日が越えて、10月30日も、
十三夜、と言うのかな⁉️
さっき、窓外を見ると、
お月さまが、雲の間に、
薄ボンヤリと、鎮座ましまして、ました。
十三夜、と言えば、今は亡き、
明治生まれの母親が、仕事に疲れていても、
夜、歌ってました。
昭和20年代、
赤児の私も、この歌をよく聞いて、
人生最初の歌として覚えて、
まわらぬ舌で、よく歌い、
歳とった今も、しっかりと、歌えます。
小笠原美津子さん歌唱の歌
♬十三夜・・・
河岸〔かし〕の柳の行きづりに。
ふと見合わせる、顔と顔、
立ち止ま〜り、
な〜つかしいやら、嬉しいやら、
名残りつきない 、十三夜・・・
まわらぬ舌で、歌い、
今も、毎年、亡き母と、その愛方父親の、
表情と言葉、仕草を、思い出します。
この歌と共に、
毎年、この時期、
親への想いが込み上げる、
永遠のマザコン・ファザコン、の私で、ゴザイマス。m(_ _)m
以上は、iPadから、
以下は、パソコンから、お送りします。
藤圭子さん歌唱、十三夜(小笠原美都子さん復刻盤) です。
https://www.youtube.com/watch?v=MZGTM7vDAAg
※ このブログで
♪十三夜♪ に触れた号です。
戦後の事も触れていますので、
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=999bfd5be17fff2b453ac9686b3cbfef588d274e&search=%E5%8D%81%E4%B8%89%E5%A4%9C
十三夜、と言うのかな⁉️
さっき、窓外を見ると、
お月さまが、雲の間に、
薄ボンヤリと、鎮座ましまして、ました。
十三夜、と言えば、今は亡き、
明治生まれの母親が、仕事に疲れていても、
夜、歌ってました。
昭和20年代、
赤児の私も、この歌をよく聞いて、
人生最初の歌として覚えて、
まわらぬ舌で、よく歌い、
歳とった今も、しっかりと、歌えます。
小笠原美津子さん歌唱の歌
♬十三夜・・・
河岸〔かし〕の柳の行きづりに。
ふと見合わせる、顔と顔、
立ち止ま〜り、
な〜つかしいやら、嬉しいやら、
名残りつきない 、十三夜・・・
まわらぬ舌で、歌い、
今も、毎年、亡き母と、その愛方父親の、
表情と言葉、仕草を、思い出します。
この歌と共に、
毎年、この時期、
親への想いが込み上げる、
永遠のマザコン・ファザコン、の私で、ゴザイマス。m(_ _)m
以上は、iPadから、
以下は、パソコンから、お送りします。
藤圭子さん歌唱、十三夜(小笠原美都子さん復刻盤) です。
https://www.youtube.com/watch?v=MZGTM7vDAAg
※ このブログで
♪十三夜♪ に触れた号です。
戦後の事も触れていますので、
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=999bfd5be17fff2b453ac9686b3cbfef588d274e&search=%E5%8D%81%E4%B8%89%E5%A4%9C
今日は、一日、
雨がザァーザァー降って、
外へウォーキングも出来ず、
気分がクサクサしている時、
テレビ番組
BS水前寺清子の人生は365歩のマーチ
https://www.bsfuji.tv/365honomarch/
に出会って、心晴れ晴れ、感激
ゲストの方との
人生談義を聞いて、見て
凄く勉強に成りました
。
そこで、ネット検索をして、
水前寺清子さんの
♪ 365歩のマーチ ♪ 歌唱の動画
https://www.youtube.com/watch?v=-GPtrpUxpOc
と、その歌詞です。
作詞 星野 哲郎
作曲 米山 正夫
歌手 水前寺清子
① しあわせは 歩いてこない
だから歩いて ゆくんだね
一日一歩 三日で三歩
三歩進んで 二歩さがる
人生は ワン ツー パンチ
汗かき べそかき 歩こうよ
あなたのつけた 足あとにゃ
きれいな花が咲くでしょう
■腕を振って 足をあげて
■ワン ツー ワン ツー
■休まないで歩け
●ソレ ワン ツー ワン ツー
●ワン ツー ワン ツー
……
② しあわせの 扉はせまい
だからしゃがんで 通るのね
百日百歩 千日千歩
ままになる日も ならぬ日も
人生は ワン ツー パンチ
あしたのあしたは またあした
あなたはいつも 新しい
希望の虹を だいている
■腕を振って 足をあげて
■ワン ツー ……ref
③ しあわせの 隣にいても
わからない日も あるんだね
一年 三百六十五日
一歩ちがいで にがしても
人生は ワン ツー パンチ
歩みを止めずに 夢みよう
千里の道も 一歩から
はじまることを 信じよう
■腕を振って 足をあげて
■ワン ツー ……ref
昭和43年と言えば、私は
京都府青年巡査だった頃です。
この歌にずいぶん励まされ
人生あちこち躓きながら
その後の人生行路を歩んで来ました。
そして、今も、躓きながらも、
この歌と番組で
学んだ事を大切に、歩んで行きたい私です。m(__)m
雨がザァーザァー降って、
外へウォーキングも出来ず、
気分がクサクサしている時、
テレビ番組
BS水前寺清子の人生は365歩のマーチ
https://www.bsfuji.tv/365honomarch/
に出会って、心晴れ晴れ、感激
ゲストの方との
人生談義を聞いて、見て
凄く勉強に成りました

そこで、ネット検索をして、
水前寺清子さんの
♪ 365歩のマーチ ♪ 歌唱の動画
https://www.youtube.com/watch?v=-GPtrpUxpOc
と、その歌詞です。
作詞 星野 哲郎
作曲 米山 正夫
歌手 水前寺清子
① しあわせは 歩いてこない
だから歩いて ゆくんだね
一日一歩 三日で三歩
三歩進んで 二歩さがる
人生は ワン ツー パンチ
汗かき べそかき 歩こうよ
あなたのつけた 足あとにゃ
きれいな花が咲くでしょう
■腕を振って 足をあげて
■ワン ツー ワン ツー
■休まないで歩け
●ソレ ワン ツー ワン ツー
●ワン ツー ワン ツー
……
② しあわせの 扉はせまい
だからしゃがんで 通るのね
百日百歩 千日千歩
ままになる日も ならぬ日も
人生は ワン ツー パンチ
あしたのあしたは またあした
あなたはいつも 新しい
希望の虹を だいている
■腕を振って 足をあげて
■ワン ツー ……ref
③ しあわせの 隣にいても
わからない日も あるんだね
一年 三百六十五日
一歩ちがいで にがしても
人生は ワン ツー パンチ
歩みを止めずに 夢みよう
千里の道も 一歩から
はじまることを 信じよう
■腕を振って 足をあげて
■ワン ツー ……ref
昭和43年と言えば、私は
京都府青年巡査だった頃です。
この歌にずいぶん励まされ
人生あちこち躓きながら
その後の人生行路を歩んで来ました。
そして、今も、躓きながらも、
この歌と番組で
学んだ事を大切に、歩んで行きたい私です。m(__)m
昨日、ある集落の公民館での、
クリスマスの集いに、仲間と憎まれ口叩きながら?
参加しました。
私は、小一時間、
ピアノを弾いて、上がって間違えたり
歌ったり、
健康オタクの私が集めて、作った
資料を用いて、認知症を説明したりしました
.
認知症は予防できる
現時点では残念ながら、
現在こうすれば認知症にならない」という方法はありません
しかし最近の研究から、
どうすれば認知症になりにくいか、
ということが少しずつわかって来た事を、述べました。
家に閉じこもってばかりいずに、
表に出て、人さまと会話すること、笑う事の大切さを
自分の失敗談も交えて、笑い混じりにお伝えしました。
ピアノの演奏は、間違えるし、
それも、笑いのネタにして、
転んでも只では起きん‼️ 精神で、厚顔バクバク、何とかご説明しました。
越路吹雪さん歌唱の ♪愛の讃歌♪
布施明さん歌唱の ♪霧の摩周湖♪
梓みちよさん歌唱の ♪こんにちは、赤ちゃん♪
を歌って、万雷⁉️ の拍手も頂きました。
クリスマスプレゼント抽選会で、可愛い傘をゲット。
他のご参加者の、思い出タップリの歌も聴けて感激しきりでした。
また来てや・・・!
のお声も頂き、
それに、ご馳走も頂きまし、ご機嫌で、会場を後にしました。
出来ればかり、百歳まで、こうした活動をしたい!!
クリスマスの集いに、仲間と憎まれ口叩きながら?
参加しました。
私は、小一時間、
ピアノを弾いて、上がって間違えたり
歌ったり、
健康オタクの私が集めて、作った
資料を用いて、認知症を説明したりしました

認知症は予防できる
現時点では残念ながら、
現在こうすれば認知症にならない」という方法はありません
しかし最近の研究から、
どうすれば認知症になりにくいか、
ということが少しずつわかって来た事を、述べました。
特に、
★ 日々認知症になりにくい生活習慣・・・家に閉じこもってばかりいずに、
表に出て、人さまと会話すること、笑う事の大切さを
自分の失敗談も交えて、笑い混じりにお伝えしました。
ピアノの演奏は、間違えるし、
それも、笑いのネタにして、
転んでも只では起きん‼️ 精神で、厚顔バクバク、何とかご説明しました。
でも
こういう活動をしていると、
自分も若返るし、参加のご高齢者皆さまの、
役に立つだろう⁉️ と自惚れて、小一時間・・・
越路吹雪さん歌唱の ♪愛の讃歌♪
布施明さん歌唱の ♪霧の摩周湖♪
梓みちよさん歌唱の ♪こんにちは、赤ちゃん♪
を歌って、万雷⁉️ の拍手も頂きました。
クリスマスプレゼント抽選会で、可愛い傘をゲット。
他のご参加者の、思い出タップリの歌も聴けて感激しきりでした。
また来てや・・・!
のお声も頂き、
それに、ご馳走も頂きまし、ご機嫌で、会場を後にしました。
出来ればかり、百歳まで、こうした活動をしたい!!
参加の皆さまもどうか健康長寿で、人生を・・・!!
ブログ仲間さんに教わった言葉
今日が、一番、素敵・・・‼️
の精神で、ぜひ、老化と戦いたいと願う、 老化の真っ只中75歳のオジサん、です。m(_ _)m
何とも惚けた味満載の
好きなテレビ番組は
MBSちちんぷいぷい です。
https://www.mbs.jp/puipui/
の中で、紹介されてました。
麻倉未稀さん歌唱の ♪ヒーロー♪ の動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=ImggdrwK4PE
ええ歌やね!
麻倉未稀さんは、乳がん手術を受けられて、
いま、ピンクリボン運動にも参画されている、
とのことです。
改めて、聞くと
ええ歌やね・・・!!!
これから、私のレパートリーにするべく、
遅まきながら、
楽譜と歌詞を見て、
練習して、
ヒーローと麻倉未稀さんの願いに応えたい
と遅まきに決意した
自称オールド・ミュージシャンでございます。( ^)o(^ )
好きなテレビ番組は
MBSちちんぷいぷい です。
https://www.mbs.jp/puipui/
の中で、紹介されてました。
麻倉未稀さん歌唱の ♪ヒーロー♪ の動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=ImggdrwK4PE
ええ歌やね!
麻倉未稀さんは、乳がん手術を受けられて、
いま、ピンクリボン運動にも参画されている、
とのことです。
改めて、聞くと
ええ歌やね・・・!!!
これから、私のレパートリーにするべく、
遅まきながら、
楽譜と歌詞を見て、
練習して、
ヒーローと麻倉未稀さんの願いに応えたい
と遅まきに決意した
自称オールド・ミュージシャンでございます。( ^)o(^ )
ネット検索して着きました。
昭和のフォークソング集 です。
https://www.youtube.com/watch?v=7BwzRnBwxBw
平成もまさに終わろうとする今、
昭和忘れんといてや・・・!
とまさに、思春期・青年期。壮年期
そして、老年期の今も、
下手な歌唱で、日々元気を頂いている
元青年の、今、老春の
自称オールドミュージシャンの私です
。
皆さまも、昭和の歌、
お楽しみください。 m(__)m
昭和のフォークソング集 です。
https://www.youtube.com/watch?v=7BwzRnBwxBw
平成もまさに終わろうとする今、
昭和忘れんといてや・・・!
とまさに、思春期・青年期。壮年期
そして、老年期の今も、
下手な歌唱で、日々元気を頂いている
元青年の、今、老春の
自称オールドミュージシャンの私です

皆さまも、昭和の歌、
お楽しみください。 m(__)m