真夜中に眼が覚めて、
アイパッドから、お送りします。

外は、結構、大きな雨の音・・・・・・
草木の為にも、必要なのかも、知れませんが、
洪水、
そして、
地震に苦しむ人々と、支援の輪・・・・・・


災害と、隣り合わせの、
日本列島と世界各地:・・・・・・・
どうかどうか、そこへ、
抑圧や
戦争や
核兵器使用
などの、
人災
が、行使されませぬよう。m(_ _)m



     ~~~夜明けて、パソコンで追記します。at11:30~~~
    夜が明けて、相変わらずの、
     雨模様、風きつい! 今です。
      寒さに、震えながら、
        テレビとパソコンに、向かっています、

先ほど、若き日に過ごした
初任科警察学校の同期生
    私より、年配で、当時で大学卒のお方  
     同期生は、皆、隊長さんと呼んでました。
       のお方と、電話で、話しました。


      私の悩み相談、にも、真剣に考え、答えて下さったし、
     その方と、
最近、警察官が
    ピストルで自殺する事件の有る事について
       電話で、話し合いました。

私たちが、
京都市伏見区に有った
初任科警察学校で学んだ期間は
         一年間でした。

それに対して、
今の
警察学校の初任科の期間は?
    警察官としての基礎的教育訓練期間のことです。
   短期課程(大卒程度)で6か月間、
   長期課程(大卒以外)で10か月間
      のカリキュラムが組まれている。
         との事です。


       だとすると、
     今の、初任科警察学校を卒業した人は
        同期生意識が、育ちにくい!
           のでは、無いか・・・・・?!


私たちの頃は、
  初任科警察学校の同期生は、
   生涯の友として、
     愚痴もこぼせるし
      悩みも、打ち明けて、
       相談に乗って貰える・・・・!!


それに対して、
今の初任科警察学校生は、
     行政改革の故、かも知れませんが
悩みも、愚痴もこぼせない・・・!
         辛い情況に、追い込まれて、
       居るのでは、無いでしょうか・・・?!
>
_<&m(__)m




※ このブログで、
警察学校、に触れた号です。
       クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=8ee3b802d553b370613632b81bacc9787ad906e2&search=%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E5%AD%A6%E6%A0%A1
             

     12年前の3月11日、
震災被災地で、
    追悼の集い!が行われて
       いますが。
12年前の今日、
東日本大震災が、起こり、
    それによる、
大津波や火災などに因って、
東北地方を中心に、12都道府県で
     建築物が被害に、遭い、
    2万2318名の死者・行方不明者が
      発生しました。


     これは、
    明治以降の日本の地震被害としては、
     関東大震災、明治三陸地震に次ぐ
       3番目の規模の被害、と成りました。
同年、4月1日に、
日本政府(菅直人内閣)は、
    福島第一原発事故を含め、
    地震に因ってもたらされた
       一連も災害(震災)を指す名称を
        「東日本大震災」と名付け

          記者会見で発表しました。
   
  日本列島は、火山爆発を含め、
   幾多の災害に襲われ、
     辛い事ですが
      災害列島の様相を、示しています。

        子どもの頃から、
          災害は、忘れた頃にやって来る!
             と聞いてましたが、
        日本列島は、頻繁に災害に襲われ、
          多数の被害者・家屋被害、
           そこへ、原発事故、等が
             頻発しています。
          そして、今も、
        多くの方が、避難生活を余儀なくされています。

           この災害を、忘れること無く
            今後の教訓・警戒事象と
             するよう、
             不十分な
              記述ですが、
このブログでも

        警鐘を発したい、触れたいと思います。m(__)m

そして、
NHK明日を守るナビ、
津波から身を守る、等です。

https://www.nhk.or.jp/ashitanavi/video/1907.html




※ なお、このブログで
災害、に触れた号です。
    クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=3185eb6d783a5f6bb840cab527db9cb21b3fc538&search=%E7%81%BD%E5%AE%B3
  

世界各地で、
    戦争や地震等で
     悲惨な事が、起こっているのに
        申し訳ありませんが、

老体の私の、楽しみ、
    スマホをズボンのポケットに入れての
       ウォーキング
      5400歩・3.67KMしました。

       うっすらと、暖かい陽射しの下、
        厚着をしても、汗もかかない、陽射しでした。


         知り合いのご老人との会話、
          犬の散歩をされてる方との会話、
           いつも、私を待ってくれてる犬とのやり取り
               等々、
           平和・平穏ならではの街を
         寒さを噛みしめながら、ウォーキングしましたicon24

        長く健康でいて、長くブログで
     皆さまとお付き合いさせて、戴きたい。
       よろしくお願いします。m(__)m       





※ このブログで、
スマホと健康、に触れた号です。
      クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=a93072b11ed30c5d71ff7dfbcb0c371c6559a9e7&search=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B   

     今日は、我が住む地・滋賀県でも
        台風14号の影響か、
        ずっと、雨模様ですが、
        そこへ、台湾海峡の報で
           地震による津波の危険
               も、今、テレビで報じられて
                  います。


それについての、
NHKニュース・ウエブ です。

https://www.nhk.or.jp/kishou-saigai/pref/disaster/okinawa/#anaten-area-name

そして、
災害についての
各府県の予報 です。

https://www.nhk.or.jp/kishou-saigai/top/

そして、
気象庁の会見 です。

https://www.youtube.com/watch?v=JlOVoj9E2vQ

          日々、災害に怯える日々ですが、
             くれぐれも、
            災害に遭わないよう、
             命を守る行動を取るよう!
              気象庁も呼び掛けておられます。

              このブログでも
             お互いに、災害防止の行動を取るよう
             お呼びかけさせて下さい。m(__)m



※ このブログで、
災害、に触れた豪です。
    クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=0ebd66a38abc35b967d3899fa3c776f9018bc10f&search=%E7%81%BD%E5%AE%B3   

今、日本列島は、
     地震、津波の、脅威と、
猛暑による、熱中症の危険、が深刻です。

     そこで、
NHK災害列島 命を守る情報サイト です。     
https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/basic-knowledge/basic-knowledge_20190731_11.html        


      今、昼は、暑く、
        夜も、暑さの為、
           寝苦しい夜が続いてます。

            どう、暑さに、対策するか・・・?!
           ご参考jに成ればと、アップします。m(__)m



※ このブログで、
熱中症、に触れた号です。
        クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=45e3b94267ed79681878716fad7c608861fb8bc8&search=%E7%86%B1%E4%B8%AD%E7%97%87
  

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ