今日の午後、
NHKSP2030未来へ という番組で
   地球温暖kがが進む、
    地球の未来と、 
  人類の生活についての
   警鐘番組が、放映されました。

[地球のミライ]
分岐点を迎えるのは2030年!?
NHKスペシャル 番組のHP
 です。
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/
..​
NHKスペシャル
「2030 未来への分岐点」が始動します。

地球温暖化、
人口爆発と食糧問題、
プラスチック汚染…
いま人類は、新型コロナウイルスだけでなく、
    さまざまな世界規模の課題に直面しています。


こうした課題について、
「分岐点」といわれているのが2030年。
   つまり、このまま問題を放置すれば、
2030年には取り返しのつかない未来へと
    進んでいくことになります。
どうすれば危機を回避し
持続可能な未来を実現できるのか・・・?!



   近年の、気候の異常な変動による災害の多発、
     私たちは、つい、便利な生活に慣れて、
      地球の未来・人類の未来の安寧を
       忘れがちになります。
       今の生活様式・贅沢が
        地球の未来・人類の未来を
         阻害することに成らないか?!

       未来世代の人たちの為に、
         少しでも寄与出来る事、
        私自身の反省も含めて
         アップする次第です。m(__)m



※ なお、このブログで、
地球温暖化、に触れた号です。
    クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=1e066660b6d289e8f239c3c85eb27d42e17797ff&search=%E5%9C%B0%E7%90%83%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96  

いま、雷が、鳴って居ます。
ゴロゴロ、空が薄暗く成って、
今にも、雨が降り出しそうやけど、
不気味な雷サマの、音の序曲です。


雷サマを誘導するかも知れない、
まず、テレビのコードを電源から抜き、
パソコンも閉じて、
今、iPadで編集しています。

大雨や突風に苦しまれた地域の
皆さまには、申し訳ないけど、
早う、雨が降って欲しい❗️ と、願いは募ります。

お天道さまには、勝てん❗️ と思いつつ、
気候変動には、
私たち世代の、贅沢な暮らしが影響した、
地球温暖化の影響が、有るかも・・・


思い錯綜しつつ、
雷サマの不気味な序曲の前に、謹慎状態の私、デス。m(_ _)m

  

この 汚染 も 深刻 ですkao_3

私たち人間の贅沢で、
河川が、海が、
プラスチック・ゴミに汚染され、
多くの生き物が、苦しんでいます。


日テレニュース24
分別収集のはずが・・・川から“プラゴミ”が
 です。
http://www.news24.jp/articles/2018/10/18/07407077.html

海洋プラスチック・ゴミをシンプルに解説を です。
https://www.youtube.com/watch?v=l0EbmdfhguI


プラスチック・ゴミ“使い捨て”が生む弊害 です。
https://journal.ridilover.jp/topics/44


 私たち、今までの世代が、使って来た
プラスチック製品のゴミ、
    
それが、どう地球を汚染するのか?!
      これからの世代の人たちに迷惑をかけるのか?!


        深く思いを致して、
         一人一人が出来る事、
         お互いに、注意しましましょう!

           と、わが身の反省をしつつ
         お呼びかけする次第です。m(__)m  



※ なお、このブログで
汚染、について触れた号です。
     クリックをお願いします。m(__)m
  

暑さにうだって、
ヒ~~・ハ~~、言っていますkao_12

暑い・・・!!!
そして、豪雨・・・!!!
異常気象・・・!!!


異常な天候の訳を知りたく、
     ネット検索しましたkao03

日テレニュース24 です。
http://www.news24.jp/articles/2018/08/10/07401171.html


地球環境研究センターニュース です。
http://www.cger.nies.go.jp/cgernews/



異常気象の背景の、
地球温暖化・・・


地球温暖化の背景の、
現在生きている私たちの責任・・・
      生きていく為の最小限の消費か?
          それとも、
      
過度に、贅沢の結果の
        地球温暖化の加速なのか?


    
今まで、この恵み多い
     地球に住まわせて頂いて、
      謙虚・感謝で住んでいるか?
         それとも、
      
傲慢・贅沢に住んでいるか?

個々人で、地球温暖化を防ぐために
     少しでも出来ること、
   マメに電気を消したり、自動車の運転を減らす、とか
      大した事できてない私desuga,]

子ども達・未来世代の人たちは、
この地球に住みます。
子ども達に、
どういう地球を伝承していくか?!

      暑さにうだりつつ、
        無い知識反省している、勉強したい、
         未熟な地球人の私です。m(__)m


※ このブログで、異常気象に、触れた号です。
    何とか? と思いながら、
      中途半端な私ですが、
      クリックしてご参照下されば嬉しいです。m(__)m
  

私的な事ですが、
今日は、孫男児の小学校卒業式で、
その後、
ホテルレストランでの祝賀会を
    娘家族と
    お爺・お婆主催で行いました。

何かと駄弁りながら、
且つ、
ホテル・レストランのご馳走づくしに、
    ご満悦の時間を過ごせ、ラッキーでした。

会場には、孫連れの、婆・爺グループが多く、
牛肉のご馳走の後は、
イチゴの食べ放題・・・


イチゴをチョコレートやクリームにまぶし
また、飲み物も美味しい・おいしい・・・


   75年の人生で經驗した事の無い、
    ご馳走づくしに、ご満悦、
     But、妻から、高血糖の危険を指摘され、
      宴会が終わり、
       家に帰った後、
 1時間半ほど、サイクリング&ウォーキングをしましたicon24

   ご機嫌&ご満悦の午後、
   こうした幸せが、長く続きますよう、
     祈念して、

    だけど、こんな贅沢は、
    戦時中、終戦直後と、
     腹ペコ子ども時代を過ごした、そして、
    食料厳しい中、私たち子どもを育ててくれた
亡き両親を思い出す、
    さまざま思いよぎる午後でした。m(__)m

      
  

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ