辛い事が頻発してるのに、辛い記事で、スンマセン。m(_ _)m
舛添前都知事も、ようけボーナスを貰って、
庶民感覚から言えば、割り切れない気持ちですが、
テレビの舛添指弾報道も、やや、静かに成った最近です。
政治資金規正法の、ザル法振り、
舛添氏の公私混同は、大問題ですが、
かつて、
爽やかイメージで庶民にアピールした
舛添氏が、
何故、
急速に、セコい都知事に“変貌”したのか?!
私服を肥やせる土壌 が、あるのか?!
都知事のポスト自体に、
そこで、ネットで、
「舛添氏だけが、批判される理由は」
検索しますと、
一国の首長にも匹敵する規模の、東京都知事のポストは、
勤務について、秘書について、
大変な自由裁量の余地のある地位だと、
いうことが、分かって来ました。
検索すると、こんな記事もありました。
猪瀬知事も、お金の問題で辞め、
その前の、
石原都知事も、結構、気ままな勤務らしかったのですが、
何故か、テレビ局の追求は弱く、
今も、アンタッチャブル状態ではないかと・・・?!
舛添氏を、かばう積もりはありませんが、
爽やかイメージから、出発した、
舛添都知事が、
何故、急速に、公私混同に堕して行ったのか?!
叩きやすい処だけを、叩くのではなく、
これをこそ、
メディアも、テレビ局も、
政治とカネ問題、他にもあるし、
原因、背景究明に、頑張って欲しい!!!
政党も、都知事問題を、忘れた風で、
次の候補者探しに、うつつを抜かして居る体質では、
またぞろ、都知事問題が、再発するかも?!
と、
年金減額、
政府要人から、長生きするのか?!
と、揶揄されて辛い、
戦争への路線も敷かれつつあり、
その割に、若い有権者の政治への無関心無力感、
ー孤老、考えるのですが、
辛い辛い日本の政治デス。☆〜(ゝ。∂)
舛添前都知事も、ようけボーナスを貰って、
庶民感覚から言えば、割り切れない気持ちですが、
テレビの舛添指弾報道も、やや、静かに成った最近です。
政治資金規正法の、ザル法振り、
舛添氏の公私混同は、大問題ですが、
かつて、
爽やかイメージで庶民にアピールした
舛添氏が、
何故、
急速に、セコい都知事に“変貌”したのか?!
私服を肥やせる土壌 が、あるのか?!
都知事のポスト自体に、
そこで、ネットで、
「舛添氏だけが、批判される理由は」
検索しますと、
一国の首長にも匹敵する規模の、東京都知事のポストは、
勤務について、秘書について、
大変な自由裁量の余地のある地位だと、
いうことが、分かって来ました。
検索すると、こんな記事もありました。
猪瀬知事も、お金の問題で辞め、
その前の、
石原都知事も、結構、気ままな勤務らしかったのですが、
何故か、テレビ局の追求は弱く、
今も、アンタッチャブル状態ではないかと・・・?!
舛添氏を、かばう積もりはありませんが、
爽やかイメージから、出発した、
舛添都知事が、
何故、急速に、公私混同に堕して行ったのか?!
叩きやすい処だけを、叩くのではなく、
これをこそ、
メディアも、テレビ局も、
政治とカネ問題、他にもあるし、
原因、背景究明に、頑張って欲しい!!!
政党も、都知事問題を、忘れた風で、
次の候補者探しに、うつつを抜かして居る体質では、
またぞろ、都知事問題が、再発するかも?!
と、
年金減額、
政府要人から、長生きするのか?!
と、揶揄されて辛い、
戦争への路線も敷かれつつあり、
その割に、若い有権者の政治への無関心無力感、
ー孤老、考えるのですが、
辛い辛い日本の政治デス。☆〜(ゝ。∂)
毎度、テレビを観て思うことです
。私の愚痴かも知れず。。。ながら
よく官僚や大臣や国会議員が使う遺憾に存じます
遺憾・・・広辞苑によると思い通りにいかず心残りなこと。残念。気の毒
とあります。
私の、長い人生の日常生活で、私の周りの人、私もその一員ですが、庶民と言われる人が「遺憾に思います」「遺憾に存じます」と言うのを聞いたことがありません。残念ですで済むのに・・・。
「遺憾なく」は、高校野球の開幕挨拶で聞くときは、違和感はありませんが・・・・。
庶民と政・官の言葉は、どうしてこうも遠いのでしょうか?
それから、政官界人気筋の・・・次第でございますも、・・・次第ですで済むのに、とも思います。東国原知事も橋下知事も、決して「遺憾に存じます」とかの言葉は使わずに、これからずっと、今のままの飾り気のない言葉を使ってほしい。
また、国会議員同士で●●先生いう呼び方も、なぜ、
主権者である国民がは、「先生」という敬称を意識づけられたり、
押しつけられなくてはならんのでしょうか・・・?
国会の何とか委員会でも、その言葉が出てきます。
ここで、提案・・・「官」や「政治」を、政治家のお好きな庶民感覚に近づけるため、「行政改革」の対象に「官僚と政治家の言葉」も加えるべき、だと。いかがなものでしょうか?。。。
「先生」「先生」と持ち上げられると、自己反省のできない人(政治家だけでなく、世間モロモロの・・・)は、中身のなさをカバーするために、外面だけでその気になってしまう“張り子の虎”になっていくおそれはないのでしょうか?
舞台裏を言いますと、実は、この記事は、ずっと以前に、東国原氏、橋下氏が知事だった時に、作成して、長く、私のブログ管理の「予備庫」に長居していたもので御座います。状況が、ますます、妙な方向に、成りつつある昨今、
日の目を見せるべく、予備庫に長くの「遺憾 状態」から、ムクムクと顔を覗かせる次第で御座います。(^^;)

よく官僚や大臣や国会議員が使う遺憾に存じます
遺憾・・・広辞苑によると思い通りにいかず心残りなこと。残念。気の毒
とあります。
私の、長い人生の日常生活で、私の周りの人、私もその一員ですが、庶民と言われる人が「遺憾に思います」「遺憾に存じます」と言うのを聞いたことがありません。残念ですで済むのに・・・。
「遺憾なく」は、高校野球の開幕挨拶で聞くときは、違和感はありませんが・・・・。
庶民と政・官の言葉は、どうしてこうも遠いのでしょうか?
それから、政官界人気筋の・・・次第でございますも、・・・次第ですで済むのに、とも思います。東国原知事も橋下知事も、決して「遺憾に存じます」とかの言葉は使わずに、これからずっと、今のままの飾り気のない言葉を使ってほしい。
また、国会議員同士で●●先生いう呼び方も、なぜ、
主権者である国民がは、「先生」という敬称を意識づけられたり、
押しつけられなくてはならんのでしょうか・・・?
国会の何とか委員会でも、その言葉が出てきます。
ここで、提案・・・「官」や「政治」を、政治家のお好きな庶民感覚に近づけるため、「行政改革」の対象に「官僚と政治家の言葉」も加えるべき、だと。いかがなものでしょうか?。。。
「先生」「先生」と持ち上げられると、自己反省のできない人(政治家だけでなく、世間モロモロの・・・)は、中身のなさをカバーするために、外面だけでその気になってしまう“張り子の虎”になっていくおそれはないのでしょうか?
舞台裏を言いますと、実は、この記事は、ずっと以前に、東国原氏、橋下氏が知事だった時に、作成して、長く、私のブログ管理の「予備庫」に長居していたもので御座います。状況が、ますます、妙な方向に、成りつつある昨今、
日の目を見せるべく、予備庫に長くの「遺憾 状態」から、ムクムクと顔を覗かせる次第で御座います。(^^;)
昨日も、お勉強で大津へ行きました
。
やっほ~! 超有名政治家さんと・・・
JR近江八幡駅から、
見慣れた有名政治家
が乗られる!
話しかけようかな、夢想花
本質的には、気が弱いのでドキドキしながら、
それでもお勇気を出して、
車中で、強引(
?)、前の席に座って、
武村(正義)さんですか?
はい、そうです。
・・・と、通路隔てて座って居られた、
旧知の女の先生
にも久し振りに会い、
私の隣に座って貰って、3人でお話ししました。
ずっと前に、私は滋賀髙教祖の組合員で、
武村さんが、滋賀県知事になられるときに、
票読みや何やで、応援させて貰いました。
(因みに、私の亡き母も、家から知り合いに電話して
投票以来・・・いわゆる“票読み”をしていました。)
そう言えば、私は貴方の顔を覚えてる。
有り難うございます。
組合員として、熱心に動いていたから、
当時、武村さんと握手した記憶があります。
(武村さんは、ムーミン・パパさんと呼ばれ、大きな掌でした。)
今、大津市の中学生のイジメ問題と、
びわ湖の水質汚染に心痛めています。イジメ問題は、滋賀県民として、辛く恥ずかしい!
びわ湖の水質汚染については、
原発による汚染の危険性と
びわ湖総合開発以降の水質汚濁問題!
どちらも、未来世代の人たちに迷惑を懸けますしね!
武村さんは、知事当時、洗剤問題に取り組まれましたね。
虐め問題とびわ湖水質問題、
中央の政界でも、ぜひ、取り組んで欲しい!
と要請しました。
女の先生
と私は、昔の教師は、よく言い合いしてでも
議論したけど、今の先生はあまり議論がナイ風潮が強い!
昔はよく喧嘩したな、と懐古・・・
。
大津の中学校でも、本当に、教職員間で、
イジメ端緒について、徹底討議されたのだろうか?!
中央の政治家の意識と国民の常識の乖離
・・・等々、選挙区の仕組みから、
選挙一般庶民が立候補しやすい仕組み等、
お話しをしました。
そして、
イジメ問題やびわ湖水質汚染問題について
一杯訴えているので、
ブログ夢想花をご覧頂けるようお願いして
お別れしました
。
祈! 武村正義さん!
庶民感覚を大事に、
国政の改革にガンバって下さい!
因みに、今時風に言うと、
現職の教員が、組合員として選挙活動していたら、
大阪市長は、眼を剥くかも?!
ですが、そういうことが、
世を拓くためにも、大切なことなんやけど、
橋下さんも、少しはご理解を
!
※ よう調べたら、武村さんは、議員を引退してはんのやね。昨日は、まだ現役やと思い込んでた! でも、政界には知己も多いし、影響力も持ってはるやろうし、文はこのままにさせておいて下さい
。

やっほ~! 超有名政治家さんと・・・
JR近江八幡駅から、
見慣れた有名政治家

話しかけようかな、夢想花

それでもお勇気を出して、
車中で、強引(



・・・と、通路隔てて座って居られた、
旧知の女の先生

私の隣に座って貰って、3人でお話ししました。

武村さんが、滋賀県知事になられるときに、
票読みや何やで、応援させて貰いました。
(因みに、私の亡き母も、家から知り合いに電話して
投票以来・・・いわゆる“票読み”をしていました。)


組合員として、熱心に動いていたから、
当時、武村さんと握手した記憶があります。
(武村さんは、ムーミン・パパさんと呼ばれ、大きな掌でした。)

びわ湖の水質汚染に心痛めています。イジメ問題は、滋賀県民として、辛く恥ずかしい!
びわ湖の水質汚染については、
原発による汚染の危険性と
びわ湖総合開発以降の水質汚濁問題!
どちらも、未来世代の人たちに迷惑を懸けますしね!
武村さんは、知事当時、洗剤問題に取り組まれましたね。
虐め問題とびわ湖水質問題、
中央の政界でも、ぜひ、取り組んで欲しい!
と要請しました。
女の先生

議論したけど、今の先生はあまり議論がナイ風潮が強い!
昔はよく喧嘩したな、と懐古・・・


大津の中学校でも、本当に、教職員間で、
イジメ端緒について、徹底討議されたのだろうか?!
中央の政治家の意識と国民の常識の乖離
・・・等々、選挙区の仕組みから、
選挙一般庶民が立候補しやすい仕組み等、
お話しをしました。
そして、
イジメ問題やびわ湖水質汚染問題について
一杯訴えているので、
ブログ夢想花をご覧頂けるようお願いして
お別れしました

祈! 武村正義さん!
庶民感覚を大事に、
国政の改革にガンバって下さい!
因みに、今時風に言うと、
現職の教員が、組合員として選挙活動していたら、
大阪市長は、眼を剥くかも?!
ですが、そういうことが、
世を拓くためにも、大切なことなんやけど、
橋下さんも、少しはご理解を

※ よう調べたら、武村さんは、議員を引退してはんのやね。昨日は、まだ現役やと思い込んでた! でも、政界には知己も多いし、影響力も持ってはるやろうし、文はこのままにさせておいて下さい

昨日までの流れと、少し違うようですが、深い底では、繋がっている??
最近のテレビ観てると、羞恥心なきぼんぼんの跳梁、チャンネル替えたくなってしまいます。の、やや、どかろか、かなり憤の、あくまで夢想花独断と偏見混じり、古文調まじりの詩(もどき)です
。
ぼんぼんの害?!
ぼんぼんが、みんな問題アリ、とは言いいません!
生まれた家の潤沢な経済力で、
幼い頃から与えて貰った教養、
培われた大らかな人柄、
そして、自ら目覚めて、自己研鑽、切磋琢磨、
真に豊かな教養人になっている人も居る!
だけど、小さい頃から、ちやほやされて、
世の辛酸も舐める、ことなく、
頭をなでられても、こつんと叩かれることはなく、
結果、
自己肯定感が過ぎて、自己肥大、自惚れ気味の人も居る!
前者の教養人は、
己と世間の距離を見定めて、
感謝・ご奉仕・自己規制、
謙虚・敬虔に、世間様とお付き合いをし、
後者の肥大人は、
世の辛酸無縁、
自己肥大のあげく、庶民感覚とずれまくり、
ずれてる自覚も持たぬまま、持てぬまま
周囲の取り巻きにもおだてられ、
さらに、ずれてずれまくり、
羞恥心なきが如き様相を呈する人あり
政治家・議員諸氏にも、ぼんぼん出身、極めて多し、
彼らの多くは、前者か、後者か?
人の一生で、経験できることは、そう多くない!
ここは、一つ、他人様の声に耳を傾け、
世論に耳を、
庶民に潜む声なき声に、耳を傾ける
そうした資質に疑問符アリと取られぬよう
自己研鑽、自己教育、
恵まれた環境も活かして、
豊かな教養人となられますよう、
世の辛酸舐めまくり、庶民の一人として、
申し上げまする!
だけど、“負け犬の遠吠え”として、
お殿様のお耳にも届きそうにない、
歯牙にもかけて、いただけない、だろうな
??!
だけど、裸の王様・お殿様も、結構、可哀想です
。
最近のテレビ観てると、羞恥心なきぼんぼんの跳梁、チャンネル替えたくなってしまいます。の、やや、どかろか、かなり憤の、あくまで夢想花独断と偏見混じり、古文調まじりの詩(もどき)です

ぼんぼんの害?!
ぼんぼんが、みんな問題アリ、とは言いいません!
生まれた家の潤沢な経済力で、
幼い頃から与えて貰った教養、
培われた大らかな人柄、
そして、自ら目覚めて、自己研鑽、切磋琢磨、
真に豊かな教養人になっている人も居る!
だけど、小さい頃から、ちやほやされて、
世の辛酸も舐める、ことなく、
頭をなでられても、こつんと叩かれることはなく、
結果、
自己肯定感が過ぎて、自己肥大、自惚れ気味の人も居る!
前者の教養人は、
己と世間の距離を見定めて、
感謝・ご奉仕・自己規制、
謙虚・敬虔に、世間様とお付き合いをし、
後者の肥大人は、
世の辛酸無縁、
自己肥大のあげく、庶民感覚とずれまくり、
ずれてる自覚も持たぬまま、持てぬまま
周囲の取り巻きにもおだてられ、
さらに、ずれてずれまくり、
羞恥心なきが如き様相を呈する人あり
政治家・議員諸氏にも、ぼんぼん出身、極めて多し、
彼らの多くは、前者か、後者か?
人の一生で、経験できることは、そう多くない!
ここは、一つ、他人様の声に耳を傾け、
世論に耳を、
庶民に潜む声なき声に、耳を傾ける
そうした資質に疑問符アリと取られぬよう
自己研鑽、自己教育、
恵まれた環境も活かして、
豊かな教養人となられますよう、
世の辛酸舐めまくり、庶民の一人として、
申し上げまする!
だけど、“負け犬の遠吠え”として、
お殿様のお耳にも届きそうにない、
歯牙にもかけて、いただけない、だろうな

だけど、裸の王様・お殿様も、結構、可哀想です

私、日本に住む人、特に大人たちを、次の4層に分類しているのです。大雑把過ぎるかな
?!
日本の、4層の大人たち
① 権力や金力の真っ只中所在人
・・・政治家の多くや財界人、我が世の春を謳歌している! 庶民感覚と離れたことを、臆面もなく言いたがる! この輩たちが、日本の支配層を形成し、自分たちに都合のよい国造りに奔走中の人が多い!
② 資産があって、自分の趣味や世界だけにこだわっている人
・・・人のことより自分! 「自己責任」「自助努力」という言葉が好き。。。。。人生レース、勝ち負けが好き。。。。。人のことより自分! それが過ぎて、自己チュウ~傾向強い。
③ 昔ながらの、お節介族
・・・義理人情、助け合い精神に充ちて、人様の苦境を放っておけない! 日本が貧しかった頃、圧倒的に多数だったが、物質的繁栄が進むなかで、日本の社会では、駆逐されつつ、ある。
④ その日の生活に追われて、その日の糧にも困っている人
・・・人のことどころじゃない、自分自身の生存権さえ、脅かされかねない! 社会の矛盾のしわ寄せを、もろに受けて苦しんでいる! 増えてきている。
人を簡単に分類できるものではありませんが、敢えて、分類して、すみません
。根本の願いは、4層なんてやめて、人はフラットであって欲しい、と願っているのです。
貧しかった日本でよく見てきたもの・・・それは、お節介・助け合い。。。。。これが、私の子どものころからの実感です。
時代の変容を見てきた高齢者も、だんだん、お節介族が減ってきたし、若い人たちも、まぁまぁ、食えるぐらいは食えてきた時代背景から、助け合いを実感してきた度合いが小さくて、人間を信頼できぬまま、苦しんでいる人も多い。
大雑把・支離滅裂気味に、さらに言いますと、人間の幸せって何でしょうね? 人間にとって、大切なことって、何でしょうね? 日本は、どういう方向に向かおう、としているのでしょうか? どういう国、社会を造ろうとしているのでしょうか?
なお、番号の①②③④は、人間の序列なんてものではなく、単に、お金を持っている順と、お考え下さい
。
さらに、数少ない庶民目線こだわり派、政治家長妻さん、頑張って~~~!
!

日本の、4層の大人たち
① 権力や金力の真っ只中所在人
・・・政治家の多くや財界人、我が世の春を謳歌している! 庶民感覚と離れたことを、臆面もなく言いたがる! この輩たちが、日本の支配層を形成し、自分たちに都合のよい国造りに奔走中の人が多い!
② 資産があって、自分の趣味や世界だけにこだわっている人
・・・人のことより自分! 「自己責任」「自助努力」という言葉が好き。。。。。人生レース、勝ち負けが好き。。。。。人のことより自分! それが過ぎて、自己チュウ~傾向強い。
③ 昔ながらの、お節介族
・・・義理人情、助け合い精神に充ちて、人様の苦境を放っておけない! 日本が貧しかった頃、圧倒的に多数だったが、物質的繁栄が進むなかで、日本の社会では、駆逐されつつ、ある。
④ その日の生活に追われて、その日の糧にも困っている人
・・・人のことどころじゃない、自分自身の生存権さえ、脅かされかねない! 社会の矛盾のしわ寄せを、もろに受けて苦しんでいる! 増えてきている。
人を簡単に分類できるものではありませんが、敢えて、分類して、すみません

貧しかった日本でよく見てきたもの・・・それは、お節介・助け合い。。。。。これが、私の子どものころからの実感です。
時代の変容を見てきた高齢者も、だんだん、お節介族が減ってきたし、若い人たちも、まぁまぁ、食えるぐらいは食えてきた時代背景から、助け合いを実感してきた度合いが小さくて、人間を信頼できぬまま、苦しんでいる人も多い。
大雑把・支離滅裂気味に、さらに言いますと、人間の幸せって何でしょうね? 人間にとって、大切なことって、何でしょうね? 日本は、どういう方向に向かおう、としているのでしょうか? どういう国、社会を造ろうとしているのでしょうか?
なお、番号の①②③④は、人間の序列なんてものではなく、単に、お金を持っている順と、お考え下さい

さらに、数少ない庶民目線こだわり派、政治家長妻さん、頑張って~~~!
