テレビからは、
ついこの間まで、
一緒に遊んでいた友だち、
可愛がっていた赤ちゃんが、
豪雨と土砂崩れの犠牲になったこと
が、報じられています。

そして、
救助活動中の消防士さんの殉職、
若い警察官の殉職、
が、報じられています。


犠牲者の葬送のシーンが、
一層の涙を、誘います。


日本は、山の多い地形!
政治家諸氏も、
ゴルフよりも、
政務に精を出して、
このような、悲しい切ない犠牲者が
出ることのない、
抜本的施策を、提示を・・・!!!


私たち主権者も、
声を出して、
悲しい犠牲者の出ない国土づくりに、
声を上げて、行きましょう!!!



【ここで、蛇足ですが、五行歌、です。】
私たちの住む、国土日本は、
風光明媚や利便性と、紙一重、裏ハラの、
脆い国土であることを、痛感させられた。
人と人、手を差し伸べ合って、科学的検証重ね、
脆さからの脱却、
真に豊か、笑顔溢れる国土に
           して行こう!!!
  

毎朝、NHK連ドラ 花子とアン  が楽しみで、
いそいそと、テレビの前へ参上!

まだ、安眠中の奥さんを携帯で起こして、
鑑賞会!


主題歌もハイカラやし、
美輪明宏さんのナレーションも、粹!



ですが、何よりも
子役さん、脇役さん、
貧しい庶民の飛翔への道行きに、
 

      私の心が打たれます!!!


怖~~い学長先生が、
花に厳しいけど、あったかい眼差し!!! 


花、
あなたは、英語を話せれば、もっとなれます!!!
 
          と。

胸にじんわり来ますkao_01

       ✿  ✿  ✿
話し少し変わりますが、

先日市役所に行ったときに、
受付の女性職員さんと話す機会があったのですが、
その方は、英語ベラベラ・・・!


私、つい愚痴混じりに、
私の中・高生時は、文法英語真っ只中 で、
hearing は、全く手! 
ゴルフの、石川遼選手みたいに、
スピ-ドラーニング頑張って、
2020年東京五輪で、
何かのお役に立とうかな?!

と言ったら、
職員さん、
頑張って下さい!
と、笑顔で仰有って下さいました。


かく言う私、青年警察官の時、
1964年東京五輪の後、
オーストラリアの水球選手を、
職務非番の日に、
交番所の先輩と
片言混じりの英語で、京都案内を
したことが、よい思い出であり、
小さな自慢 ですkao10

件の水球選手も、
今も覚えてくれてるかな?!
日豪の、民間交流架け橋を!  

今のEPA交渉の、半世紀前の
民間外交ですkao_10
  

Posted by 夢想花 at 09:15Comments(0)元気印・生きる生きる
2013年ユーキャン新語・流行語大賞の候補語50語が発表さあれました。
このことばの中から大賞・トップテンが選ばれ12月2日(月)に発表されます。



◆ PM2.5  ◆ NISA(ニーサ)  ◆ 母さん助けて詐欺 
◆ 弾丸登山 ◆ 美文字  ◆ DJポリス
◆ ななつ星 ◆ パズドラ ◆ ビッグデータ
◆SNEP(スネップ)  ◆ ヘイトスピーチ ◆ さとり世代
◆ ダークツーリズム ◆ ご当地電力  ◆ ご当地キャラ
◆ こじらせ女子  ◆ 富士山  ◆ 日傘男子
◆ バカッター  ◆ 激おこぷんぷん丸   ◆ 困り顔メイク
◆ 涙袋メイク   ◆ 倍返し  ◆ 今でしょ
◆ ダイオウイカ  ◆ じぇじぇじぇ  ◆ あまロス  
◆ ビッグダディ   ◆ ハダカの美奈子 ◆ ふなっしー
◆ フライングゲット  ◆ マイナンバー   ◆ NSC
◆ アベノミクス  ◆ 3本の矢  ◆ 集団的自衛権
◆ 特定秘密   ◆ 汚染水 ◆ ブラック企業
◆ 限定正社員 ◆ 追い出し部屋  ◆ ナチスの手口に学んだら
◆ ネット選挙   ◆ アホノミクス  ◆ 引いたら負け
◆ 二刀流   ◆ スポーツの底力   ◆ シライ
◆ お・も・て・な・し  ◆ コントロールされている



プロ野球や大相撲、ゴルフなど、スポーツ関係の候補語が少ない?!

上の候補語で、
私の願望を込めた予想では、

今でしょ

または

お・も・て・な・し
               かなface08??!


プッと笑えるのもあるし、
眉をひそめたくなるのもあります(>_<)。


できれば、
前途に希望を抱ける言葉が、
          選ばれたら嬉しい!




私の個人的な、流行語ならぬ、今年の言葉は・・・
今年  ・・・??!

トライ  エラー

それと、
やや、涙腺  緩み
♪ 人、恋しさのあまり・・・ ♪
       かなkao_15???!  

Posted by 夢想花 at 00:03Comments(0)生きる
  昨日の私、古稀爺さんの日記ですkao_01



朝は、
町内会代表チームの一員として、
グランドゴルフ大会 に出るべく待機してましたが、
前夜からの雨で中止! の連絡


残ね~~ん!
やったけど、午後の老人ホームの慰問のための準備や練習もあったので、、
若干、ほっとしている自分も居ましたkao10


午後は、やや小雨。
大正琴の先生と老人ホームへキーボード持って慰問
40名ぐらいのお年寄りと職員さん。

♪旅愁♪ ♪紅葉♪ ♪たき火♪ ♪村祭り♪ ♪夕焼け小焼け♪
♪しゃぼん玉♪  ♪熱海の海岸♪ ♪ああ人生に涙あり♪
♪愛の賛歌♪ ♪ムーンリバー♪ ♪ターミー♪ 
 などを
を弾いて歌って、
なかに、
布施明さんの幼なじみというお年寄りも居られて、
私が、歌 ♪霧の摩周湖♪ ♪積み木の部屋♪ をアカペラで歌うと
会場、やんやの喝采iconN04カラオケiconN04



私が、20代の頃、布施明さんが大津へコンサートに来られて、
その当時からのフアンで、
高校でも、授業や文化祭で、布施さんの歌をよく歌ったこと、
高音の伸びが素晴らしい!
情感溢れる素晴らしい歌唱力!!!
面白いトーク!


それから、
三味線の練習も始めます。
いつか、三味線持ってきて、演奏します。
2020年、
東京オリンピック・パラリンピックを、
元気で迎えましょう!!!
            と、お呼びかけしました~~~。


その後、20代の男性とお話しする機会があって、
その方は、契約社員とか・・・
雇用の不安定さもあって、
結婚は考えられない!!!
子どもも持てない!!!

            と仰有ってました。
これは、深刻!
日本の未来にも、大きく関わること!!!



若い人の
就労機会の拡大と雇用の安定を!!!

政治家に、この深刻を、胸に刻んで、施策と行動を!!!

をブログでも、主張することをお約束しました。


帰宅して、テレビを見ると、
政治家諸氏の、靖国神社秋の例大祭への集団参拝のコト。
庶民の塗炭の苦しみ!!!
いまの時期に、仰々しくやらんならんコトかいkao03???!

天皇ご夫妻の
3,11被災地や伊豆大島の方への真摯な思い!!!

遥かに、心に染みてきますicon11icon10


夕食で、お酒を呑んで、バタンQいびき
さっき、目が醒めました。

と、
テレビ「情熱大陸」で、
AKB48大島優子さんの舞台裏のご苦労!!! 

が、報じられています。


若い人たち、
生きることに一生懸命!!!



既得権益にアグラをかく輩・輩・輩どの
これからの日本を背負う
若い人や

子どもの時に、戦争で苦しみ、
戦後は、
人生を一生懸命生きて、
日本の復興や
高度経済成長に尽くされてきた
お年寄りに
寄り添う政治を して欲しい!!!
  

Posted by 夢想花 at 01:57Comments(2)名もなき孤老の訴え生きる
  最近、交番所の若いお巡りさんお二人とお話しする機会があって、夢想花、励まし、講釈しちゃいましたkao_01

お一人は、三十路前の男性警官face01・・・妻子ありと仰有ってました。
もうお一人は、二十歳過ぎの婦人警官face05・・・独身と仰有ってました。


kao_01 私、高卒後、7年間、お巡りさんやってましたねん。
小学校の恩師みたいになりたいと、夜間大学へ行って教職免許を取って、教師を40年ほどやって、今、古稀。若う見えまっしゃろ?! 52歳からエレクトーン練習始めて、定年退職後、ピアノ練習、現在キーボード持って、老人ホームや、あちこち音楽活動やってます。   と自己紹介の後、


kao_01 いま、日本を守っているのは、
お巡りさんと
自衛隊員、
海上保安庁の職員さんと
消防士さん達、 
一生懸命、ガンバって、人々を守って下さっている!!!



face01 そうですのや、
私たち警察官は、街をパトロールしても、
通行人にイヤなこと言われて、
気が沈むこと有ります。
 と、男性警官。


kao_01 そうでっしゃろ!!
私も、通行人にイヤなこと言われたことあるし、
それでも、
お巡りさんに感謝したはる人、
      ようけ居はります!!!



face01 そう言って貰えると嬉しいです。


kao_01 そうです、私も凄く感謝してます。
・・・そして、そばに居た婦人警官さんに、


 ガンバっておくれやっしゃ!
警察は、先輩や上司が、厳しいことも言うけど、
後輩や若い人を育てようという
    “風土・気風”が一杯ある!!! 


きついこと言われたら、辛いかも知らんけど、
後から考えたら、きっと、
   良い人生経験・勉強になっていきます!!! 

      辛抱して、頑張って下さい!

face05 はい。  と、婦人警官さん。


夢想花、お節介且つ講釈ぶりを発揮して、
若いお巡りさんを、励まして来ましたkao_01



ホント、感謝してます。
私たちが平和で安穏な生活を送れるのは、
昼夜を分かたず、頑張って下さっている皆さまのお陰!!!



もう一つ、講釈しちゃいました。
ただ、職務をする上に大切なことは、
住民の皆さまのために、
先憂後楽、が大事!



先に憂えて、後から楽しむ姿勢! が大事!
 

公務員も政治家も、大切なことは
先憂後楽!  
   

ところが、人々が、猛暑水害・原発被害で苦しんでいるのに、
ゴルフ姿を見せて恥じないお坊ちゃん政治家も居る!!!!!
情けないicon08icon08icon10iconN04


先憂後楽の姿勢で、いきましょう!
それから、
子どもたちの世界のイジメについても、
警察からも、どんどん意見を言って下さい!!!

      と、講釈・お願いして、交番所を辞しました。


有難うございます。
このブログをご覧のみなさまも、
昼夜を分かたず、勤務ご精励の方々への思いを
新たにして頂ければ、幸いで御座います<(_ _)>。
  

Posted by 夢想花 at 04:05Comments(0)名もなき孤老の訴え生きる
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ