合間に、
テレビを見たら、
  暗い・辛いニュースが
    目白押し、です。

だけど、一方では、
その日、その時を
   真面目に、ひた向きに生きて、
    人さまに、貢献できる
     生き方をされてる人の報が
       続きます。

     私も、一喜一憂、
      そこへ、食べたら眠たく成る
       高齢故、かの悩み・・・
     ブログに、どう訴えようか・・・?!
       まとまらずに、今に
        成ってしまいましたkao_2

だけど、
絶望しては、いけない・・・!!!
諦めては、いけない・・・!!!


    皆、人間として、生まれた仲間・・・
     いっ時の食い違いあっても、
     人間として、生まれた幸せ、
       そして、可能性・・・!


素晴らしい日本国憲法の三原則
平和主義、
国民主権、
基本的人権の尊重、
  の三原則を、
未来を担う、子ども達に、
   残していきたい!
   繋いでいきたい!

  そして、迷妄する政界人に
    訴えたい、
   日本国の一主権者の
    市井の一隅からの、お訴えです。m(__)m



※ このブログで、
日本国憲法、に触れた号です。
    ぜひ、クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=5c8363a6af17644ecb1c24eb730786bed04dee77&search=%E6%97%A5
  

今朝も、
スクールガードに行って
   小学生の登校時、
    交差点で、
    交通安全のお手伝いをしました。


煙草を吸う大人が居て、
   50メートル程離れた
    バス停で、喫煙してました、

登校途上の小学生達が
   煙草の煙を
    吸わないように、
    喫煙を止めて欲しい・・・!
  
 
      と思いつつ、
     スクールガードしてました。

   さまざま思って、帰宅しますと
    テレビ、羽鳥慎一モーニングショー、では、
     交差点で、青信号でも、
      交差点への進入を諦めて、
       停車した車両ドライバーに
       後続の、車両運転
        男性ドライバーと助手席の女性が
         悪態をついた事が
           報じられていました。


喫煙者は、煙害をばら撒く危険を
    考えて欲しい・・・!

      のと、


車を運転していたら、
   絶えず、何かの危険がある・・・!


     どこで、学んだか、記憶がありませんが、

急停止前車、追突、避可能距離!
急停止前車、追突、避可能距離!  
急停止前車、追突、避可能距離!

     を、車の運転時には、
      何が起こるか、分からん!

急停止前車、追突、避可能距離!

    への思いを、自戒しつつ、
皆さまにも、お呼びかけしたい、
    一老の願いです。m(__)m






※ このブログで、
交通安全、に触れた号です。
   お互い、交通安全へのご配慮を!
    クリックを、お願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=ea89fa27a4b853f17ef11281dc7a3f6a9451e4c9&search=%E4%BA%A4%E9%80%9A%E5%AE%89%E5%85%A8          

いつも、
スクールガード・ボランティアを
    されている
年配のご高齢の方が、体調を崩されたと
    いう事で、

   私に、ピンチヒッターを
    昨日、電話してこられました。


そこで私は、急遽、今朝、
いつもの交差点に、
  SGBの服装で、旗を持って、
別の男性SGBさんと、

小学生登校時の、
   安全のための
    スクールガードに、立ちました。

子ども達の明るい挨拶に励まされて、
    SGBをしていますが、
   SGBメンバーは、ほぼ固定・・・
    新しいメンバーが、
     出て来ない現実が
      ずっと続いています。
新しいメンバーよ、出でよ!

交通安全への思いや、
SGボランティアの限界、と言うか、
   さまざま考えて、
     交差点に歩いて向かった
       今朝でした
icon24
    

なお、
交通安全に関する警視庁HP です。
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/koutsuuannzennjyouhou.html


交通安全に関する滋賀県警のHP です。
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kurashi/bouhankoutsu/309751.html




※ このブログで、
交通安全、に触れた号です。
   お互い、交通安全へのご配慮を!
    クリックを、お願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=ea89fa27a4b853f17ef11281dc7a3f6a9451e4c9&search=%E4%BA%A4%E9%80%9A%E5%AE%89%E5%85%A8
  

今朝は、曇り空・・・
   そんな中、
    私ごとですが、
     妻が、
    近所の公園から、小学校まで
  小学生の登校時、旗と笛を持って、
    ご近所の方と、協力して、
   小学生の安全登校、
    スクールガードに行って 
     帰ってきました。
    私は、たまにしか、
     SGB(スクール・ガード・ボランティア)を
      してませんが、
   妻は、ご近所の高齢の方と輪番で
       SGBをしています。
  ご近所の
   若いママさん達とも、親しいし、
    女性は強い! 感性が柔らかい!
     私は、ただ、脱帽、ですkao_01

また、昔の事を言いますが、
   私の子どもの頃
     昭和20年代は、
    地域社会で、井戸端会議が盛んで、
     地域社会の大人たちが、
      子ども達を、
      叱っって、可愛がる、風潮が
       強くて
      私も、叱られながら、育って来ました。

今、豊かに成った筈の日本社会で、
   子育ての“孤立”が、
    深刻な問題に成っています。
  子育て、にどう、
    人々が関わるか・・・?!

     勉強したく、ネット検索しました。

NHKすくすく子育て情報 です。
https://www.nhk.or.jp/sukusuku/

そして、
厚生労働省HPの子育て支援 です。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/index.html

全国的にも多くの支援団体がありますが、
一つの例として、
滋賀県の団体、
Diskaver滋賀
Webアミンチュ子育てちゃんねる
 です。
https://www.webaminchu.jp/tag/%E5%AD%90%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B/
科学的知識も駆使されて、
      子育てをされてます。


    未来を背負う子どもたち、
     力乏しい私ですが、
     せめて、ブログで、ご紹介・お訴えしたく
       アップさせて下さい。m(__)m




※ このブログで、
子育て、に触れた号です。
   クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=32a6442d11c19a4ee71f0ecc7dcfb83b1b2be1a0&search=%E5%AD%90%E8%82%B2%E3%81%A6


※ このブログで、
井戸端会議、に触れた号です。
    クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=0123e17958b1c163a4ada8c4d5e6c6ed1fb25bff&search=%E4%BA%95%E6%88%B8%E7%AB%AF%E4%BC%9A%E8%AD%B0
  

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ