今日も、寒い中、
夜明けから楽しいテレビ番組
● チコチャンに叱られる
● 鶴瓶の家族に乾杯!
● 漫画家家長氏のトーク番組
そして、
● 吉本新喜劇の舞台放送
で、エへら・ヘラヘラ、笑って、感激して
幸せな時間を
過ごさせて貰いましたが、
スマホが上手く起動しなくなって
息子に頼んだら、
容量がオーバーしてるのやろう!
と治してくれて、
あっ!という間に
スマホの容量オーバーとかを
削減して、治してくれました。
昭和18年生れで、
子どもの頃は
ラジオと蓄音機、しかなく
メカに弱い私、
辛うじて
滋賀咲くブログ・ブログ夢想花、を発信してイマス。
ネット音痴の、私メのブログ夢想花・・・!
文字ばかりの、けったいなブログ夢想花、ですが
励ましのご訪問
よろしくお願い申し上げます。m(__)m
※ このブログで
ブログへの思い、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=a95a63c2155078b1812da550f8a456f7309696d8&search=%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0
夜明けから楽しいテレビ番組
● チコチャンに叱られる
● 鶴瓶の家族に乾杯!
● 漫画家家長氏のトーク番組
そして、
● 吉本新喜劇の舞台放送
で、エへら・ヘラヘラ、笑って、感激して
幸せな時間を
過ごさせて貰いましたが、
スマホが上手く起動しなくなって
息子に頼んだら、
容量がオーバーしてるのやろう!
と治してくれて、
あっ!という間に
スマホの容量オーバーとかを
削減して、治してくれました。
昭和18年生れで、
子どもの頃は
ラジオと蓄音機、しかなく
メカに弱い私、
辛うじて
滋賀咲くブログ・ブログ夢想花、を発信してイマス。
ネット音痴の、私メのブログ夢想花・・・!
文字ばかりの、けったいなブログ夢想花、ですが
励ましのご訪問
よろしくお願い申し上げます。m(__)m
※ このブログで
ブログへの思い、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=a95a63c2155078b1812da550f8a456f7309696d8&search=%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0
今日も、寒くって、
雪が降り、
午後からは、
窓から、陽が射し込みはしましたが
寒い日でした。
テレビ見て、
なにかと、勉強しよう、
とは思いましたが、
昭和20年代、腹ペコの子ども時代の癖が?
ワイフが仏壇に供えた
お供え物を、つまみ食い、しては
眠気が刺し、
午後8時前に、成ってしまいました。
世には、暗い、辛いニュースが
テレビで、頻報されていますが、
明るい事を
このブログで、
述べたくも、
最近、眠気が、一層増していた
私の脳の、膵尾・・・!
それを防ぐ為にも、」
この無力な
ブログを、発信す津ことを
お許し下さい。
これからも、マイ・脳みそを
叱咤激励して、
このブログ夢想花
文字ばかりのブログ夢想花を
脳味噌の鍛錬の為
毎日発信を、頑張らせて、下さい。m(__)m
※ このブログで
ブログへの思い、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=a95a63c2155078b1812da550f8a456f7309696d8&search=%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0
雪が降り、
午後からは、
窓から、陽が射し込みはしましたが
寒い日でした。
テレビ見て、
なにかと、勉強しよう、
とは思いましたが、
昭和20年代、腹ペコの子ども時代の癖が?
ワイフが仏壇に供えた
お供え物を、つまみ食い、しては
眠気が刺し、
午後8時前に、成ってしまいました。
世には、暗い、辛いニュースが
テレビで、頻報されていますが、
明るい事を
このブログで、
述べたくも、
最近、眠気が、一層増していた
私の脳の、膵尾・・・!
それを防ぐ為にも、」
この無力な
ブログを、発信す津ことを
お許し下さい。
これからも、マイ・脳みそを
叱咤激励して、
このブログ夢想花
文字ばかりのブログ夢想花を
脳味噌の鍛錬の為
毎日発信を、頑張らせて、下さい。m(__)m
※ このブログで
ブログへの思い、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=a95a63c2155078b1812da550f8a456f7309696d8&search=%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0
今、お米の事が、
よく話題に成っています。
子どもの頃から、
農家で無かった私は、
親からも、よく諭され、言われて
米一粒を大切にして、
戴いて来ました。
昭和18年に、京都市内で、生まれ、育った私は、
農家の方々に、感謝し、
お米を、大切に、大切に
有難く、大切に、戴いて来ました。
※ お米の歴史、のHPです。
https://www.kamedaseika.co.jp/cs/knowledge/knowledgeRice/okomeHistory.html
腹ペコ・・・・・・・!!!
の子ども時代を、過ごした私、デス。
私の、小さな自慢は、
今まで、食べ物の好き嫌い、を
言った事がりません。
いや、一度だけ、言いました。
それは、子どもの頃、
何かの、肉の料理が、食卓に
出された時です。
その肉が、家で飼っていた
ウサギの肉だ!と
知った時、
食べへん! と、言って
母親に、文句を言った、一度きり!です。
世界を見れば、食事が十分に無い、国の人たちも居るし、
日本国内でも、
生存権を保証されない方も、居ます。
お米の事を、勉強して
その有難さ・・・!
全ての人の生存権が、全うされるよう、
政治家諸氏に、強く、強く、要求、したいです。m(__)m
※ このブログで、
食糧問題、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=481302c094d5083e0daec2660552ebed23f5843c&search=%E9%A3%9F%E6%96%99
よく話題に成っています。
子どもの頃から、
農家で無かった私は、
親からも、よく諭され、言われて
米一粒を大切にして、
戴いて来ました。
昭和18年に、京都市内で、生まれ、育った私は、
農家の方々に、感謝し、
お米を、大切に、大切に
有難く、大切に、戴いて来ました。
※ お米の歴史、のHPです。
https://www.kamedaseika.co.jp/cs/knowledge/knowledgeRice/okomeHistory.html
腹ペコ・・・・・・・!!!
の子ども時代を、過ごした私、デス。
私の、小さな自慢は、
今まで、食べ物の好き嫌い、を
言った事がりません。
いや、一度だけ、言いました。
それは、子どもの頃、
何かの、肉の料理が、食卓に
出された時です。
その肉が、家で飼っていた
ウサギの肉だ!と
知った時、
食べへん! と、言って
母親に、文句を言った、一度きり!です。
世界を見れば、食事が十分に無い、国の人たちも居るし、
日本国内でも、
生存権を保証されない方も、居ます。
お米の事を、勉強して
その有難さ・・・!
全ての人の生存権が、全うされるよう、
政治家諸氏に、強く、強く、要求、したいです。m(__)m
※ このブログで、
食糧問題、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=481302c094d5083e0daec2660552ebed23f5843c&search=%E9%A3%9F%E6%96%99
今日も寒くッて、
雪景色が、かなり、
我が家や
ご近所にも残っていますが、
寒さに震えつつ、
テレビを見て、
世の中の事を、勉強して、案じたりして、います。
1943(昭和18)年に、
京都で、生を享け、
毎年、毎年、雪景色を見て
様々、思いを馳せて来ました。
今の願いは、
お天道様、天井に、きらっきら!と、輝いて
春の息吹を、
早く、近くに、日本に、世界に・・・! と、願いつつ、
春の息吹を、待ち侘びる、私デス。m(__)m
※ 子どもの頃からの思い出に、
触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=d92a5a5300478040dc7d95abcbaf5e90a3e5696c&search=%E8%A6%AA
雪景色が、かなり、
我が家や
ご近所にも残っていますが、
寒さに震えつつ、
テレビを見て、
世の中の事を、勉強して、案じたりして、います。
1943(昭和18)年に、
京都で、生を享け、
毎年、毎年、雪景色を見て
様々、思いを馳せて来ました。
今の願いは、
お天道様、天井に、きらっきら!と、輝いて
春の息吹を、
早く、近くに、日本に、世界に・・・! と、願いつつ、
春の息吹を、待ち侘びる、私デス。m(__)m
※ 子どもの頃からの思い出に、
触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=d92a5a5300478040dc7d95abcbaf5e90a3e5696c&search=%E8%A6%AA
人間・未熟な私メが、
自分の生きざまの
ずっとずっとずっと
反省して、
気付かせて下さる
相田みつをさんの
著書に遺されたお言葉の一つ
自分の番
いのちのバトン
父と母とで二人
父と母の両親で四人
そのまた両親で八人
こうして数えてゆくと
十代前で、千二十四人
二十代前ではーー?
なんと、百万人を超すんです
過去無量の
いのちのバトンを
うけついで
いま、ここに
自分の番を生きている
それがあなたのいのちです
それがわたしのいのちです
相田みつをさんの、
このお言葉にも、感動し、
感謝し、励まして来て貰いました。
昭和18年に六人兄弟の
末っ子として、生まれ育った
今、姉一人が京都に居ます。
人間は、無量の繋がりを持って
この地球上に生きる存在です。
多くの友人にも、
恩師にも恵まれ、
感謝して、感謝して
生きていきたい、生きたい未熟な私です。m(__)m
※ このブログで、
人生行路、に触れた項目です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=0ac158046fdb20c3b44dcfe6f2de7970d1d5f83f&search=%E3%81%8A%E7%A9%BA
自分の生きざまの
ずっとずっとずっと
反省して、
気付かせて下さる
相田みつをさんの
著書に遺されたお言葉の一つ
自分の番
いのちのバトン
父と母とで二人
父と母の両親で四人
そのまた両親で八人
こうして数えてゆくと
十代前で、千二十四人
二十代前ではーー?
なんと、百万人を超すんです
過去無量の
いのちのバトンを
うけついで
いま、ここに
自分の番を生きている
それがあなたのいのちです
それがわたしのいのちです
相田みつをさんの、
このお言葉にも、感動し、
感謝し、励まして来て貰いました。
昭和18年に六人兄弟の
末っ子として、生まれ育った
今、姉一人が京都に居ます。
人間は、無量の繋がりを持って
この地球上に生きる存在です。
多くの友人にも、
恩師にも恵まれ、
感謝して、感謝して
生きていきたい、生きたい未熟な私です。m(__)m
※ このブログで、
人生行路、に触れた項目です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=0ac158046fdb20c3b44dcfe6f2de7970d1d5f83f&search=%E3%81%8A%E7%A9%BA
Posted by 夢想花 at
23:15
│Comments(0)
│戦後日本世相の変容│健康│憲法・法律等│自然・宇宙・環境問題│名もなき孤老の訴え│元気印・生きる│共感・頑張ろうそして環境問題│生きる│世相の変容