今日、8月15日は、
      終戦の日! とされています。
      昭和20年の8月15日、
        私は、2歳の赤子、でした。


蘇る昭和の時代の動画 です。

https://www.google.com/search?q=%E6%98%AD%E5%92%8C%E5%A4%A9%E7%9A%87%E5%8B%95%E7%94%BB&sca_esv=e70c4892a9e8d31e&sca_upv=1&sxsrf=ADLYWILh5N_dPrxWOkxGspO5ex4qa0OVYw%3A1723686304255&source=hp&ei=oF29Zq3QDbeavr0PpoPg4As&iflsig=AL9hbdgAAAAAZr1rsKH86ymhZuxLr5Zny7EeohWPwRH_&ved=0ahUKEwitoPju7_WHAxU3ja8BHaYBGLwQ4dUDCBg&oq=%E6%98%AD%E5%92%8C%E5%A4%A9%E7%9A%87%E5%8B%95%E7%94%BB&gs_lp=Egdnd3Mtd2l6IhLmmK3lkozlpKnnmofli5XnlLsyBRAAGIAEMggQABiABBiiBDIIEAAYgAQYogQyCBAAGIAEGKIESNeBBVDAGFik3QRwFngAkAEAmAHaAaABrCGqAQY0Mi4zLjG4AQzIAQD4AQGYAkOgAtggqAIKwgIHECMYJxjqAsICEBAAGIAEGLEDGIMBGAQYigXCAgoQABiABBixAxgEwgINEAAYgAQYsQMYgwEYBMICBxAAGIAEGATCAgoQIxiABBgnGIoFwgIEECMYJ8ICBhAAGAQYHsICCBAAGKIEGIkFwgIKEAAYBBgFGAoYHsICCBAAGAQYBRgewgILEAAYgAQYsQMYgwHCAggQABiABBixA8ICDhAAGIAEGLEDGIMBGIoFwgISEAAYgAQYsQMYgwEYBBglGIoFwgIHEAAYgAQYF8ICCBAAGAMYBBglwgINEAAYgAQYsQMYgwEYF8ICEBAAGIAEGLEDGIMBGBcYigXCAg4QABiABBgEGNkFGAoYKsICDBAAGIAEGAQY2QUYCpgDBZIHBDY0LjOgB56PAQ&sclient=gws-wiz#fpstate=ive&vld=cid:cb7556ac,vid:aMj_3LFVwAk,st:0


       私は、戦後日本の姿を、
         様々、目撃し、体験して、来ました。
      終戦記念日の意味は、当時、分かりませんでしたが、
          今、振り返りたい、と思います。m(__)m


※ 更に、
徹子の部屋を見ると
     戦時中の苦しみについて
   当時の国民の
    生の声が、伺えます。
       終戦の日が、いつか?
        と、簡単に言えない
          庶民・人々の苦しみの
             表現が、あります。

https://www.youtube.com/watch?v=j96pfS-n3sk

       いつが終戦記念日の日、なのか? 
   簡単に、言えない、当時の人々の
     思い・証言があります。
真の終戦記念日を迎えられるよう
       それがいつか、

          更に、勉強させて下さい。
m(__)m



※ このブログで、
戦後日本、に触れた号です。
       クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=2de62f3bd0354b59cd40f14d0e75a913e178cc16&search=%E6%88%A6%E5%BE%8C  

今日も、雨模様、
   で、外へ出られず、
     ひたすら、家に閉じ籠って
       眠気と闘いナガラ、
      テレビと、睨めっこ、
       世の明るいニュースと、
         辛いニュース、を見ています。
庶民の方々の、関わるニュース
        と、
政界に関わる人達の、ニュース
        に
    何か、乖離・・・・・・!を、感じ、思います。


        これからの日本を背負うのは、
          若い世代・子ども達の世代デス。

         古い価値観から抜けだせない
              政治家たち・・・・・・!

      だけど、これからの日本を
          背負うのは、誰か・・・?
        国民・人民の為の政治をするのは誰か・・・・・・?!
       私は、
若い世代の方々の、
      日本の政治を、良くする為に、
        政治への関心を
         更に、一層、政治への関心を持って、
           国民の権利である
          清き・重き一票を、
            棄権する事無く、

            行使して欲しい!!! のです。m(__)m




※ このブログで
日本政治、に触れた号です。
       クリックをお願いします。

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=a9cc4d1d99ea1ff5867d80f66cbd033ec9052336&search=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%94%BF%E6%B2%BB
  

    今日の午後、
    蒸し暑い天候下、
     久し振りに、ウォーキング、しました。
       蒸し暑くても、
         頑張って、
        スマホ計測で、
       1時間・4,32km・6348歩
         ウォーキング、しました。

帰宅して、テレビを見ると
国会審議で、
   政治家への、政治献金の問題、
学校に於ける、イジメ問題への、
   学校教職員の指導の問題点
       等、
   社会問題への、
     公的機関の対応の是非
      等々、報じられていました。


    あまりに、多くの問題が、
      深刻な結果をもたらしている
          今の日本、
       ウォーキング、をしている 
         ご近所の庶民の方々は、
          穏やかな、近所づきあい
         を、されているのに、
         何故、国は、公的機関は
           矛盾・矛盾・不穏当な
          措置が問題に成るのか・・・・・・?!
           多様な問題点が、ありますが、
           国民の一人として、
          心に強く,とどめ
         勉強していきたいです。m(__)m



※ このブログで、
世の矛盾、ついて触れた号です。
      クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=cab3c17a1175687ab9e2988666b42f3736b224f6&search=%E4%B8%96%E3%81%AE%E7%9F%9B%E7%9B%BE#google_vignette

        

先ほど、ウォーキングから
     帰って、来ました。
    ウォーキングは、青空、だけど、
       風の強い中、
     スマホ計測で、
      1時間6分・4.74km・6970歩、
        よたよたとした足取りながらも
           歩きました。

そして、今、テレビを見ながら、
   パソコンに、向かっていますが、
テレビでは、
朝から、
人間社会の
明るいニュースに、心癒されたり、
勘違い権力者、の暴走に、憤ったり。
吉本新喜劇舞台放送の
     人情の誤解・錯覚・行き交い・・・・・・・・
        にヘラヘラ笑ったり、した後、

ウォーキングに出かけ、
今、やや蒸し暑い部屋で、
    パソコンに向かって、
      アタマを冷やしてicon11います。

      ウォーキングをして思う事は、
        庶民の生活ぶりは、
          極めて、平穏・平和安寧!そのもので、
         世の権力者諸氏も、
           どうか、勘違いされませぬよう、
         庶民の平和安寧!の為の施策の遂行が、
             結果的に、
            名政治家として、
           歴史に残る、政治家だという事を

            戦後、長く政治家諸氏を
              目撃して来た
             昭和18年生まれの
             老爺の、熱き願い・思いです。m(__)m



※ このブログで、
思い出す政治家、
       に触れた号です。 
         クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=cedfbbb1ee7b4ffe7e68112f6a29d9143efcc56b&search=%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6  

  昨日は、午後、
お天道様が、煌々と照る
   だけど、蒸し暑い道を、
    頑張って、
    スマホ計測で、
      59分・4,22km・6203歩
         ウォーキングした後。
     帰宅して、
    テレビを見ると、
日村さん運転の
    ヒムバスの放送が、ありました。

        ご近所の平和安寧!
        ヒムバスが放送する
          各地の、平和安寧!

         心温もる思いですが、
      日本政界には、
        憲法を巡って、
        様々な、意見・声、があるようです。

        最近、パソコンの調子が、イマイチ、で、
         私が思ったことを表現するのが、
           困難、なのですが、
  平和を維持するとは、どういう事だろう・・・!?

ネット検索して、
   見出しました。           
※ 東京新聞の主張です。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/324893?rct=politics
※ 毎日新聞の記事です。
https://mainichi.jp/articles/20240501/k00/00m/010/109000c
     日本国の平和安寧の維持!には、
       様々な声がありますが、
       不十分ですが、
            表記させて下さい。m(__)m
さらに、今日、
   好天気で暑い道を
     午前中、スマホ計測で、
    57分・4.12km・6057歩
       ウォーキングしました。
その後、帰宅して
テレビで、
吉本新喜劇舞台放送を見て
    役者さんの演じる 
    人情の行き交いの、コント劇に
       ヘラヘラ笑い、
       楽しい時を、過ごせました。
         有難うございます。

庶民の間で強く願われる
   平和安寧の世! が実現しますよう、
     何度もですが、
     要求し、御願い、する
       老爺の切望です。m(__)m
 



※ このブログで、
憲法、に触れた号です。
      クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=36e13dc840fdad1550efd4c0fdd83b771ab62c75&search=%E6%86%B2%E6%B3%95#google_vignette


※ このブログで、
平和安寧の世、について触れた号です。
       クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=ce538202ca32428ca917fea520a99d0214a2486a&search=%E5%B9%B3%E5%92%8C%E5%AE%89%E5%AF%A7
       
  

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ